カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家には息子が飼っていたカメが居ます。
しかし同居し始めてから、息子はほとんど世話をせず、カメの餌やりとか水替えは越後屋がやっています。
σ(*_*)は「飼えないなら、どこかの池に放してやれ」と言いますが「飼われた動物は、自分で餌を取れないから死んでしまう」と言ってききません。
死んじゃうのも自然の摂理だからしかたねえ、それまでの運命だったのだから・・と思うんだけどなぁ。
このカメは当初よりも大きくなったようで、昔はタライの中で遊んでいたのですが、タライから脱走を試み今まで2回成功しています。
なんか・・ドタッ・・ドタッ・・と音がするなぁ・・と思って音のする方へ言ってみたら、カメが床の上をノッシノッシと歩いてました。
これが気付かなかったら、どこかに隠れちまい、探すのに大変だったろおなぁ。
この写真も一生懸命に脱出しようとしていたのですが、σ(*_*)が気づいてデジカメで撮ったらフラッシュが光り、「バレた!!」と思って首を引っ込めた現場写真です。
残念じゃったのおう・・カメ・・。(^O^)
ちなみにカメは冬眠させるそうですが、σ(*_*)とこではタライに熱源を入れて暖めているので冬眠しません。
タライの横に写ってる緑の筒にカメの餌が入っており、最近では越後屋の指先から餌を食べるところまでいったらしいです。
この部屋でσ(*_*)が尺八吹いてると、今までバシャバシャとタライの中で泳いでいたカメが何?・・という顔して水の中から首だけを出して、ジイッ~とそのまま聞いてます。
カメにも尺八がわかるのでしょうか?
しかし同居し始めてから、息子はほとんど世話をせず、カメの餌やりとか水替えは越後屋がやっています。
σ(*_*)は「飼えないなら、どこかの池に放してやれ」と言いますが「飼われた動物は、自分で餌を取れないから死んでしまう」と言ってききません。
死んじゃうのも自然の摂理だからしかたねえ、それまでの運命だったのだから・・と思うんだけどなぁ。
このカメは当初よりも大きくなったようで、昔はタライの中で遊んでいたのですが、タライから脱走を試み今まで2回成功しています。
なんか・・ドタッ・・ドタッ・・と音がするなぁ・・と思って音のする方へ言ってみたら、カメが床の上をノッシノッシと歩いてました。
これが気付かなかったら、どこかに隠れちまい、探すのに大変だったろおなぁ。
この写真も一生懸命に脱出しようとしていたのですが、σ(*_*)が気づいてデジカメで撮ったらフラッシュが光り、「バレた!!」と思って首を引っ込めた現場写真です。
ちなみにカメは冬眠させるそうですが、σ(*_*)とこではタライに熱源を入れて暖めているので冬眠しません。
タライの横に写ってる緑の筒にカメの餌が入っており、最近では越後屋の指先から餌を食べるところまでいったらしいです。
この部屋でσ(*_*)が尺八吹いてると、今までバシャバシャとタライの中で泳いでいたカメが何?・・という顔して水の中から首だけを出して、ジイッ~とそのまま聞いてます。
カメにも尺八がわかるのでしょうか?
