カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、幼なじみの友達が病気で亡くなったと知らせが有りました。
3年ほど前に祭りで会った時は元気だったのですが、定年後はどのように過ごしていたか知りません。
それにしても第二の人生を、わずか3年ほどで終えたのは残念だったと思います。
やり残した事、やりたかった事が一杯有ったろうなぁ・・・。
σ(*_*)は5年早く早期退職し、第二の人生は今では8年過ぎており同級生より5年間長い。
友達の死を考えると、σ(*_*)の選択はこれで良かったよおな気がする。
しかし、この8年間を振り返ると、ほんまにアッ・・と言う間に過ぎました。
この8年間、σ(*_*)は何をして来たんじゃろ?
各地の遍路・巡礼をして来ましたが、それでもまだ達成感が無く他の霊場をもっと巡ってみたい。
これが欲というものか、明日も生き続ける希望というのか・・・
もし明日あるいは1ケ月後に寿命が来たら・・残念じゃなぁ。
まだまだやりたい事が一杯あるのにぃ。
こんな事を思いながらトシ取って行くんじゃろなぁ。
平均年齢が80才らしいが、そのトシになると足腰が弱り車も運転できなく、もう遍路・巡礼も出来ないと思う。
長い目で見て75才位が限界かもしれん。
そおなると遍路・巡礼出来る期間は後10年少しだけです。
8年間がアッという間に過ぎたのだから、来る10年余りも、「ア」の字も言えない位に過ぎ去ってしまうかもしれん。
友達の死を知り、こんなような事を思いました。
皆の衆、今を一生懸命に生きましょう。
ちなみに80才を過ぎた後の事は全然考えておらんが・・・
3年ほど前に祭りで会った時は元気だったのですが、定年後はどのように過ごしていたか知りません。
それにしても第二の人生を、わずか3年ほどで終えたのは残念だったと思います。
やり残した事、やりたかった事が一杯有ったろうなぁ・・・。
σ(*_*)は5年早く早期退職し、第二の人生は今では8年過ぎており同級生より5年間長い。
友達の死を考えると、σ(*_*)の選択はこれで良かったよおな気がする。
しかし、この8年間を振り返ると、ほんまにアッ・・と言う間に過ぎました。
この8年間、σ(*_*)は何をして来たんじゃろ?
各地の遍路・巡礼をして来ましたが、それでもまだ達成感が無く他の霊場をもっと巡ってみたい。
これが欲というものか、明日も生き続ける希望というのか・・・
もし明日あるいは1ケ月後に寿命が来たら・・残念じゃなぁ。
まだまだやりたい事が一杯あるのにぃ。
こんな事を思いながらトシ取って行くんじゃろなぁ。
平均年齢が80才らしいが、そのトシになると足腰が弱り車も運転できなく、もう遍路・巡礼も出来ないと思う。
長い目で見て75才位が限界かもしれん。
そおなると遍路・巡礼出来る期間は後10年少しだけです。
8年間がアッという間に過ぎたのだから、来る10年余りも、「ア」の字も言えない位に過ぎ去ってしまうかもしれん。
友達の死を知り、こんなような事を思いました。
皆の衆、今を一生懸命に生きましょう。
ちなみに80才を過ぎた後の事は全然考えておらんが・・・
PR
この記事にコメントする
ありがとうございます。
そうですか、やはり海岸線の方がお勧めですか、それでは計画通り日本海を眺めながらのルートにします。
退職直後にお女中の長い間の奉公に報いてあげようと思い大阪発の「トワイライトエクスプレス」で日本海の夕日を見ながら北海道に行く予定でしたが「家来」がわが家へ着任する日と重なりまして・・・・・、早く家来に会いたくて日程を短縮して通常の空旅に終わってしまいましたので今度こそ日本海を。
おすすめポイントはシッカリとメモしました。
今度メールするかもしれませんが、その節はヨロシクお願い致します。
