忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
昨日帰ってきました。

千光寺へ行ったら、賠償美津子さんが巡礼姿になってる
写真がありました。

あれ?、巡礼として、この寺へ来た時の記念写真かと思いましたが、
飛騨33観音は、円空さんが巡った寺が多く、
写真は、その映画ロケシーンの中の1枚でした。



さすが飛騨は山中だったので、最新式の自転車でもきつかった。

あまりにもきついので、
坂道で自転車を置き、歩いて寺へ行った現場写真(千光寺)



でも、こんな道もありました。


神通峡谷






PR
先日「古文書入門 くずし字で読む「おくの細道」を楽しむ」という本を買い、やっと本日読み終わりました。

この本、最近流行ってるらしいですね。

「はじめに」の所には、「本書を一度読めば、初めは読めなかった仮名文字も読めるようになる」と書いてあります。

で・・ううむうぅぅ・・確かに最初は全然読めなかった仮名文字が読めるようになった。
100%ではないが、65%位だけど。

読んでると暗号を解くような感じで、けっこうハマリ込みます。

これは慣れでしょうねぇ。

実は図書館に有る「くずし字入門」の本を読んだ事があったが長続きしなかった。

その点、この本は一応物語りになっているのが良い。

国立図書館をネットで見れるので、その中に「くずし字」の「百人一首」「徒然草」が有ったので、そのうち挑戦してみようと思う。

これだけ学生の頃に向学心が有ったら、もっと違う人世を歩んでたかもしれん。


話しは変わりますが、明日より9月末まで、岐阜・高山方面にある
「飛騨33観音」を巡礼するので留守します。

はい、買ったばかりの自転車で・・・(^_^)/~
中国漁船が尖閣諸島へ、隊列組んで1000隻以上来るらしい。

正直言って、100隻来ても海保は対応が難しいだろなぁ。
今の民主党政権では。

たぶん海保は、この状態を想定して何らかの対策・計画を立ていると思う。

ただ、なんせ・・ほら・・あの民衆党政権なもんだから、
そこにはかなり足枷・手鎖を付けた条件を付けられており
海保は苦しい立場だと思います。

ホンマだったら不審船と同様、最低限でも警告発砲すべきだが、
あの民衆党だから・・・させないじゃろなぁ。

船団を組んで、何もせずに進んでくるだけの船を相手にするのは、
これはちと現在の法律的には、発砲は難しいかも。

巡視船が襲われて、緊急避難的状態に陥れば出来るのだが・・・

指をくわえて、みすみす侵略されるのを見てるだけなのかなぁ。

ただ、中国側がホンキでなかったら
例え上陸しても長くは島に居られないと思う、
せいぜい長くて1週間程度。

兵站・食料等の補給が継続出来ない限り、
島は完全に占領をした事にならない。

旧日本軍は、それを無視して作戦しちまって失敗したからなぁ。

最悪の場合の想定は・・

その1週間ほど占領した漁民保護のためと理由付けして、
中国側が艦船を派遣し始め、
基地設置・・占領完了となるような気がする。

まぁ・・これからは民主党政権のお手並み拝見です。

「遺憾」と言うだけならば、オウムでも言える。

日本人のσ(*_*)でさえも、民主党は弱腰と思うのだから、
相手する中国は、それ以上に思ってるだろなぁ。

σ(*_*)が中国の立場だったら、
何がなんでも、いっきに島を占領確保しちゃう。

それにつけても、仙石のバカタレが最初の対応を失敗したもんだから、
こんな状態になったのを、どう責任取るつもりなのか。

これが終わったら次は沖縄が狙われるでぇ。

9条平和論者に聞きたい、
これ、どおいう対応すればええんでっか?

ミズホは人が住んでないのならば、戦争したらアカン、
それでも、ええんじゃと言ったらしいが。




正式名は、
「1台7役 雨天時走行OK ワイヤレス
 高機能計測 マルチサイクルコンピュター
 FS-WSC200」

と、肩書きが一杯付いてる、
ゆっくりと落ち着いて遅く言えば、自転車用走行距離メーターです。

ネット販売で1480円で買いました(送料込み)。

で・・届いた中身がこれ・・・
 

えらい簡単な中身ですなぁ。
コンピュターの名前が泣くでえ。

しかも説明書が英語・・・あらあぁ・・・

ネットで取付方を調べたので、だいたい似たようなモンだからわかります。

で、中身を見ながら・・・ふと気が付きました。

注文した形式番号と違ってるでねぇかあぁぁぁぁ・・!!
中身の形式番号は「SD-548C」

さっそく販売元へメールで問い合わせると
「中国製なので中国では、その形式番号で販売しており、物は同一」

で・・SD548Cでネット検索すると、
送料込みで800円で売ってるでねぇかあぁぁぁ!!

