忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[72] [73] [74] [75] [76] [77]
ずうっ~と前から、持っているビデオをDVDに変換しようと思っていましたが、やっと今日ビデオを引っ張りだしてセッテングしました。

まず数多くあるビデオの中に何が写ってるか・・・、
1本づつ確かめて映画やドラマが映ってるのはもう捨てちゃう。

確認してると、琴の演奏会に出て尺八吹いてるのがあったり・・
古流柔術の練習していたのがあったり・・

まだ、あの頃は若かったなぁ・・

子供が小さい頃のビデオは、画像が荒れてるけど何とか見れる。
あの頃のビデオは10万近くし、テープも高かった。

これをDVDにして子供達に渡せば、σ(*_*)の子供達への最後の贈り物になると思う。
PR


 恥ずかしながら、玄関から見える廊下の先には本棚が置いてあり、丸見えでした。

 長いノレンを掛けたりしてゴマかす努力をしましたが、どうも今一つミットもない・・(T_T)




 そこで作りましたがなぁ、壁に丸窓を・・・。
 これ何の材料で作ったと思います?

 いらなくなった襖に丸い穴を開け・・・
 直径70cmの竹ザルをはめ込み・・
 襖の色が白系統だったので草ちゃん色にスプレーし・・・
 木調模様の下敷きマットを貼り付け・・・
 それらしい横木を取り付け・・・
 竹ザルに障子紙を貼り・・・



 あんまり見せたくない舞台裏・・・
 本棚に蝶番で取り付けた開きドア式ですだ。(^O^)





 障子前に何も無くてもええんだけど、アクセントにホームセンターで88円で買って来た竜胆の造化を1本飾って完成。

 丸窓は丸が全部見えない方が良いらしく、わざと一部を隠すのが「ツウ」らしく、下部の部分を板で隠しました。



 さて、なんで完全の丸だったらアカンのでしょう?

 「どうしても丸を全部見せたいんじゃ」と言うなら、それでもええらしいんだけども・・・

 「満ちれば欠ける」という言葉があるらしく、完全な丸だと後は欠けるだけ・・・慢心になる心を諫めるためにわざと一部を隠すそうです。

 はい、σ(*_*)もコレ見て、いつも反省努力してます・・とウソでもええから言っておく。(^O^)

 ちなみに丸窓を作ってもらうと、枠だけで4~5万円かかるらしいですなぁ。
 もち、それなりの立派な竹で細工してありますが。

 今回のは竹ザル1個、スプレー1本、材木、下敷きマット等で、約4000円でオツリが来ると思う。




 「独学 ピアノ」で検索ネットサーフィンしてたら、よぉけいピアノを独学してる人が居るんですねぇ。

 そんな中で「独学でピアノ http://dokugaku.blog16.fc2.com/blog-category-5.html 」というのを見つけました。

 この人は昨年から初め、2年でバイエルを全部完成させるを目標としており、始めた時期がσ(*_*)と同じ頃です。

 その人の演奏も聴けるので聞かせてもらいました。

 そしたら・・あぁたあ~・・・
 完全に負けたぁぁぁ~・・!!
 σ(*_*)は、とてもこれだけ弾けん・・ (T_T)

 ブログを読んでみると、この人は音楽に縁遠く、最初はオタマジャクシも読めなかったらしいですが、1年ほどたった今は、ほぼバイエルの終わりの方へ来ています。

 それを読んで、σ(*_*)はどれ位弾けるんかなぁ・・と試しにやってみました。
 なんせ今までは、知ってる歌謡曲やら何やらばっかしを弾いていたので、バイエルは最初の頃、チョコッとやっただけです。

 専門用語で言う初見ですが、つっかえながらですが70~90番付近を弾けました。
 慣れればもおチット、スムーズに弾けるかもしれまへん。

 σ(*_*)はブラバンやっていたので楽譜が読めたり音楽的な事は少しわかるけれど、この人はそれほど書いてありまへんが楽譜を読むのに、もんのすごく苦労したと思います。

 σ(*_*)もブラバン時代にオタマジャクシが読めずに先輩からハタカレていたからなぁ・・

 しかもだれにも教わらず独学で、たいしたモンだわぁ。
 努力の人やなぁ・・・感動した。

 倉庫二階の階段の所には手摺りが無く、ボケェ~ッとしながら作業していると、そのまま階段に転がり落ちて死んじまうかもしれんというオトロシイ所でした。
 まぁ早い話が「落とし穴?」かなぁ・・

