カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホントは5月下旬に行く予定にしていたのですが、残雪が有るという情報で1ケ月遅らせて実施しました。
遙拝所から湯殿山神社の赤い鳥居。
御神体は、木の陰付近だと思う。
なんせまだ行った事が無い所だったので
鳥居付近かと思ってましたんで・・
湯殿山参道の分かれ道で
疲れ果てて座り込むカワイソーな越後屋。
湯殿山鳥居
なお、この六十里越えの様子は、たぶん来年3月頃、ホームページに掲載できると思います。
遙拝所から湯殿山神社の赤い鳥居。
御神体は、木の陰付近だと思う。
なんせまだ行った事が無い所だったので
鳥居付近かと思ってましたんで・・
湯殿山参道の分かれ道で
疲れ果てて座り込むカワイソーな越後屋。
湯殿山鳥居
なお、この六十里越えの様子は、たぶん来年3月頃、ホームページに掲載できると思います。
PR
先日、山形県・庄内33観音を自転車で巡ろうかと思いましたが、天気予報で雨の予報が有り、3日間ほどしか晴れない。
その3日間で、羽黒山と庄内「松根」~湯殿山に有る「六十里越え」という山道を歩いてきました。
羽黒山麓にある資料館に入ると「ホラ貝」がありました。
吹き方が書いてあり、読んでみるとラッパと同じ原理ですねぇ。
はい、ブラバンやってたので、一発で音が出ました。!(^^)!
少し吹いてると、低い音・高い音も自由自在・・・(^O^)ヘヘヘッ・・・
羽黒山の有名所・・五重の塔
そいでもって、長い階段・・・
はい、上がって神社まで行き、
そのまま自然歩道を歩いて荒沢寺へ行き、車道を歩いて戻りました。
キツかったです。
その3日間で、羽黒山と庄内「松根」~湯殿山に有る「六十里越え」という山道を歩いてきました。
羽黒山麓にある資料館に入ると「ホラ貝」がありました。
吹き方が書いてあり、読んでみるとラッパと同じ原理ですねぇ。
はい、ブラバンやってたので、一発で音が出ました。!(^^)!
少し吹いてると、低い音・高い音も自由自在・・・(^O^)ヘヘヘッ・・・
羽黒山の有名所・・五重の塔
そいでもって、長い階段・・・
はい、上がって神社まで行き、
そのまま自然歩道を歩いて荒沢寺へ行き、車道を歩いて戻りました。
キツかったです。
またまた、作りました。!(^^)!
今回の難しい所は、勝手口なので下足箱も兼用という所です。
単なる棚だったら、もんのすごく楽だったのですが・・・
下足箱を作るに当たり、以前からジャマになって物置に転がっていた、プラ製の「靴入れ」を何とか利用できないかと思いましてなぁ。
このプラ製の靴入れはアカンですなぁ。
クニャクニャして、シャキッと立たないのです。
オマケに軽いもんだから、すぐにフラフラと動いて・・・
棚の製作に際して越後屋は「通行のジャマだから、棚の奥行きは、なるべく狭く・・靴は最低2足以上はいるように・・・」という相反する無理難題を要求をしてきます。
知恵熱を出すほど考えて、棚幅を狭くしましたが、プラ製の靴入れが入らない。
そこでプラ板の横を少し切断して入れてみたら、おぉぉぉ・・・うまく入ったでねぇか。!(^^)!
動かないように横にネジ釘で止めました。
こんな風に靴が入ります。
なお、最下段の棚板は取り外し可能にしました。
どおじゃ・・・まいったか・・・(^O^) ワッハハッハッハッ・・・
今回の難しい所は、勝手口なので下足箱も兼用という所です。
単なる棚だったら、もんのすごく楽だったのですが・・・
下足箱を作るに当たり、以前からジャマになって物置に転がっていた、プラ製の「靴入れ」を何とか利用できないかと思いましてなぁ。
このプラ製の靴入れはアカンですなぁ。
クニャクニャして、シャキッと立たないのです。
オマケに軽いもんだから、すぐにフラフラと動いて・・・
棚の製作に際して越後屋は「通行のジャマだから、棚の奥行きは、なるべく狭く・・靴は最低2足以上はいるように・・・」という相反する無理難題を要求をしてきます。
知恵熱を出すほど考えて、棚幅を狭くしましたが、プラ製の靴入れが入らない。
そこでプラ板の横を少し切断して入れてみたら、おぉぉぉ・・・うまく入ったでねぇか。!(^^)!
