忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
マンガを読んでる時に「ピンポー~ン~・・」

あちゃあぁぁ~・・熱がこもっていクライマックスの時なのにぃ。

玄関に出てみると、あんまりパッとしないジサマが、スーパの袋を持っており新聞を差し出します。

近所のジサマが回覧板の配り物でも持ってきたのかな・・と思って手に取りました。

ジサマ「あの・・犬性(顕正)会ですが・・」

えっ?・・と思って新聞の題を見ると、まさしく「犬性会」と書いてあるでねぇか。

σ(*_*)「あっ・・要りませんわ」

と、すぐに新聞を返し、シノゴノ言うかと思ったら、この業界にはまだジサマは慣れてないのか、あっさり受け取ったので、続けて次の言葉を出させないうちに、そのまま玄関の戸を閉めました。

トシの頃は80才くらい・・・

子供じゃあるまいし、もう分別の分かる年頃なんじゃけれどなぁ。

独り身で老いてゆく先を考えると、この先は頼る者も居なく、邪教の決まり文句である「地獄に堕ちる」と脅かされて、心の隙間に入り込まれちまったのじゃろなぁ。

あんなトシヨリが、カワイソーに・・・と、つくづく思った。

ここでもお一度書いておきますが、「地獄に堕ちる」と言って脅かす宗教団体は、どんなにキレイ事を言っていても全て邪教で、それを信じても決して幸せにはなりません。

不幸にして、そおいう邪教が来たら、キッパリと断り戸を閉めるなりして相手にしない事です。
PR
先日、越後屋が歯医者へ行ったついでに、σ(*_*)の歯石取りの予約もしてもらいました。

歯医者へは、この10年ほど行ってなく、今まで虫歯などが無かったのか・・と聞かれれば、小さい頃は歯医者通いをした位に虫歯があり、今では銀歯や差歯が半分以上占めてます。

しかし、ここ最近は歯が痛まなく縁遠かった。

で、始めて歯石を取ってもらうと、今は振動させて歯石を取るんですねぇ。

この原理は、よお~わからんが・・・そんなので取れるの?

バキュームで口の涎やら何やらを吸い取るので、どれだけの歯石が取れたのかわかりまへん。

なんせ始めて取ったので、たぶん一杯有ったと思うが・・・見たかったなぁ。(^O^)

その後は、汚れ取りだと言って塩素系?の薬品らしいのを吹き付けて終わりました。

家へ帰って鏡を見ると・・

おぉぉぉ・・!!
歯の裏がタバコのヤニで茶色になってたのが、8割ほど落ちてたでぇ。!(^^)!

誕生日などを機会に年一度か二度は、取った方が良いらしい。

料金は2000円くらいでした。

これからトシ取ると、歯が頼りになるので大事にしなくっちゃね。
実はσ(*_*)、4・5年前の健康診断で「左(だったかな?)の耳が少し難聴の気が有る」と言われました。

