カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家には次男が飼ってるウサギがいます。
ちなみにカメは長男が飼っています。
しかし、どちらも子供達が最初は飼っていたけれど、いつのまにか越後屋に世話をさせています。
ウサギは低血圧のせいか、夜型の動物らしいですなぁ。
飼ってる場所は玄関で、朝と夕方から夜にかけて、ベニヤ板で囲って放しとります。
名前は・・特に無く、σ(*_*)は朝出勤の時に「おい、ウサギ」と声を掛けて頭をチビッと撫でて出かけます。
孫は、なぜか「フンガァ」と呼んでますが、語源が何かわからん。
長男は「ミミ吉おにいちゃん」「うさ吉にいちゃん」と呼んでますが、これは孫と一緒に居る時で、孫よりウサギの方が先に生まれてるかららしい。
ちなみにカメも「カメ吉にいちゃん」と呼んでます。
長男ヨメさんは「そんな事教えて、ホントにお兄ちゃんだと思ったら、どうするんじゃ」と長男を叱ってるらしい。(^O^)
最初家に連れて来られた時は、逃げ回ってカゴの中に閉じこもっていましたが、そのうち慣れて来て、頭をナデナデさせてくれるようになったり、外へ出かける時に足下にすり寄って来たりします。
犬と違って吠えたり,噛み付いたりしないだけ、まだましじゃ。
はい、これがウサギのシッポです。
ウサギを間近に見るまでは、シッポは丸いと思ってましたが、三角形のような形ですなぁ。
ウサギのカッコウしてる「バニーガール」というキレイなネーチャンが居て、テレビ等で酒なんか持って来てくれるらしいのを見ると、シッポが丸いので、そおなのかなぁ~・・と思ってたんです。
でも、まだ実物は見た事も触った事もないので、だれか親切な人が居たら、今度連れて行ってね。
ちなみに、ウサギのシッポを触ったらストレスがたまるから、「触るな」と言われており、せいぜい頭から腰の付近まで撫でてやります。
バニーガールのネーチャンも、そおなのでしょうか?
だれか知ってる人がいたら、教えてくんなせぇ。
ちなみにカメは長男が飼っています。
しかし、どちらも子供達が最初は飼っていたけれど、いつのまにか越後屋に世話をさせています。
ウサギは低血圧のせいか、夜型の動物らしいですなぁ。
飼ってる場所は玄関で、朝と夕方から夜にかけて、ベニヤ板で囲って放しとります。
名前は・・特に無く、σ(*_*)は朝出勤の時に「おい、ウサギ」と声を掛けて頭をチビッと撫でて出かけます。
孫は、なぜか「フンガァ」と呼んでますが、語源が何かわからん。
長男は「ミミ吉おにいちゃん」「うさ吉にいちゃん」と呼んでますが、これは孫と一緒に居る時で、孫よりウサギの方が先に生まれてるかららしい。
ちなみにカメも「カメ吉にいちゃん」と呼んでます。
長男ヨメさんは「そんな事教えて、ホントにお兄ちゃんだと思ったら、どうするんじゃ」と長男を叱ってるらしい。(^O^)
最初家に連れて来られた時は、逃げ回ってカゴの中に閉じこもっていましたが、そのうち慣れて来て、頭をナデナデさせてくれるようになったり、外へ出かける時に足下にすり寄って来たりします。
犬と違って吠えたり,噛み付いたりしないだけ、まだましじゃ。
はい、これがウサギのシッポです。
ウサギを間近に見るまでは、シッポは丸いと思ってましたが、三角形のような形ですなぁ。
ウサギのカッコウしてる「バニーガール」というキレイなネーチャンが居て、テレビ等で酒なんか持って来てくれるらしいのを見ると、シッポが丸いので、そおなのかなぁ~・・と思ってたんです。
でも、まだ実物は見た事も触った事もないので、だれか親切な人が居たら、今度連れて行ってね。
ちなみに、ウサギのシッポを触ったらストレスがたまるから、「触るな」と言われており、せいぜい頭から腰の付近まで撫でてやります。
バニーガールのネーチャンも、そおなのでしょうか?