PR
昨日、雨の中をズブ濡れになって配達から帰ってきたら、越後屋が「家に犬いるよ」
ゲッ!!・・σ(*_*)犬キライなのにぃ・・
それに家には、ウサギもいるしぃ・・
亀もいるしぃ・・
ジサマだっているしぃ・・
「飼うんじゃなくて、少し前に近くの路上でヨロヨロ歩いてる犬がいて、車に轢かれそうになり、運転していた人が近くだから私のとこの犬じゃないかと思って持って来たのよ。
運転していた人は、忙しいので家に置いていったのよ。
駐車場に繋いであるから見ておいで、チッコイ犬で吠えないから」

なんじゃ、室内犬か・・
配達しとると家の中でキャンコラ・キャンコラと飛び跳ねて鳴くタグイの犬でねぇか、一度蹴飛ばしてやろおと思ってたんだ。
近寄ると、一応シッポをチョッピリ振りましたが、σ(*_*)の顔を見て、雨に濡れて寒いのか、それともアイタはイジメられるのかしら・・と思っているのか震えていました。
鳴かないし、シッポ振ったから、蹴飛ばしはしなかったが・・
カワイソーだからセンベイの割ったのを口の所まで持って行ってやりましたが食べまへん。
しょうがねぇ、そのうち気が向いたら喰うじゃろ・・と思い、前に置いてやりました。
ここまで読めば、σ(*_*)は基本的に優しい心を持った人間であり、鬼でもジャでもない事が、よおぉ~ぉく理解されると思います。
役場に連絡して引き取りに来てもらい、「たぶん、飼い主は、すぐにわかるのでは・・」と言います。
しばらくして役場から連絡があり、飼い主が見つかったが、今留守だといいます。
なんで、わかったのかというと派出所に聞いたら、わかったらしい。
ここら辺の警察は犬まで帳面に付けてるのかもしれんが、巡回の時に吠えられたら、覚えるやろなぁ。
σ(*_*)でさえも、配達していて何となく犬を飼っている家はわかる。
その後、飼い主よりお礼の電話がありました。
ちなみに、犬にやったセンベイは喰ったらしく残っていまへんでした。
ゲッ!!・・σ(*_*)犬キライなのにぃ・・
それに家には、ウサギもいるしぃ・・
亀もいるしぃ・・
ジサマだっているしぃ・・
「飼うんじゃなくて、少し前に近くの路上でヨロヨロ歩いてる犬がいて、車に轢かれそうになり、運転していた人が近くだから私のとこの犬じゃないかと思って持って来たのよ。
運転していた人は、忙しいので家に置いていったのよ。
駐車場に繋いであるから見ておいで、チッコイ犬で吠えないから」
なんじゃ、室内犬か・・
配達しとると家の中でキャンコラ・キャンコラと飛び跳ねて鳴くタグイの犬でねぇか、一度蹴飛ばしてやろおと思ってたんだ。
近寄ると、一応シッポをチョッピリ振りましたが、σ(*_*)の顔を見て、雨に濡れて寒いのか、それともアイタはイジメられるのかしら・・と思っているのか震えていました。
鳴かないし、シッポ振ったから、蹴飛ばしはしなかったが・・
カワイソーだからセンベイの割ったのを口の所まで持って行ってやりましたが食べまへん。
しょうがねぇ、そのうち気が向いたら喰うじゃろ・・と思い、前に置いてやりました。
ここまで読めば、σ(*_*)は基本的に優しい心を持った人間であり、鬼でもジャでもない事が、よおぉ~ぉく理解されると思います。
役場に連絡して引き取りに来てもらい、「たぶん、飼い主は、すぐにわかるのでは・・」と言います。
しばらくして役場から連絡があり、飼い主が見つかったが、今留守だといいます。
なんで、わかったのかというと派出所に聞いたら、わかったらしい。
ここら辺の警察は犬まで帳面に付けてるのかもしれんが、巡回の時に吠えられたら、覚えるやろなぁ。
σ(*_*)でさえも、配達していて何となく犬を飼っている家はわかる。
その後、飼い主よりお礼の電話がありました。
ちなみに、犬にやったセンベイは喰ったらしく残っていまへんでした。
最近、スズメがウロチョロして鳴くなあ・・と思ってたら、玄関屋根の隙間に「愛の巣」を作ろうとしとるようです。
たまに3匹いる事もあり・・三角関係のモツレにならなければ、ええんだが・・
仲良しでんなぁ・・
いつも2匹一緒に行動しとるようで。
一昨年だかも同じ所に巣を作ったらしい。
しかも瓦の隙間も同じ場所で、隙間なんか他にいくらでも有るのに、この隙間でないと家賃が高いとか、見晴らしがよいとか、巣の家相が良いとかの「こだわり」が有るんでしょうか。
近くに残った御飯粒でも置いてやろうかな。
σ(*_*)、良いジイサンだから、小さいツヅラを用意しといてね。(^O^)
写真が小さいのは、安物のデジカメなので望遠にならず、悪しからず。
「清流」をイメージしてます。
σ(*_*)が郵便配達している家の玄関に「犬います」と書いた貼り紙があり、ホンマに犬がいました。
「名犬ラッシー」みたいなコリー犬で、そんなに大きくありまへん。
最初に出会った時、吠えられちまい家主に叱られていました。
ワッハッハッハッハッ・・ざまあみろ・・叱られてやんの。(^O^)
2回目の時は、吠えまへんでした。
おおおっっ・・学習効果のある犬じゃのおぅ。
3回目の時は、チラッとシッポを振りました。
ん?・・こいつは、σ(*_*)と仲良しになりたいんかな?