動かないように横にネジ釘で止めました。
こんな風に靴が入ります。
なお、最下段の棚板は取り外し可能にしました。
どおじゃ・・・まいったか・・・(^O^) ワッハハッハッハッ・・・
先日、PC事務できる人の募集がありました。
条件を見ると「年齢・男女 不問」「来年3月までの臨時職員(更新有り)」
この募集している所は、今年2月頃にも同様に募集しており、採用しても逃げられちゃったのか・・
それとも、希望者が居なくて今まで人手不足のまま来ていたのか、わかりまへん。
今年は地区の班長をやってるので、旅行にも出られないので、来年3月までの条件ならば良いかな。
何といっても「年齢 不問」が気に入った。
で・・申込書に経歴を書いて出しました。
はい、もちろん前職では「ホームページ作成担当」とシッカリ書いておきました。
ホントは朱書き・太字で書きたいくらいだったが・・・(^O^)
本日履歴書が返送され、不採用でした。(^O^)ワッハッハッハッハッ・・・・
そおじゃろなぁ・・・他に希望者が居れば60才過ぎのジジイなんか、面接前の書類審査で落とすわなぁ・・・σ(*_*)が担当者でも、そうすると思う。
不採用となり、これで自由に日々を過ごせる・・と、何となくホッ・・とした気も正直有ります。
条件を見ると「年齢・男女 不問」「来年3月までの臨時職員(更新有り)」
この募集している所は、今年2月頃にも同様に募集しており、採用しても逃げられちゃったのか・・
それとも、希望者が居なくて今まで人手不足のまま来ていたのか、わかりまへん。
今年は地区の班長をやってるので、旅行にも出られないので、来年3月までの条件ならば良いかな。
何といっても「年齢 不問」が気に入った。
で・・申込書に経歴を書いて出しました。
はい、もちろん前職では「ホームページ作成担当」とシッカリ書いておきました。
ホントは朱書き・太字で書きたいくらいだったが・・・(^O^)
本日履歴書が返送され、不採用でした。(^O^)ワッハッハッハッハッ・・・・
そおじゃろなぁ・・・他に希望者が居れば60才過ぎのジジイなんか、面接前の書類審査で落とすわなぁ・・・σ(*_*)が担当者でも、そうすると思う。
不採用となり、これで自由に日々を過ごせる・・と、何となくホッ・・とした気も正直有ります。
昼食時に別部屋で、テレビ見ながら小さいテーブルでラーメン等をすすっていましたが、どうにも狭い。
もう少し大きいのが欲しく、どうせならば昔懐かしい「ちゃぶ台」がいいなぁ。
越後屋とケンカした時に「ちゃぶ台」をひっくり返してみたいしぃ・・・(^O^)
直径60センチ程度のが1600円で売ってるが、これでは狭い。
直径80センチほどの丸テーブル集合材が売ってたが3600円もする。
そおなると手作りですねぇ。
板の寄せ集めで1枚板は難しいので、ベニヤ板で作る事にしました。
ネットで調べると、電動ノコで切断する時は直線が基本で、曲がった切り方は危ないらしい。
丸く切断するには、円に沿って直線的に切り、それを何度か繰り返して徐々に丸くしていくらしい。
で・・やってみたのが、これ・・・・
遠くで見ると丸く見えるが、だいぶ凸凹してます。
ヤスリをかけて凸凹を減らしました・・あんまり減らなかったが・・・
脚のネジがベニヤ板では弱いと思い、木ぎれを打ち付けました。
裏側です
表テーブル面です
ネジが見えますが塗装でゴマかします。
これを見ると、いかに凸凹して完全な円でないのが、わかるでしょう。(^O^)ヘッヘヘッ・・
塗装3回塗りしましたが、やっぱりわかるなぁ
裏は1度だけ塗りました。
それでも、一応完成なのらぁ・・!(^^)!