だれか知ってる人がいたら、教えてくんなせぇ。
PR
知ってる人は知っており、知らん人は全く知らんと思うが・・・
実は郵便局の人には年賀状の販売ノルマがあるんです。
あっ・・お上はタテマエ上、絶対に「ノルマ」と言わず「販売目標」と言います。
「ノルマ」と言ったら世間から袋だたきに遭うので、優しく「販売目標」と言い換えてね。(^O^)
で、今回の年賀状の売れた統計結果チラシをくれたので、見るとσ(*_*)のような臨時日雇いの人間でも1000枚の目標が有ったよおですなあ。
正社員は6000枚とか8000枚・・・
これを見るとσ(*_*)の場合、1000×50=5万円分
正社員の人は一人で30万以上の販売しなけりゃあかん事になる。
年賀状なんて、商売敵がいるわけじゃあるまいし、独占企業なんだから放っておいても勝手に売れて、売れる枚数もだいたい決まってるのに、何で「販売目標」を掲げたり、さらには「予約販売」なんて、ワケのわからん事をやらせるのか?
σ(*_*)とこの職場では「販売営業しろ」と言われなかったが(σ(*_*)が以前から、そんな事は絶対にしないと言い張ってたから)、隣の保険やってる若い人なんか6000枚なんか、どうして売れるか・・と相当悩んでいた。
これは職員に自爆(自分で買って、目標達成する事)させるとしか思えず、この世界では暗黙の公然の秘密です。
で、昨年12月頃、目標に達していない人に対して、今後の「目標達成予定枚数」と「反省を書け」というのを来ましてなぁ。
はい、当然「目標達成予定枚数」には「0」
「反省」の所には、「だれかが勝手に決めた目標枚数であり、σ(*_*)はそれを了承した覚えがない。反省しないし、反省する必要もない」と書いちゃいました。
お上からお裁きの文句言って来るかなあ・・と待っていたが今もって、何のお咎めがない・・いやあぁ~・・さすが郵政、太っ腹ですなぁ。(^O^)
で、件名の数字は、草家で買った年賀状100枚が達成数となり、その順位です。
ホントはσ(*_*)の買ったのは達成数に入れなくて0枚で良いから、一番達成数の少ない人に、手柄をやれと言ったんだけど、職場の人が言う事を聞かずに、知らないうちにσ(*_*)の達成数に入れやがった・・
あれほど「σ(*_*)にも「反省しない」と書いたメンツが有るんじゃから」と、しつこく言ったのにぃ・・σ(*_*)のメンツ丸つぶれじゃ(/_;)シクシク・・
ちなみに一番ビリの人は休職中で、次の人は50枚、三番目の人は同僚で喪中だったが、だれかのを分けてくれて90枚でした。
もしσ(*_*)の枚数を同僚に分けて、0枚のままだったら、休職中の人と肩を並べて一番最低ランクの下に書いてもらえて目立ったのになぁ。(^_-)
こんな事情がありますので、今後年賀状を買う時は、イベント会場売り場やコンビニ等で買わず、カワイソーな配達人とか郵便関係の個人から買ってあげてくんなせぇ。
きっと泣いて喜ぶと思います。
実は郵便局の人には年賀状の販売ノルマがあるんです。
あっ・・お上はタテマエ上、絶対に「ノルマ」と言わず「販売目標」と言います。
「ノルマ」と言ったら世間から袋だたきに遭うので、優しく「販売目標」と言い換えてね。(^O^)
で、今回の年賀状の売れた統計結果チラシをくれたので、見るとσ(*_*)のような臨時日雇いの人間でも1000枚の目標が有ったよおですなあ。
正社員は6000枚とか8000枚・・・
これを見るとσ(*_*)の場合、1000×50=5万円分
正社員の人は一人で30万以上の販売しなけりゃあかん事になる。
年賀状なんて、商売敵がいるわけじゃあるまいし、独占企業なんだから放っておいても勝手に売れて、売れる枚数もだいたい決まってるのに、何で「販売目標」を掲げたり、さらには「予約販売」なんて、ワケのわからん事をやらせるのか?