わあぁぁぁ・・・損した、ソンしたあぁぁ・・・(T_T) ワアァ~ン・・

それでも先日ホームセンターで売ってるのは2200円以上したから・・
と気を取り直し取付ました。





センサー部分に磁石が近づくと関知してスピードを計測するよおです。

で・・問題の説明書を何とか訳してみると・・・

全リセットは、左右ボタンを長く押して
自転車タイヤサイズを設定

その他の設定は「左」ボタン長押しでクリアし、
「右」ボタンで数値を設定するのが
だいたい基本的の設定の仕方のよおですなあ。

さっそく近所を走って試してみました。

おぉぉ・・・時速が出るでぇ、 !(^^)!
だいたい普通に、ゆっくり漕いでいたら12km/h位ですなあ。

坂道だと9~10km/hに落ち
押し歩きだと4km/h位でした。
8月初めに津軽霊場巡りをした時、乗っていた自転車の後輪がどうも空気が抜けるような感じでしてなぁ。

途中で自転車屋に寄り、虫ゴムを交換して、少しは良くなったが、やっぱりアカン。

チューブの交換かなぁ・・
タイヤも大部すり減ってるから、ついでにこれも交換かなぁ・・

部品代を調べるとタイヤ・チューブ代で2000円位しそうだし、店で交換してもらうとプラス1500円(計3500円)かかるようです。

この自転車は、亡き父の形見なので捨てるには思い入れが有るので捨て切れず、会津・信濃・下北・千葉房総・津軽の各霊場を巡りました。

よぉ~これで巡ったと思う。



使用していた自転車は変速ギヤが無く、ちょっとした坂道でも押し歩きしてました。

本当は山あり谷ありの長距離を走るので、変速ギヤ付き自転車の方が良いのはわかってるので、これを機会に買い換えちゃおうかなぁ・・と思ってました。

近くのホームセンターへ見に行くと、6段変速で、だいたい12000円より。

ふと、そこに有る看板を見ると「8/25に、ワケ有り、キズ有り処分品、5980円より販売」と書いてあります。

おぉぉぉ・・・正規価格の半額じゃねえか・・!(^^)!
少しくらいの傷や凹みが有り、見てくれはどおでも良く、とにかく普通に乗れりゃいいんじゃ。
よっしゃあぁ・・当日は開店時間と同時に入ってやるでぇ。(^O^)

その当日・・・
開店前の玄関先に10人ほど待ってます。

ん?・・・こいつら全員、自転車を狙ってるんかな?
それなら走って行って、先取りしてツバ付けなくっちゃあぁ。

開店・・ドドッ・・と雪崩れ込み、行き先を見ると、自転車置き場へ向かうのは子供を連れた家族連れの4人。

よっしゃあぁ、あいつらが競争相手だな。

さすがに店内を走るのも、ミットモナイので早足で歩いたが家族連れが先着、すでに自転車を触って確かめています。

すかさず、一番近くにある自転車の一番安い5980円の6段変速を手に取り、どこに傷が有るか良く確かめもせず「よっしゃあぁ、これにしよう」と家族連れに聞こえるように宣戦布告してツバ付けといた。

ところが越後屋のヤツが、モタモタしやがって、もっと乗り心地の良さそうなのをウロウロと探し始めます。

そのうち競争相手がツバ付けた自転車に触ろうとすると「あっ、それ私たちが買う予定です」と言われちまってる。

ええいいいっっ・・もう、この忙しい非常事態の時なのにぃ。
どれでも良いから安いヤツを、サッサッと狙って決めちまえ!!

できれば同じ自転車を・・と思っていたが、数に限りが有り競争相手も居る事だし、越後屋が決めるのを待っていたら先取りされちまうと思い、ここは次に安い6980円の自転車を手に取り「これに決めよう」と越後屋に言った。

実はその自転車は競争相手が乗り心地を確かめていたヤツで、敵は「あらあぁぁ・・」と言う顔していたが無視。

σ(*_*)は見た目は優しいく情け深そうな顔しているが、ホントは貪欲で、鬼のように無慈悲で情けを知らないヤツじゃからな。(^O^)ヘヘヘッヘッ・・・

と・・いうわけで手に入れた自転車がこれ。

「おでぇかん号」  5980円  6段変速  27インチ


「越後屋号」  6980円  6段変速   27インチ


さっそく今までは、自転車を押し歩きしするような近所の坂道で試してみると、「1段」に変速すれば、スルスルと上って行けるじゃねぇか。(^_^)v ワッハッハッハッ・・・

最近の自転車は、前輪軸に発電機が付いてるようで、しかも暗くなると勝手に点灯してくれます・・カシコく、いい子ですねぇ。(^_^)v ヨシヨシ・・・

越後屋号はLEDランプで明るかったが、σ(*_*)のは豆球で比較すると、だいぶ暗かった。

ネットで調べると、発電機付きの前輪だけでも2500円位するよおでんなぁ。

そおいうのから考えると、この値段はお買い得だったと思う。

ちなみに後から来たジサマも買っていたが、σ(*_*)らのよりも高いヤツしか残ってなかったと思う。

越後屋のは後輪泥除けカバーに少し擦り傷が有りましたが、σ(*_*)のはどこが悪いのか、わからんかった。

「Switch」という名前の製作会社らしいが、ネットで調べても、どこの国なのかわからんかった。
あろう事か、珍しく韓国・中国に対し「日本はナメられとる!!」と激怒していた。