退職直後にお女中の長い間の奉公に報いてあげようと思い大阪発の「トワイライトエクスプレス」で日本海の夕日を見ながら北海道に行く予定でしたが「家来」がわが家へ着任する日と重なりまして・・・・・、早く家来に会いたくて日程を短縮して通常の空旅に終わってしまいましたので今度こそ日本海を。
おすすめポイントはシッカリとメモしました。
今度メールするかもしれませんが、その節はヨロシクお願い致します。
無題
ええっとおお・・たぶん海岸沿いを通った方が良いか、内陸側を通った方が良いか・・という事だと思います。
はい、海岸線側の方が絶対にお勧めで、道も一車線だとか急カーブの連続とかは無く、普通の二車線道路で、難点は、ほとんど無いと思います。
内陸部はタンボばっかしです。(^O^)
それよりも海岸線沿いに行かれた方が、日本海が見れて良いですよ。
★海岸線お勧めポイント
★親不知~上越
越後霊場で雨の中を泣きながら歩いた所です。(^O^)
ただし親不知だけは、急カーブですので運転に注意してください。
親不知展望台から絶壁を眺めて昔の旅人の苦労を偲んでください。
★柏崎~寺泊
柏崎・刈羽原発を過ぎた付近から、のどかな海岸線が続きます。
弥彦ラインも良いけれど、速度取締やってる時があります。
角田浜~新潟~村上の海岸線は海が余り見えませんので、ここら付近は高速に乗るか、国道8・7号線を通って村上まで行った方が良いと思います。
村上より山形へ入る時は、7号線よりも345号線の「笹川流れ」の海岸美を見た方が良いと思います。
東北一周との事ですが、日本海側から青森県内は行きましたので、行程を知らせてもらえれば車泊・見所ポイントを教えられるかもしれません。
その際には、ここではアレですので、メールをください。
はい、海岸線側の方が絶対にお勧めで、道も一車線だとか急カーブの連続とかは無く、普通の二車線道路で、難点は、ほとんど無いと思います。
内陸部はタンボばっかしです。(^O^)
それよりも海岸線沿いに行かれた方が、日本海が見れて良いですよ。
★海岸線お勧めポイント
★親不知~上越
越後霊場で雨の中を泣きながら歩いた所です。(^O^)
ただし親不知だけは、急カーブですので運転に注意してください。
親不知展望台から絶壁を眺めて昔の旅人の苦労を偲んでください。
★柏崎~寺泊
柏崎・刈羽原発を過ぎた付近から、のどかな海岸線が続きます。
弥彦ラインも良いけれど、速度取締やってる時があります。
角田浜~新潟~村上の海岸線は海が余り見えませんので、ここら付近は高速に乗るか、国道8・7号線を通って村上まで行った方が良いと思います。
村上より山形へ入る時は、7号線よりも345号線の「笹川流れ」の海岸美を見た方が良いと思います。
東北一周との事ですが、日本海側から青森県内は行きましたので、行程を知らせてもらえれば車泊・見所ポイントを教えられるかもしれません。
その際には、ここではアレですので、メールをください。
越後領内の通行について
越後の国を通らせていただきたく検討中なんですが少々お尋ねいたします。
上越市の道の駅「うみてらす名立」をスタートして北上する場合、日本海側のR352を経てR402で新潟市へ、その後R113~R345を通って村上市に抜けるルートとR8~R116~R7経由で村上市入りの二通りあるようですが、どちらがベストでしょうか?
私としては日本海を眺めながらのコースの方が内陸側のコースよりは旅情があるかな~・・と思ってはいますが海岸線だけにカーブが多いとか幅員が狭いとか難点がどのくらいあるのか全く不明です。
わかる範囲で結構ですの情報いただければ幸いに思います。
地図を片手に神戸を発着とする東北一周を計画中です、概ね1時間から1時間半で到着する道の駅に立ち寄りながら。
上越市の道の駅「うみてらす名立」をスタートして北上する場合、日本海側のR352を経てR402で新潟市へ、その後R113~R345を通って村上市に抜けるルートとR8~R116~R7経由で村上市入りの二通りあるようですが、どちらがベストでしょうか?