 そこでホームセンターで材料を買って来て手摺りを作ってみました。
 手摺り柱の建て方に、知恵熱出すほど考えましてなぁ。
 ヤワに作ったらグラグラするからのおぅ。



 結局、下の太い材木にドリルで穴を開けて貫通させ、羽子板ボルトちゅうもんを突き通し、手摺り柱をボルトで取り付けました。

 それで固定できるかなぁ・・と思ってたら、やっぱし少しグラつくので、急いでホームセンターへ行きL型金物を買って来て取り付けたら、何とかグラつきが収まりました。 




 後は横木を打ち付け、余っていたラテスを取り付け終了。
 よっしゃあぁぁぁ~完成じゃあぁぁぁ!(^^)! ホレミロ ドウジャ

 さっそく寄りかかった瞬間に・・「バキッ!!」・・
 という音と共に、階段へそのまま手摺りと仲良く転落し・・・・

 「アァァァァァァ~~・・レェェェ~・・!!・・・(>_<)」
 と言う事はありまへんがなぁ。(^O^)
 少しくらい寄りかかっても大丈夫ですた。

 そりゃあぁ~突進してぶつかったら、壊れるかもしれんが・・

 良かったなぁ失敗しなくて・・・
 失敗してたら床に穴を開けたとか、σ(*_*)が生きてる間中、モンクを言われただろおなぁ。

 ちなみに材料費は2000円位でした。
 材木3本・金具(羽子板ボルト3本・L金具3個)

 大工さんに作ってもらうと1万位取られるんじゃないかなぁ。
 もっとも穴を開けるためにドリルの刃(980円)を買ったけど・・


 家には息子が飼っている亀が居ますが、最近は面倒を見なくなり、押し付けられた老妻がモンク言ってたのですが、最近は我が子のように可愛がってエサをやり、時々一人でブツブツと亀に話しかけております。
 
 名前は単なる「カメ」です。





 この亀を時々小さい洗面器に入れてやると、何とか外へ出ようと脱出を計ります。

 ちっこい手足をパタパタと動かして洗面器にすがりつき、手を洗面器の縁において首を伸ばして付近を見渡し、それからおもむろに脱走しようと腕立て伏せのように手を伸ばし・・

 それっ!!・・もおチョットじゃ・・コンジョ出せぇぇ!!



 チエッ・・失敗しちまった・・ポチャン(ひっくり返った音)。


 亀を飼うまで知らなかったのですが、亀はひっくり返っても、首を伸ばしたりして、ちゃんと元に戻る事が出来るんですなぁ。

 ヒマつぶしに見てると面白いので飽きまへん。(^O^)

 亀にしてみれば、真剣なんでしょうが・・・

 ちなみに、この脱走は今まで一度も成功した事が無く、いつもポチャンと洗面器の内側へ、ひっくり返ります。

 あっ・・「一度成功して探し回った」と現在の飼い主がほざいてます。
ブログをあちこちといじってみました。

お気づきでしょうか?

1 「記事覧の背景色を黄色にしました」
  風水によると黄色はゼニコが貯まる色らしいからという、そおいう深い意味はサラサラ無い。

2 「記事・コメントの文字を大きくしました」
  トシヨリの人が見る時に、少しでも老眼鏡を必要としない配慮による。

3 左端の「コメント名」の所に、せっかくコメントしてもらっても「タイトル」を書かないと「無題」と勝手に表示されちまう。
  別にそれでもいいんだけど「無題」がズラア~~~ァッ~~と並んでいると美的感覚が無いヤツだと思われるのもシャクなので、コメントしてくれた人の名前を出すようにした。
  現在のσ(*_*)の知識では、元の「無題」に戻すか「名前」を出すかのどちらかしか出来なく、調べてみるとこのブログはこの方法しか無いようですので悪しからずm(_ _)m

4 「プロフィル」にシブイ写真を載っけてみた
  評判が悪ければ外します。



今、コンジョ入れて練習している「砂の器」主題曲の「宿命 第一楽章」ですだ。





ちびっと「月光」も弾いてみましたが、指がカワイク出来てるのか、1オクターブ幅までは何とかなるけど、それより1音高くなると、かなりキビシイ。





「人形の夢と目覚め」ちゅうのも、チラットやってみました。

忍者ブログ [PR]