カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来てみて改めて思ったのですが、里見家由来の寺とか何とか一杯あるのですねぇ。
「八犬伝」は小説で実際の物語ではないのですが、それに伴う物がありました。
まずは滝田城趾に有る、伏姫が八房に乗って飛んでいる像。
駐車場のすぐ近くかと思ったら、ここへ行くまでは、それなりの山道でした。

次いで見て驚くでねぇ。
伏姫が八房と一緒に過ごした穴じゃ。
穴の珠は、中央白い珠が伏姫で、周りのチッコイ八つの珠が八犬?らしい。

「八犬伝」は小説で実際の物語ではないのですが、それに伴う物がありました。
まずは滝田城趾に有る、伏姫が八房に乗って飛んでいる像。
駐車場のすぐ近くかと思ったら、ここへ行くまでは、それなりの山道でした。
次いで見て驚くでねぇ。
伏姫が八房と一緒に過ごした穴じゃ。
穴の珠は、中央白い珠が伏姫で、周りのチッコイ八つの珠が八犬?らしい。
PR
この記事にコメントする