私としては日本海を眺めながらのコースの方が内陸側のコースよりは旅情があるかな~・・と思ってはいますが海岸線だけにカーブが多いとか幅員が狭いとか難点がどのくらいあるのか全く不明です。
わかる範囲で結構ですの情報いただければ幸いに思います。
地図を片手に神戸を発着とする東北一周を計画中です、概ね1時間から1時間半で到着する道の駅に立ち寄りながら。
アクシデント
26日だったと思うんですがコメントを書いて投稿しようとクリックしたら画面が進みません。
もう一度最初からブログを立ち上げ再びカキコしましたが投稿できません。
PCを電源「断」にして再起動したのですが今度はインターネットに接続できなくなっているじゃありませんか・・・・・・・・。
その後、二日間にわたってPC、無線ランの各メーカーのサポートセンターにTELして調べたところモデムが悪さしてるらしいという結論に。
今日の土曜日にNTT西日本とやり取りしてNTT局内の機械設備の問題と判明した次第で都合三日間PCなしで過ごす羽目になりました。
完全に復旧したのは午後4時ごろでした。
友の訃報については代官殿の気持ちお察しいたします。<(_ _)>
送信できなかった分は後日、日を改めて投稿させていただきます。(乞う、ご期待)
アンマリ期待させるようなものでもないけど・・・・・・・・。
もう一度最初からブログを立ち上げ再びカキコしましたが投稿できません。
PCを電源「断」にして再起動したのですが今度はインターネットに接続できなくなっているじゃありませんか・・・・・・・・。
その後、二日間にわたってPC、無線ランの各メーカーのサポートセンターにTELして調べたところモデムが悪さしてるらしいという結論に。
今日の土曜日にNTT西日本とやり取りしてNTT局内の機械設備の問題と判明した次第で都合三日間PCなしで過ごす羽目になりました。
完全に復旧したのは午後4時ごろでした。
友の訃報については代官殿の気持ちお察しいたします。<(_ _)>
送信できなかった分は後日、日を改めて投稿させていただきます。(乞う、ご期待)
アンマリ期待させるようなものでもないけど・・・・・・・・。
無題
いつか書いたかもしれないけれど、退職して3年ほどは自分が描いていた第二の人生の過ごし方を実践するかもしれません。
旅行やら趣味やら何やら、あれやこれや・・・
しかし、その3年後付近からがホントの第二の人生が始まると思います。
つうのは3年ほどで、ゼイタクな事ですが飽きてしまうんですよねぇ。
σ(*_*)の親戚で釣り好きな人が居て、在職中はヒマが有れば釣りに行ってるほどの人でしたが、やっぱり退職後3年ほどで、釣りをしなくなりました。
よっぽど息の長い趣味や展望を持ってないと、何もしなくなりボケちゃいまっせぇ。(^O^)
これが「自分のパターンを見つけるのに3年かかった」と先輩上司から言われた意味でした。
子供の負担にならんように・・・これが一番で、切実な願いですね。
旅行やら趣味やら何やら、あれやこれや・・・
しかし、その3年後付近からがホントの第二の人生が始まると思います。
つうのは3年ほどで、ゼイタクな事ですが飽きてしまうんですよねぇ。
σ(*_*)の親戚で釣り好きな人が居て、在職中はヒマが有れば釣りに行ってるほどの人でしたが、やっぱり退職後3年ほどで、釣りをしなくなりました。
よっぽど息の長い趣味や展望を持ってないと、何もしなくなりボケちゃいまっせぇ。(^O^)
これが「自分のパターンを見つけるのに3年かかった」と先輩上司から言われた意味でした。
子供の負担にならんように・・・これが一番で、切実な願いですね。