σ(*_*)とこの職場では「販売営業しろ」と言われなかったが(σ(*_*)が以前から、そんな事は絶対にしないと言い張ってたから)、隣の保険やってる若い人なんか6000枚なんか、どうして売れるか・・と相当悩んでいた。
これは職員に自爆(自分で買って、目標達成する事)させるとしか思えず、この世界では暗黙の公然の秘密です。
で、昨年12月頃、目標に達していない人に対して、今後の「目標達成予定枚数」と「反省を書け」というのを来ましてなぁ。
はい、当然「目標達成予定枚数」には「0」
「反省」の所には、「だれかが勝手に決めた目標枚数であり、σ(*_*)はそれを了承した覚えがない。反省しないし、反省する必要もない」と書いちゃいました。
お上からお裁きの文句言って来るかなあ・・と待っていたが今もって、何のお咎めがない・・いやあぁ~・・さすが郵政、太っ腹ですなぁ。(^O^)
で、件名の数字は、草家で買った年賀状100枚が達成数となり、その順位です。
ホントはσ(*_*)の買ったのは達成数に入れなくて0枚で良いから、一番達成数の少ない人に、手柄をやれと言ったんだけど、職場の人が言う事を聞かずに、知らないうちにσ(*_*)の達成数に入れやがった・・
あれほど「σ(*_*)にも「反省しない」と書いたメンツが有るんじゃから」と、しつこく言ったのにぃ・・σ(*_*)のメンツ丸つぶれじゃ(/_;)シクシク・・
ちなみに一番ビリの人は休職中で、次の人は50枚、三番目の人は同僚で喪中だったが、だれかのを分けてくれて90枚でした。
もしσ(*_*)の枚数を同僚に分けて、0枚のままだったら、休職中の人と肩を並べて一番最低ランクの下に書いてもらえて目立ったのになぁ。(^_-)
こんな事情がありますので、今後年賀状を買う時は、イベント会場売り場やコンビニ等で買わず、カワイソーな配達人とか郵便関係の個人から買ってあげてくんなせぇ。
きっと泣いて喜ぶと思います。
家には息子が飼っていたカメが居ます。
しかし同居し始めてから、息子はほとんど世話をせず、カメの餌やりとか水替えは越後屋がやっています。
σ(*_*)は「飼えないなら、どこかの池に放してやれ」と言いますが「飼われた動物は、自分で餌を取れないから死んでしまう」と言ってききません。
死んじゃうのも自然の摂理だからしかたねえ、それまでの運命だったのだから・・と思うんだけどなぁ。
このカメは当初よりも大きくなったようで、昔はタライの中で遊んでいたのですが、タライから脱走を試み今まで2回成功しています。
なんか・・ドタッ・・ドタッ・・と音がするなぁ・・と思って音のする方へ言ってみたら、カメが床の上をノッシノッシと歩いてました。
これが気付かなかったら、どこかに隠れちまい、探すのに大変だったろおなぁ。
この写真も一生懸命に脱出しようとしていたのですが、σ(*_*)が気づいてデジカメで撮ったらフラッシュが光り、「バレた!!」と思って首を引っ込めた現場写真です。
残念じゃったのおう・・カメ・・。(^O^)
ちなみにカメは冬眠させるそうですが、σ(*_*)とこではタライに熱源を入れて暖めているので冬眠しません。
タライの横に写ってる緑の筒にカメの餌が入っており、最近では越後屋の指先から餌を食べるところまでいったらしいです。
この部屋でσ(*_*)が尺八吹いてると、今までバシャバシャとタライの中で泳いでいたカメが何?・・という顔して水の中から首だけを出して、ジイッ~とそのまま聞いてます。
カメにも尺八がわかるのでしょうか?