ヒョットしたら♀犬?
4回目の時、軽く頭に触れてやりましたら、その瞬間ビクッと首を縮めました。
なんじゃ・・コンジョ無しの犬やのおう。
今日は、この位でカンベンしてやろう。
5回目の時、前回ビクッとしていたので、下のアゴ付近から撫でてやり、頭全体を撫でてやりました。
噛み付きも吠えもしまへん・・よしよし・・撫でてやるでぇ。(^O^)
6回目以後、犬はσ(*_*)の姿や音を聞きつけて寄ってくるようになり、その度に頭やら首周りを撫でてやります。
よしよし・・そのうち、「お手」とか「ちんちん」とか「逆立ち」を仕込んでやっからな。(^O^)
次の家へ行く時は、サミシそうに見送ってくれます。
人間界では配達ぐらいでは、名残惜しそうに見送ってくれんのになぁ・・
犬もねぇ・・こおいう風に素直な犬だったらσ(*_*)は敵意を持たないんだよ。
σ(*_*)は鬼でもジャでもねぇんだから。
ホントは優しい人間なんだから。
「名犬ラッシー」みたいなコリー犬で、そんなに大きくありまへん。
最初に出会った時、吠えられちまい家主に叱られていました。
ワッハッハッハッハッ・・ざまあみろ・・叱られてやんの。(^O^)
2回目の時は、吠えまへんでした。
おおおっっ・・学習効果のある犬じゃのおぅ。
3回目の時は、チラッとシッポを振りました。
ん?・・こいつは、σ(*_*)と仲良しになりたいんかな?
ヒョットしたら♀犬?
4回目の時、軽く頭に触れてやりましたら、その瞬間ビクッと首を縮めました。
なんじゃ・・コンジョ無しの犬やのおう。
今日は、この位でカンベンしてやろう。
5回目の時、前回ビクッとしていたので、下のアゴ付近から撫でてやり、頭全体を撫でてやりました。
噛み付きも吠えもしまへん・・よしよし・・撫でてやるでぇ。(^O^)
6回目以後、犬はσ(*_*)の姿や音を聞きつけて寄ってくるようになり、その度に頭やら首周りを撫でてやります。
よしよし・・そのうち、「お手」とか「ちんちん」とか「逆立ち」を仕込んでやっからな。(^O^)
次の家へ行く時は、サミシそうに見送ってくれます。
人間界では配達ぐらいでは、名残惜しそうに見送ってくれんのになぁ・・
犬もねぇ・・こおいう風に素直な犬だったらσ(*_*)は敵意を持たないんだよ。
σ(*_*)は鬼でもジャでもねぇんだから。
ホントは優しい人間なんだから。
先日、物置裏の材木置き場へ行ったらネコが出て来て逃げて行きました。
あっ・・こりはネコが住み着いたら困るなぁ・・と思い、息子に材木の整理をさせました。
そしたら、あぁたあ・・生まれて1ケ月くらいの子猫が4匹居るじゃありまへんかぁ・・
どうするんじゃ・・これ・・(T_T)
ウロたえ騒ぐ越後屋を叱りつけ、冷静に指示
「役場に電話して、どうするか聞け。」
電話したら、すぐに引き取りに来るそうです。
ダンボールに入れられたネコは、黒っぽいのが3匹が固まって、お互い潜り合いしながら泣いております。
1匹だけ離れている茶色のネコは、σ(*_*)らを見て震えながらも健気にもウナリ声を上げて威嚇します。