テイッシュは大きさが、わかるように置きました。
昼食は、とても恥ずかしくて見せれません。
今まで3畳一間で、オカユをすすっていたビンボー人のテーブルが、オカズや醤油やら何やらが余裕で置ける大広間になった感じがする。
さて、いつ、ひっくり返す機会が来るかなぁ・・・(^O^)
もう少し大きいのが欲しく、どうせならば昔懐かしい「ちゃぶ台」がいいなぁ。
越後屋とケンカした時に「ちゃぶ台」をひっくり返してみたいしぃ・・・(^O^)
直径60センチ程度のが1600円で売ってるが、これでは狭い。
直径80センチほどの丸テーブル集合材が売ってたが3600円もする。
そおなると手作りですねぇ。
板の寄せ集めで1枚板は難しいので、ベニヤ板で作る事にしました。
ネットで調べると、電動ノコで切断する時は直線が基本で、曲がった切り方は危ないらしい。
丸く切断するには、円に沿って直線的に切り、それを何度か繰り返して徐々に丸くしていくらしい。
で・・やってみたのが、これ・・・・
遠くで見ると丸く見えるが、だいぶ凸凹してます。
ヤスリをかけて凸凹を減らしました・・あんまり減らなかったが・・・
脚のネジがベニヤ板では弱いと思い、木ぎれを打ち付けました。
裏側です
表テーブル面です
ネジが見えますが塗装でゴマかします。
これを見ると、いかに凸凹して完全な円でないのが、わかるでしょう。(^O^)ヘッヘヘッ・・
塗装3回塗りしましたが、やっぱりわかるなぁ
裏は1度だけ塗りました。
それでも、一応完成なのらぁ・・!(^^)!
テイッシュは大きさが、わかるように置きました。
昼食は、とても恥ずかしくて見せれません。
今まで3畳一間で、オカユをすすっていたビンボー人のテーブルが、オカズや醤油やら何やらが余裕で置ける大広間になった感じがする。
さて、いつ、ひっくり返す機会が来るかなぁ・・・(^O^)
息子夫婦から頼まれて、今まで冷蔵庫を置いてた所に食器棚を製作しました。
左側はIHで鉄板壁、右はベニヤかと思ったらボードだったので、4本柱が必要でした。
σ(*_*)とこだったら、単なるベニヤ板の棚板にするのだが、なんせ他人とこの棚だから見栄えを良くして、1×4の板で棚板を作りました。
それでも製作費用は1500円くらいだったかな。
食器を置いたところ・・・
ワゴンが入るかな?と思っていれてみたら入った。
別に測ったわけでなく、後から気が付いて入れてみたのですが、それこそ測ったように入りました!(^^)!
製作時間は半日ほどでチャチャッとね・・・
最近、こおいのを作るのに慣れが出てきた。(^O^)
左側はIHで鉄板壁、右はベニヤかと思ったらボードだったので、4本柱が必要でした。
σ(*_*)とこだったら、単なるベニヤ板の棚板にするのだが、なんせ他人とこの棚だから見栄えを良くして、1×4の板で棚板を作りました。
それでも製作費用は1500円くらいだったかな。
食器を置いたところ・・・
ワゴンが入るかな?と思っていれてみたら入った。
別に測ったわけでなく、後から気が付いて入れてみたのですが、それこそ測ったように入りました!(^^)!
製作時間は半日ほどでチャチャッとね・・・
最近、こおいのを作るのに慣れが出てきた。(^O^)
先日、幼なじみの友達が病気で亡くなったと知らせが有りました。
3年ほど前に祭りで会った時は元気だったのですが、定年後はどのように過ごしていたか知りません。
それにしても第二の人生を、わずか3年ほどで終えたのは残念だったと思います。
やり残した事、やりたかった事が一杯有ったろうなぁ・・・。
σ(*_*)は5年早く早期退職し、第二の人生は今では8年過ぎており同級生より5年間長い。
友達の死を考えると、σ(*_*)の選択はこれで良かったよおな気がする。
しかし、この8年間を振り返ると、ほんまにアッ・・と言う間に過ぎました。
この8年間、σ(*_*)は何をして来たんじゃろ?