しかし同居し始めてから、息子はほとんど世話をせず、カメの餌やりとか水替えは越後屋がやっています。
σ(*_*)は「飼えないなら、どこかの池に放してやれ」と言いますが「飼われた動物は、自分で餌を取れないから死んでしまう」と言ってききません。
死んじゃうのも自然の摂理だからしかたねえ、それまでの運命だったのだから・・と思うんだけどなぁ。
このカメは当初よりも大きくなったようで、昔はタライの中で遊んでいたのですが、タライから脱走を試み今まで2回成功しています。
なんか・・ドタッ・・ドタッ・・と音がするなぁ・・と思って音のする方へ言ってみたら、カメが床の上をノッシノッシと歩いてました。
これが気付かなかったら、どこかに隠れちまい、探すのに大変だったろおなぁ。
この写真も一生懸命に脱出しようとしていたのですが、σ(*_*)が気づいてデジカメで撮ったらフラッシュが光り、「バレた!!」と思って首を引っ込めた現場写真です。
残念じゃったのおう・・カメ・・。(^O^)
ちなみにカメは冬眠させるそうですが、σ(*_*)とこではタライに熱源を入れて暖めているので冬眠しません。
タライの横に写ってる緑の筒にカメの餌が入っており、最近では越後屋の指先から餌を食べるところまでいったらしいです。
この部屋でσ(*_*)が尺八吹いてると、今までバシャバシャとタライの中で泳いでいたカメが何?・・という顔して水の中から首だけを出して、ジイッ~とそのまま聞いてます。
カメにも尺八がわかるのでしょうか?
全国的に寒くなり、今日は吹雪・・。
2チャンネルの郵政「ゆうメイト」関連記事欄を見ていたら、昨日当たりから全戸配布の社会保険庁の葉書が着弾(到着する事)してたらしい。
今朝出てみたら・・そんなに来てねぇでないか・・良かった良かったと思ってたら、今朝到着の郵便トラックが吹雪で到着が遅れたらしい。
そしたら・・あぁたあぁ・・有るわ、有るわ・・・
さすが2チャンネル、情報が早いでんなぁ。
社保庁の葉書が、ほぼ全戸に・・・
いつまで社保庁は、こんな葉書等を出し続けるんじゃ・・
郵便屋さんが困ってるでぇ。
オマケに村の手紙も、ほぼ全戸・・・あちゃあぁ~・・
配達する順番に組み立てる作業が、いつもより30分多くかかった。
いつもならば郵便の量が多い時や天候が悪い時は、正社員の人がカワイソーに思って、配達区域の一部をやってくれるのだが、今回は全くその素振りも無く援軍無し。(T_T)
そりゃあぁ~・・そうじゃろう。
他人の事より自分の配達区域で精一杯なのに、他人の事まで手伝えまへんわなぁ。
外は吹雪・・道は凍結・・・
σ(*_*)の区域は、一番遠い村回りで、往復30数kmあります。
配達戸数は230件ほどだけれど、村々の区間が離れているんだよねぇ。
天気の良い日ならば、散歩気分で配達できるんだが、今日のような吹雪となると道中、バイクで転ばないかとヒヤヒヤしながら行きます。
ちなみに昨年は慣れていなかったもんだから5・6回転倒し、一度はバイクを壊して動かなくしちまった。
昨年の経験が役立っているのか、今の所まだ転倒していない。
雪道はシャーベット状の方が危ないですなぁ。
今日は圧雪・凍結状態だったが、シャーベットの時よりも運転しやすい。
雪道で無かったならば、全戸配達でも3時間で終わるのだが、今日は5時間かかった。
その間、飯も食わず・・今日は遅くなると想像出来たので、局に置いてあったお菓子を数個カッパラって隠して持って来て、時々それを食べて飢えをしのいだ。
何が悲しゅうて、こんな生活しなければアカンのか・・
涙が出てくる・・・(/_;) シクシク・・・
ちなみに局内では、茶やお菓子を食べてはいけない不文律が有るそうです。
食べたり飲んだり食事する時は、別の部屋でする事になっているらしい。
