忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39]
坊さんが新年参りに来ました(σ(*_*)とこの風習)。

いつもなら仏壇拝んでサッサッと帰るんだけど、今日は1時間ほどじっくり話しました。

この坊さんは40才代で、σ(*_*)のHPを教えてあり、それを見たと言うのでσ(*_*)が仏教に対してどんな考えを持っているかわかっています。

話して見ると、この坊さんも、今の現代仏教のやってる事は間違っており、ホントは違うんだと言いたいんですけど、やっぱし表立って言えないんですなぁ。

仏教に現世利益を求めるのは間違っているという事も、ハッキリ言いました。

世に数有る寺で「御利益」を言わない寺が有るでしょうや。?
たいてい、安産祈願・交通安全・水子供養・何タラかんたら等・・と、祈り供養すれば御利益が有るというような事を言ってます。

以前から寺のHP作りを勧めているのですが、本音の仏教の事を書く事については、寺名が出てしまうと、やっぱしどうしてもマズイ。

うん、それはよぉ~わかります。

匿名であるならば、自分の思うように主義主張を書けますが、寺名がバレちまったら、宗門宗派のエライさんや檀家などから抗議・お叱りの言葉がワンサと来て、ヘタしたら破門・追放? (^O^)

話してみると、仏教の本質はσ(*_*)が思ってるのと同じようで、「もし、皆が本当に真の仏教を求め、そのような世の中になったならば、自分はお題目を捨てても良いと思ってる(この坊さんは日蓮宗)」とまで言います。

これは自分の宗派を捨てるという事と同じ事なんですねぇ。

ただ残念ながら世情は、真の仏教を求める風潮ではありまへん。

世間体を重んじる葬儀・法要等がハバをきかしており、この坊さんが、たった一人で「真の仏教とは・・」と叫んでも、踏み付けられ握りつぶされるだけでしょう。

宗門の研究会で、この坊さんが意見を言うとトシヨリから異端視扱いされ、こっぴどくやつけれらたそうです。

どこの世界でも末端の人ほど現実とのギャップに悩み、雲の上に近くなるほどメンツが大切になってくるんでしょうねぇ。

今日話しをするまでは、この坊さんは世間にどこにでも居る葬式坊主のタグイと思ってましたが、そこまでやってる人とは知らず見直しました。

帰り際、檀家でこのような話しをする人は居るか?と聞くと、2人居るが、σ(*_*)ほど突っ込んだ所までは話してないと言います。

σ(*_*)は、この坊さんに「真の仏教を語れ」とは、とても言えまへん。

坊さん自身が、「これは間違っている」と思いながらも、世間一般が求める葬儀・法要をやらざるをえず、その心中はヒジョウに苦しい事だったと思います。

葬式坊主が悪いと言うだけでなく、それを依頼して、やらせているσ(*_*)らにも反省が必要なのではないじゃろか?


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
σ(*_*)が今の葬儀に、ホンマに腹が立っているのは、残された身近の遺族が、最後別れを心ゆくまで落ち着いてゆっくり出来ない事です。

葬儀に100万・200万かかろうが(父の場合は200万かかった)、坊主が千人来て読経しようが、かまわんのです。

残された遺族が心ゆくまで故人を偲ぶ事ができるならば・・

しかし、実際は遺族は親戚や来客の相手をしなければならず、落ち着いてるヒマはありまへん。

やっぱし、突き詰めれば世間体でしょうなぁ、信心なんかよりも優先された・・(^O^)

安く上げたいならば神教かキリスト系に宗旨替えしたら、ええんでねえですかい。

そこの相場はわかりまへんが、仏教よりも安いかもしれまへんでぇ。

しかし、そうなるとやっぱし葬儀は心の問題でなく、ビジネスですわなあ。(^O^)

あれだったら、5万でσ(*_*)が坊主のカッコウして経も唱えてあげまっせぇ、もち戒名料込みで好きな名前付けてあげまっさあ。(^O^)

でえじょうぶ、ちゃんと極楽へ逝きます。
2007/01/14(Sun)09:31:28 編集
無題
しかしですなぁ....読経と戒名でお布施の相場が50万だとか・・・。これじゃ、無宗教葬儀を考えたくなるのも無理もない。

この「相場」というのがくせ者で、聞くところによれば実際には20~30万円くらいが一番多いらしいじゃないですか。。。(それでも、まだ高いけど)

勇気がいるでしょうなぁ、、、ぼんさん、、お経と戒名とで5万円でやってくれんかいのううと値引き交渉するとか、、、
たあさま 2007/01/14(Sun)01:26:38 編集
無題
●たあさま

生前戒名は、生きてるうちに、お釈迦さんの弟子になったという証明で、仏教本来の姿ですだ。

でえじょうぶ(キッパリ!!)。
そこらの寺へ行って「生前戒名をさずけてくんなせえ」といえば、そりゃあぁぁ・・坊主は喜んで、鴨がネギとドンブリ持って来たと思って、どんなのでも喜んで付けてくれまっせぇ。

当然戒名料は、ふんだくられるでしょうが・・・
高いと思ったら同宗派の安い他の寺を探しゃ、ええんじゃ。(^O^)

>先祖代々の墓には日蓮宗の戒名がないと
>入れてくれんのではないかと思う

この「入れてくれん」と言う意味合いは2つ有ると思います。

一つは「寺が入れてくれん」

もう一つは「墓の先祖代々の人が、戒名の無いヤツは一族の恥じゃから入ったらあかん」

最初の一つは、黙ってわからんように入れときゃ、ええんじゃ。(^O^)

次の一つの方は、たあさまがメデタク立派な戒名を貰って墓に入ってるとします。
その墓前で、たあさまの子供・孫が「戒名無いけれど、たあさまと一緒の墓に入りたい」と言った時、たあさまは墓の中で「戒名の無いヤツなんか入ったらあかん。そんな不信心なヤツはダメだ」と言って断りまっか?