本人は全然気がつかず、普通に生活してましたがね。

でもまぁ・・テレビの音が大きいと越後屋からドヤされて、音量を小さくすると、よぉ~聞こえないのでテレビに近寄るようになり・・・

店等で話す時、自然に手を耳の後ろに当てて、良く聞こうとしたり・・

難聴でも言葉・音は、ちゃんと聞こえるのですよ。
ただ、何を言ってるのか、よぉ~意味が聞き取れない。

トシとってボケて来たのか・・と思ったが、どおも難聴のせいのよおです。

かと言って・・補聴器を付ける気もないしなぁ。
チラシ見ると、あれもけっこう良い値段しますねぇ。

こおやって、トシヨリの仲間入りしてくんかなぁ・・・(/_;)シクシク・・
今日の新聞に本の広告が出てました。

「責めず、比べず、思い出さず」というのが本の題名らしい。

本の中身は全然読んでまへんが、何となくこの言葉が気になりました。
特に「思い出さず」というのが・・

このトシになると、何かにつけて昔の事をいろいろと、あんな事や、こんな事などが思い出されます。

「良い思い出」もありますが、どちらかというと執念深く根暗の性格なためか「悪い思い出」の方が多く思い出される。(^O^)ナハハハ・・・

今更思い出しても、どうしょうもなく、全て過ぎ去った事・・と言うだけならば簡単な事です。

しかし、そおいう事は、人間って忘れようとしても、なかなか忘れないと思いますよ。

そこをあえて「思い出さず」とわざわざ書いてるのが、もんのすごく心の底を見抜いてるように思う。

そおですわねぇ・・・思い出さなかったら「苦しまない生き方」をして楽に余生を過ごせる気がする。

四国遍路した時に出会った庵の坊さんも「キレイなモノだけを見ろ」と教えてくれましたが、その根本は同じ事を言ってるのかもしれまへん。

ちなみに「苦しまない生き方」というのが副題のよおです。





9時頃、パソやってると、テレビ見ていた越後屋が「あっ、地震が来る!!」

σ(*_*)「えっ?・・どおしてわかるの?」

いつから、あいつは千里眼を持つようになったんじゃ・・と思ってたら、家のどこかから何かの警報音が・・・

はれっ?・・・我が家に警報がなるような物は火災報知器だけじゃけどなぁ。
でも、その音とは違うなぁ。

そのうちグラッ・グラッ・・・

あっ!! ホンマに地震じゃ。

蛍光灯は揺れとるし・・・

でもそのままパソの前で、落ち着いて座っており、揺れが止まった時にテレビを見ると震源地は佐渡で、当地は震度3でした。

警報音はテレビからのよおだったよおです。

しかし地震予知の技術が進みましたなぁ。
見直したでぇ。
50年後には、今よりもトシヨリが蔓延するらしい。
もっとも、その頃には生きていないだろおが・・・

子供・孫達はカワイソーな世代に生まれて来ちゃったなぁ。

10年前は、まだ60才になった時の事は、あんまり考えなかったが、今は10年後の事を時々思う。

やっぱし健康の事で、足腰が立つか、ボケていないか・・・
子供達にだけは介護などで、やっかいになりたくなく、可能な限り自活したい。

たぶん後10年位までは、除雪のために重い側溝の蓋を開けて雪捨てを出来るだろおが、それ以後になると側溝の蓋は持ち上げられないと思う。

この冬の雪で、つくづくそう思った。

80才まで他の人に迷惑かけずに生きておれば良いが、せめて70才までの約10年間は、自由に全国の霊場巡りをしたい・・という願望は何の責任も持つ必要が無い隠居生活してるからじゃろねぇ。

他の同年代の人達は、まだ働いているのに。

隠居生活というのは、他に何かの責任を持つ事が無くなったという事じゃろおう。
その代わり緊張感が無くなったが・・

でもまぁ・・今は10年前の頃から考えていた自分の思う通りの理想的な生き方をしている。

100点満点ではないが・・それは言わない約束でしょう、オトッツアン。(^O^)

http://himado.in/80995
(朝までテレビ録画をリンクしましたが、できませんでしたので、コピペしてください。)
2時間余りの録画だったが、全部見ました。

「2ちゃん」でも言われてるように、橋下さんの話しは分かり易い。

それに引き替え、反対者は・・(^O^)ワッハッハッハッ・・・
恥さらししたなぁ。

特に共産党の電力問題では、グウの音も出ない位にやりこめられ・・

元教育委員会は、コテンパにやられるし・・
出たくなかったろおなぁ。

薬師院という教授は、くだらん事ばっかし言うし・・・
この人の生徒にはなりたくない。

全般的に反対者は、重箱の隅をつつくような事ばっかし言って対案も出さず、
「なるほどなぁ」という事は一つもなかった。

そのためか橋下さんの方が、はるかに高所大局に立って物事を言ってるのが、よお~わかった。

出演者は、もう橋下さんとテレビで討論したくないだろなぁ。(^O^)

ちなみに今日は、雪が降らなかったので久々に除雪はお休み。
見知らぬ人から手紙が来ましてなぁ。

ヤヤコシイ所からだったら、そのままゴミ箱へポイするのですが、差出人を見ると「熊野姫まつり実行委員会」「加寿地蔵尊世話人会」

おぉぉ・・そお言えば、熊野古道・大辺路を歩いてた時に、そんな地蔵さんが有ったなぁ。

内容は、来る3月25日に祭りを催すチラシが入ってました。



せっかくだから、アップして宣伝しときますね。
近所の人や、ヒマな人は行ってあげてください。

こおいうのは懐かしさが込み上げて来ますなぁ。

当時の写真と記録を見ると、地蔵さんの堂内部に「ようこそ、どちらから・・」というノートが有り、喜んで記帳したと書いてあった。(^O^)

この記帳した内容から住所・氏名を確認して案内をくれたのでしょう。




地蔵さんの由来は、こんなカワイソーな話しで、姉妹の姫がここで亡くなったらしい。


で、カワイソーな姫君のために二曲吹いて献笛しました。
堂前に置いてある尺八は2尺1寸の尺八です。



場所的には、こんな場所で右の崖上に堂が有ります。
後ろ向きで写ってるのは、この地に住む「妖怪ヤマンバ」で・・
あっ、違う・・越後屋です。



忍者ブログ [PR]