そいでも、ここの局はお目こぼしをしてくれており、大っぴらにお菓子食べたりコーヒー飲んだり、カップラーメンをすすったり、食事しとるが・・・
一度、支店の課長にバレて指摘が有り問題になったが・・バレんようにやれば、ええんじゃ。(^O^)
2チャンネルの郵政「ゆうメイト」関連記事欄を見ていたら、昨日当たりから全戸配布の社会保険庁の葉書が着弾(到着する事)してたらしい。
今朝出てみたら・・そんなに来てねぇでないか・・良かった良かったと思ってたら、今朝到着の郵便トラックが吹雪で到着が遅れたらしい。
そしたら・・あぁたあぁ・・有るわ、有るわ・・・
さすが2チャンネル、情報が早いでんなぁ。
社保庁の葉書が、ほぼ全戸に・・・
いつまで社保庁は、こんな葉書等を出し続けるんじゃ・・
郵便屋さんが困ってるでぇ。
オマケに村の手紙も、ほぼ全戸・・・あちゃあぁ~・・
配達する順番に組み立てる作業が、いつもより30分多くかかった。
いつもならば郵便の量が多い時や天候が悪い時は、正社員の人がカワイソーに思って、配達区域の一部をやってくれるのだが、今回は全くその素振りも無く援軍無し。(T_T)
そりゃあぁ~・・そうじゃろう。
他人の事より自分の配達区域で精一杯なのに、他人の事まで手伝えまへんわなぁ。
外は吹雪・・道は凍結・・・
σ(*_*)の区域は、一番遠い村回りで、往復30数kmあります。
配達戸数は230件ほどだけれど、村々の区間が離れているんだよねぇ。
天気の良い日ならば、散歩気分で配達できるんだが、今日のような吹雪となると道中、バイクで転ばないかとヒヤヒヤしながら行きます。
ちなみに昨年は慣れていなかったもんだから5・6回転倒し、一度はバイクを壊して動かなくしちまった。
昨年の経験が役立っているのか、今の所まだ転倒していない。
雪道はシャーベット状の方が危ないですなぁ。
今日は圧雪・凍結状態だったが、シャーベットの時よりも運転しやすい。
雪道で無かったならば、全戸配達でも3時間で終わるのだが、今日は5時間かかった。
その間、飯も食わず・・今日は遅くなると想像出来たので、局に置いてあったお菓子を数個カッパラって隠して持って来て、時々それを食べて飢えをしのいだ。
何が悲しゅうて、こんな生活しなければアカンのか・・
涙が出てくる・・・(/_;) シクシク・・・
ちなみに局内では、茶やお菓子を食べてはいけない不文律が有るそうです。
食べたり飲んだり食事する時は、別の部屋でする事になっているらしい。
そいでも、ここの局はお目こぼしをしてくれており、大っぴらにお菓子食べたりコーヒー飲んだり、カップラーメンをすすったり、食事しとるが・・・
一度、支店の課長にバレて指摘が有り問題になったが・・バレんようにやれば、ええんじゃ。(^O^)
昼過ぎに尺八吹いて一休みしていたと思いなせえ。
そこへ電話が掛かってきて、外出中の越後屋かと思って出たと思いなせぇ。
「もしもし」
「あっ・・草さんのお宅ですか。私コスモートのシノハラと言います」
「はいはい、コ・・ス・・モー・・ト・・のシ・・ノ・・ハ・・ラ・・さんですね(名前の所をワザとゆっくり言い)」
電話の後ろの方で、証券のような雰囲気の音が、最初に聞こえたのでメモ書きしながら、ここら辺でなんか売りつける電話だなぁ・・と察した。
「あの初めての電話をした者ですが・・・」と言ってるにもかかわらず、無視して
「えっ?・・えっ?・・あぁ・・シノハラ、ハジメさんとおっしゃるんですか・・はい、はい・・。」
ここら辺で「違う」と訂正の言葉を相手が言ってくれれば、
もっと話が盛り上がるのにぃ・・(^O^) ヘッヘッヘッ・・・
「東京から電話している初めての・・・」と相手が負けじと話を続けても、やっぱり、かまわず無視して
「あぁ・・東京の親戚のシノハラさんかいなぁ・・・・」
ツーツーツー(電話が切れた音)
いやあぁ・・耳の遠いボケ老人のフリ、うまくいったなぁ。!(^^)!