こいつが一番コンジョが有りそうだと思ったら、やはり捕まえる時に一番抵抗したそうです。
やがて役場の人が来てサインしてくれと書類を出しました。
見れば「所有者の判明しないねこの引き取り申請書」という書類でした。
へえぇ~・・こんな書類が有るんだ、始めて知ったでぇ。
「動物の愛護及び管理に関する法律第16条第2項」に該当するようです。
どんな法律か、よぉ~わかりまへんが・・・
役場の人は、ネコの入ったダンボール箱をかかえて帰りました。
数日後には処分されるんでしょう。
2日間ほど、夜になると物置付近で親ネコの鳴き声が聞こえました。
居なくなった子猫達を探してるんでしょうなぁ。
人間には「赤ちゃんポスト」が設置されとるのに・・・
はい、σ(*_*)は血も涙も無い、冷たい鬼・悪魔のタグイのようなモンでごぜえます。
あっ・・こりはネコが住み着いたら困るなぁ・・と思い、息子に材木の整理をさせました。
そしたら、あぁたあ・・生まれて1ケ月くらいの子猫が4匹居るじゃありまへんかぁ・・
どうするんじゃ・・これ・・(T_T)
ウロたえ騒ぐ越後屋を叱りつけ、冷静に指示
「役場に電話して、どうするか聞け。」
電話したら、すぐに引き取りに来るそうです。
こいつが一番コンジョが有りそうだと思ったら、やはり捕まえる時に一番抵抗したそうです。
見れば「所有者の判明しないねこの引き取り申請書」という書類でした。
へえぇ~・・こんな書類が有るんだ、始めて知ったでぇ。
「動物の愛護及び管理に関する法律第16条第2項」に該当するようです。
どんな法律か、よぉ~わかりまへんが・・・
役場の人は、ネコの入ったダンボール箱をかかえて帰りました。
数日後には処分されるんでしょう。
2日間ほど、夜になると物置付近で親ネコの鳴き声が聞こえました。
居なくなった子猫達を探してるんでしょうなぁ。
人間には「赤ちゃんポスト」が設置されとるのに・・・
はい、σ(*_*)は血も涙も無い、冷たい鬼・悪魔のタグイのようなモンでごぜえます。
家には息子が飼っている亀が居ますが、最近は面倒を見なくなり、押し付けられた老妻がモンク言ってたのですが、最近は我が子のように可愛がってエサをやり、時々一人でブツブツと亀に話しかけております。
名前は単なる「カメ」です。
この亀を時々小さい洗面器に入れてやると、何とか外へ出ようと脱出を計ります。
ちっこい手足をパタパタと動かして洗面器にすがりつき、手を洗面器の縁において首を伸ばして付近を見渡し、それからおもむろに脱走しようと腕立て伏せのように手を伸ばし・・
それっ!!・・もおチョットじゃ・・コンジョ出せぇぇ!!
チエッ・・失敗しちまった・・ポチャン(ひっくり返った音)。
亀を飼うまで知らなかったのですが、亀はひっくり返っても、首を伸ばしたりして、ちゃんと元に戻る事が出来るんですなぁ。
ヒマつぶしに見てると面白いので飽きまへん。(^O^)
亀にしてみれば、真剣なんでしょうが・・・
ちなみに、この脱走は今まで一度も成功した事が無く、いつもポチャンと洗面器の内側へ、ひっくり返ります。
あっ・・「一度成功して探し回った」と現在の飼い主がほざいてます。