各地の遍路・巡礼をして来ましたが、それでもまだ達成感が無く他の霊場をもっと巡ってみたい。
これが欲というものか、明日も生き続ける希望というのか・・・
もし明日あるいは1ケ月後に寿命が来たら・・残念じゃなぁ。
まだまだやりたい事が一杯あるのにぃ。
こんな事を思いながらトシ取って行くんじゃろなぁ。
平均年齢が80才らしいが、そのトシになると足腰が弱り車も運転できなく、もう遍路・巡礼も出来ないと思う。
長い目で見て75才位が限界かもしれん。
そおなると遍路・巡礼出来る期間は後10年少しだけです。
8年間がアッという間に過ぎたのだから、来る10年余りも、「ア」の字も言えない位に過ぎ去ってしまうかもしれん。
友達の死を知り、こんなような事を思いました。
皆の衆、今を一生懸命に生きましょう。
ちなみに80才を過ぎた後の事は全然考えておらんが・・・
3年ほど前に祭りで会った時は元気だったのですが、定年後はどのように過ごしていたか知りません。
それにしても第二の人生を、わずか3年ほどで終えたのは残念だったと思います。
やり残した事、やりたかった事が一杯有ったろうなぁ・・・。
σ(*_*)は5年早く早期退職し、第二の人生は今では8年過ぎており同級生より5年間長い。
友達の死を考えると、σ(*_*)の選択はこれで良かったよおな気がする。
しかし、この8年間を振り返ると、ほんまにアッ・・と言う間に過ぎました。
この8年間、σ(*_*)は何をして来たんじゃろ?
各地の遍路・巡礼をして来ましたが、それでもまだ達成感が無く他の霊場をもっと巡ってみたい。
これが欲というものか、明日も生き続ける希望というのか・・・
もし明日あるいは1ケ月後に寿命が来たら・・残念じゃなぁ。
まだまだやりたい事が一杯あるのにぃ。
こんな事を思いながらトシ取って行くんじゃろなぁ。
平均年齢が80才らしいが、そのトシになると足腰が弱り車も運転できなく、もう遍路・巡礼も出来ないと思う。
長い目で見て75才位が限界かもしれん。
そおなると遍路・巡礼出来る期間は後10年少しだけです。
8年間がアッという間に過ぎたのだから、来る10年余りも、「ア」の字も言えない位に過ぎ去ってしまうかもしれん。
友達の死を知り、こんなような事を思いました。
皆の衆、今を一生懸命に生きましょう。
ちなみに80才を過ぎた後の事は全然考えておらんが・・・
橋本市長が叩かれていますねぇ。
テレビで彼の主張をずうっ~と聞いてましたが、彼の言い分は基本的に正しいと思う。
マスゴミ・野党は、これぞとばかりに勢いづいてこぞって批判しているが、
今まで皆が言えなかった事だと思うがなぁ。
正直な事を言っちゃうと、今のように非難されるのがコワイから黙っていただけで・・
しかし、彼のお陰でタブー視されていた、あんな事もこんな事も、
正直に言える世の中になったと、つくづく思う。
ちなみに越後屋と一緒にテレビを見ており意見を聞くと、
男側・・女側の意見の違いは少々有りましたが、
それは性別とか生理的とかで違いが有るので一致はしないでしょう。
しかし、アメリカの事を言わなかったら、ほぼ同意だとの意見でした。
さて、この問題どうなるかな?
韓国の元慰安婦と称するバアサンが、橋本市長と話しすると言ってたが、
どんな展開になるか楽しみです。
公の場で話しをするというのが良い。
密室でやると、何をゴマカシて歪曲するかわからんからなぁ。
バアサンが泣きわめいて醜態をさらすか・・・
橋本市長が負けて謝るか・・・
σ(*_*)は橋本市長が勝と思ってますが、
その場合、今まで非難していたマスゴミは、どう報道するかな?
見物ですなぁ。(^O^)
今でさえも根本である「強制だったという証拠」の論点を避けて報道しているんだから。
テレビで彼の主張をずうっ~と聞いてましたが、彼の言い分は基本的に正しいと思う。
マスゴミ・野党は、これぞとばかりに勢いづいてこぞって批判しているが、
今まで皆が言えなかった事だと思うがなぁ。
正直な事を言っちゃうと、今のように非難されるのがコワイから黙っていただけで・・
しかし、彼のお陰でタブー視されていた、あんな事もこんな事も、
正直に言える世の中になったと、つくづく思う。
ちなみに越後屋と一緒にテレビを見ており意見を聞くと、
男側・・女側の意見の違いは少々有りましたが、
それは性別とか生理的とかで違いが有るので一致はしないでしょう。
しかし、アメリカの事を言わなかったら、ほぼ同意だとの意見でした。
さて、この問題どうなるかな?