ネットを全然見なく、テレビ・新聞だけの情報源しか持たない、
普通のオババなのに。(^O^)

普通のオババでさえも、今回の件で怒るようじゃ、
やっぱり、かの国達とは国交断絶する位の事をしないと
国民世論が許さないじゃろなぁ。

ちなみにσ(*_*)とこの成人した2人の子供達も、
別に教えたわけじゃないが大の嫌韓で、ボロクソに言ってます。

マスコミも、こおいう国民感情に、いいかげんに気付いてね。
パソコンをやってる時に資料を参照する際、どうしてもキータイプする場所が狭いので何とかせにゃならん・・と常々思ってました。

で、目をつけたのが脱衣場で、服を置く程度の役割しか持っていない昔に買った机。

この机は普段は天板が下がってますが、必要に応じて持ち上げ広く使用する事ができます。



で、代替えとして脱衣棚を制作し、この机をパソコンの脇に置く事にしました。

越後屋の要望として、
1 机の幅は今以上に大きくならない事、
     (横にストーブ置くため)
2 一番下に体重計を入れれる事
   (自分の重さを計って、喜んだり悲しんだりするため)
3 孫の水遊び道具を入れられる事
   (風呂場で水鉄砲などして遊ぶので)

いきなり、完成品(^O^)



今までの物を、とにかく入れてみましたら、こんな感じ。



ちなみに足拭きマットは置く場所がなかったので、いつも天板に置いており服と一緒でしたが、今回より別分け。
それと天板を少し広くしました。
巡礼中、偶然にも「わさお」君に会いましてなぁ。
テレビでも紹介されたのを見た事ありますが、けっこう大きい犬でした。


翌日「海の駅」を散歩している「わさお」君を見ました。


竜飛崎灯台で、霧がすごかった。


帰りに秋田の男鹿半島へ行き、入道崎灯台


「八竜」という所で、メロンの即売会をやっており、テントで試食品を食べさせてくれます。
オバハンが、包丁でバサッバサッと、メロンやスイカを切って並べています。
太っ腹ですなぁ・・・豪快でんなあ・・・

はい、当然全部試食させて頂きました。
冷えていれば、もっと良かったのにぃ。(^O^)ナハハ・・・

メロンの産地らしく、3個で700円。!!・・安い!!
家に帰る日だったら買うのたったが・・
すんまへん試食だけしちまって。


「なまはげ館」も寄りました。
映画で子供が「なまはげ」に連れ去られまいとして、柱にしがみついてるのが笑った。


「釜谷浜」で「サンドクラフト」と言って、砂の芸術品を浜辺に作ってるというので見てきました。
やっぱり最優秀賞を取るだけあって、表情がうまく、細かい所まで作ってあります。


後先になりましたが、五所川原市の岩木川に架かる「神田橋」へ行ってきました。
こんな何の変哲もない橋が何で、そんなに見所が有るかというとですねぇ・・

実は津軽三味線の始祖「仁田坊」が、この川の付近で生まれ育った所なんです。

父がこの川の「渡し守」をしていたらしく、今は橋が架かっていますが、当時は「渡し船」が無いと行き来できなかったでしょう。


遮光土器が出た公園ですが、小さかった。
地元では「しゃこちゃん」と言われて親しまれているらしい。


深浦町「大岩海岸」、佐渡の風景と似ています。
ここの駅で2泊しました。

「ねぶた」と言えば、青森・弘前・五所川原が有名なもんだから限定品かと思ってましたが、青森の各地でも小さいながらもやってるんですねぇ。

木造町へ言った時に、ちょうど「ねぶた」をやってました。
こんなのが12台ほど集まってます。


笛囃子をしてる、お姐さん。


踊ってる、お姐さん。
この人の踊りは上手で優雅だった。


何か、よぉ~わからん不気味な人の踊り


火を付けたタイマツを振り回すのもありまっせぇ。


一生懸命に囃子方をしている女の子達





昨日、青森から帰ってきました。
トシのせいか疲れますねぇ。

津軽地方には独特の風習が有るようで、その一部なんぞを・・・

全部の神社では無いが、鳥居や拝殿に縄暖簾のような飾りが有る所や、変わった鳥居がありました。







でもって、鳥居にお相撲さんや鬼さんが、ガンバッてるのもありました、




たいていの神社には日章旗がかかっており、祭日かと思うほどで・・・

たぶん日教組・朝日新聞や、となり反日国家の人達は、
「戦争を思い出す」と言って来たくないでしょうなぁ。
来てもらわなくても、良いと思うが・・・(^O^)ダハハハハ・・


そいでもって、たいていの神社には馬の狛犬?がいました。
これは下北地方には無かった事で、やっぱり津軽独特なんでしょう。


狛犬の「変わり種」も有りました。
「おさかな」の狛犬?なんでしょうか?


「ほおかむり」している狛犬が、さすが津軽!!・・微笑ましい。


忍者ブログ [PR]