σ(*_*)だったら、「おぉぉ、よう来た。名前なんかどおでもええ。これからも一緒に過ごそう。まぁ茶でも飲めや」と言って喜びます。

>まだピンピンしとるけどオヤジのときの心配せねば

御意!!
越後屋のジサマがまだ生きとるので、死んだ時には、不本意ながら世間体の葬式はせにゃアカンと思ってます。

でも越後屋の時は、σ(*_*)が思ったとおりやり方で、世間からしのごの言われようとも、子供達だけとやるつもりで、坊主は絶対に呼ばないつもりです。
2007/01/13(Sat)09:06:24 編集
無題
ふうむ、、まあ、その、今も葬儀の95%は仏式だと言いますからのぉ・・・・・つまり、無難なのが(親戚からも周りらかもとやかく言われない)仏式ということになりますな。

生前に戒名をと言われても、私など仏の教えなど何一つわかってませんのいで、恐れ多くて生きてるうちに戒名くれなんて言えませんわな・・・・。ま、だから死んでからの戒名も最低のもんでいいんですけど、信士じゃカッコ悪いとか言うんでししょうなぁ・・。

ほんじゃ、無宗教葬儀でもいいわけだけど、これはこれで施主にはしっかりした信念がないとね難しい。

そもそもジイサマの先祖代々の墓には日蓮宗の戒名がないと入れてくれんのではないかと思う・・・・。墓地を別に買うよりは、戒名代払って同じ墓に入れて貰った方が安上がりなんだわ(爆)

かくして、坊さんに読経と戒名をお願えしなきゃならん・・。

それよりも、自分の心配よりも、まだピンピンしとるけどオヤジのときの心配せねば。
たあさま 2007/01/12(Fri)23:14:41 編集
無題
●たあさま

葬式なんちゅうもんは、これが正しい葬式じゃと言える者は、この世にだれもいないと思いますだ。

皆、「こおじゃなかんべぇ」「こおしねぇと、隣近所から、あそこんちは・・と言われるかもしれんしなぁ」「親戚のジジイが、あれしろ、こおしろ・・とうるせえしのおぅ」等、自分がこうしたいと主体性は、全くなく行われとると思いますだ。

本当は、坊主が、「そおじゃねえですよ」と本当の事を言ってくれればええんですが、これがまた食っていかにゃアカンので言えんのが実情で、葬儀屋とか遺族のやりたい放題の事を黙認しとると思いますだ。

>葬儀だけは世間体もあり、「世間並み」にはやらないと、
>仏さんにも申し訳ないと思う。

もしこの意見に真正面に答えるならば
「すでに何のこだわりも無くなった(悟ってしまった)仏さんが、世間体なんかちゅう、つまらんもんにこだわるでしょうや?」と問い直します。

それと共に「すでに悟ってしまわれた仏さんに、悟るためのお経を唱えて、どうなるんでしょうや?」と追撃します。(^O^)カッカッカッ・・・

実は、σ(*_*)の父が亡くなった時に、それを兄弟に言って、自分達だけの葬儀をやろうと主張しましたら、皆から総攻撃を受け袋叩きに合いました。(^O^)ワッハッハッハッ・・・

当然反撃し孤軍奮闘しましたが、父がこんな風に葬儀・法要をやれという遺言書を残しとりましてなぁ・・その事を知っていながら言ったんですがのぅ(T_T)

その「錦の旗」には平伏すするよりしょうがありまへんでした。

>遺言でも書いておかないと残った家族も
>困るでしょうしね、、

むしろ書かれた方が困ると思う。

書くなら、「死んだ後の葬儀・法要等は気にせず、自分達の自由にしろ。けしってバケて出ないし、お前達を陰ながら見守ってやる」と残してくれた方が良いと思う。

>やはり、坊さんに引導渡してもらった方がよろしいでしょうか。

引導を渡してもらうならば、生きてるうちに仏教徒としての戒名を貰っておいた方が、残された者は良いとおもいますだ。

もっとも、σ(*_*)は坊主に、お経を唱えられて引導渡されても、全然うれしくなく、「いらん事すんな。あんた、そんな事して本当に成仏出来ると思っとるんか。」とドヤシつけると思う。(^O^)ダハハハ・・・
2007/01/12(Fri)13:22:29 編集
無題
冠婚葬祭には疎いのが、最近の人間の常なんでしょうが、もしかして昔の人(あたしらのジイサマとかその前くらい)も疎かったのかもしれない。

結婚式などは二人だけで済ませて披露宴など省略してしまうカップルも増えたけど、葬儀だけは世間体もあり、「世間並み」にはやらないと、仏さんにも申し訳ないと思う。

普段から考えておけばいいんだろうけど、葬式は突然にやってくる・・・・遺言でも書いておかないと残った家族も困るでしょうしね、、

やはり、坊さんに引導渡してもらった方がよろしいでしょうか。
たあ 2007/01/12(Fri)12:43:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]