韓国の元慰安婦と称するバアサンが、橋本市長と話しすると言ってたが、
どんな展開になるか楽しみです。
公の場で話しをするというのが良い。
密室でやると、何をゴマカシて歪曲するかわからんからなぁ。
バアサンが泣きわめいて醜態をさらすか・・・
橋本市長が負けて謝るか・・・
σ(*_*)は橋本市長が勝と思ってますが、
その場合、今まで非難していたマスゴミは、どう報道するかな?
見物ですなぁ。(^O^)
今でさえも根本である「強制だったという証拠」の論点を避けて報道しているんだから。
「サムライ・ニッポン」
一枚撮らせてくれるように頼むと、刀をスラリと抜いてポーズを取ってくれました。
ただ・・刀の刃を下向きで差していたので、
「刃は上だよ」と教えて、直してやりましたが・・・(^O^)
お姫様 !(^^)!
山伏・お奉行・僧
この職種の人達が結託したら、村民からネングを絞り取れそおですなぁ。
「オババと早乙女」
オババにも、ん?十年前は、こんな若い頃が有ってのおぅ。
そりゃあぁ、もう・・村の若い衆から付け文なんか山ほど来たが、
そんなモンは全部焚き付けにしてしもたがなぁ。
1通くらい残しておけば良かったかなぁ・・今思うと・・・
町娘達と飴売り
「武士と股旅のジサマ」
この二人だけは一般市民のよおです。
掲載した他の人達は役所や村の人達が時代衣装を着たよおです。
股旅のジサマ、刀を右に差してるでぇ・・
せっかく、衣装に金をかけたのにぃ。
教えてやったが耳が遠いらしく、違う事を言い始めたので、そのままにした。
休憩場にて・・お疲れのよおで・・・
出たあぁぁ・・・!(^^)!
これ、毎年出てるよおですねぇ。
出て来た時は、後ろ姿しか見れ無かったけれど、この写真は越後屋が写したものです。
σ(*_*)は、こおいうのが、大好き。(^O^)
越後屋と孫に、遍路の白衣と笠・杖の「三種の神器」を持たせて参加させました。
大勢歩いてる中でも、子供の白衣姿は、けっこう目立ちました。
きっと両親が居なくなっちゃい、頼るべき親戚・身よりもなく、
オババと二人きりで遍路しているカワイソーな姿に見えたのでしょう。
ん?・・見えまへんか?・・・
ちなみに右の道端で座ってる赤い服着た子供・・・(下の写真)
この子も、親に捨てられたカワイソーな子でしてなぁ・・・
道端に座って泣いてました。
実際は歩くのに疲れて座り込んじゃい、
親が少し離れた所で待ってる写真ですが・・・(^O^)
家の軒下で、疲れて腹をすかした子供を慰めているカワイソーな親子遍路。
通り過ぎる旅人は、関わり合いにならんように避けて通ります。(^O^)
「あの神社まで行ったら、小汚い虚無僧のオジサンが
助けてくれるかもしれんので、ガンバルんだよ」
「うん・・・」
道中、友達になった子供と仲良くなり、手をつないで一緒に歩きました。
大勢歩いてる中でも、子供の白衣姿は、けっこう目立ちました。
きっと両親が居なくなっちゃい、頼るべき親戚・身よりもなく、
オババと二人きりで遍路しているカワイソーな姿に見えたのでしょう。
ん?・・見えまへんか?・・・
ちなみに右の道端で座ってる赤い服着た子供・・・(下の写真)
この子も、親に捨てられたカワイソーな子でしてなぁ・・・
道端に座って泣いてました。
実際は歩くのに疲れて座り込んじゃい、
親が少し離れた所で待ってる写真ですが・・・(^O^)
家の軒下で、疲れて腹をすかした子供を慰めているカワイソーな親子遍路。
通り過ぎる旅人は、関わり合いにならんように避けて通ります。(^O^)
「あの神社まで行ったら、小汚い虚無僧のオジサンが
助けてくれるかもしれんので、ガンバルんだよ」
「うん・・・」
道中、友達になった子供と仲良くなり、手をつないで一緒に歩きました。