そこへ電話が掛かってきて、外出中の越後屋かと思って出たと思いなせぇ。
「もしもし」
「あっ・・草さんのお宅ですか。私コスモートのシノハラと言います」
「はいはい、コ・・ス・・モー・・ト・・のシ・・ノ・・ハ・・ラ・・さんですね(名前の所をワザとゆっくり言い)」
電話の後ろの方で、証券のような雰囲気の音が、最初に聞こえたのでメモ書きしながら、ここら辺でなんか売りつける電話だなぁ・・と察した。
「あの初めての電話をした者ですが・・・」と言ってるにもかかわらず、無視して
「えっ?・・えっ?・・あぁ・・シノハラ、ハジメさんとおっしゃるんですか・・はい、はい・・。」
ここら辺で「違う」と訂正の言葉を相手が言ってくれれば、
もっと話が盛り上がるのにぃ・・(^O^) ヘッヘッヘッ・・・
「東京から電話している初めての・・・」と相手が負けじと話を続けても、やっぱり、かまわず無視して
「あぁ・・東京の親戚のシノハラさんかいなぁ・・・・」
ツーツーツー(電話が切れた音)
いやあぁ・・耳の遠いボケ老人のフリ、うまくいったなぁ。!(^^)!
σ(*_*)とこは、24日から年賀はがきを区分けしとります。
たぶん全国的だと思うが・・・
隣の席でやってるアルバイトのねーちゃんが、道順(配達する順番)作業を手をウロウロさせながらやってます。
昨年まではσ(*_*)もそうだったなぁ・・と横目で見ながら、サササッ~と区分けしてると、慣れちゅうもんはオトロシイでんなぁ。
もうすっかり現職の人と同じ位の早さになったように思う。
そいで、時給は昨年と比べて20円ほどしか上がっておらんが・・(^O^)
昨日・今日と雪が降り、久々の雪道をバイクで配達しました。
コワイでんなぁ・・
オトロシイでんなぁ・・・
普通の時の倍は、時間がかかります。
昨年で雪道運転のコツはつかんだが、それでも今日も何度か雪にタイヤを取られてヒヤッとした事が有った。
雪道のバイク配達はやりたくないなぁ。
これで時給960円・・・この時給なら、もっと条件の良いバイトが他に有るでぇ。
ちなみに昨年、1日で辞めていった人がいます。
そやろなぁ・・σ(*_*)も入った時、すぐに雪道をバイクで走らせられてたら、「命有っての物種」と、「すんまへん、σ(*_*)の性格に合わないようなので・・」と言って早々に辞めちまってたかもしれん。
まぁ、次の冬が来るまでには辞めるつもりでおります。
たぶん全国的だと思うが・・・
隣の席でやってるアルバイトのねーちゃんが、道順(配達する順番)作業を手をウロウロさせながらやってます。
昨年まではσ(*_*)もそうだったなぁ・・と横目で見ながら、サササッ~と区分けしてると、慣れちゅうもんはオトロシイでんなぁ。
もうすっかり現職の人と同じ位の早さになったように思う。
そいで、時給は昨年と比べて20円ほどしか上がっておらんが・・(^O^)
昨日・今日と雪が降り、久々の雪道をバイクで配達しました。
コワイでんなぁ・・
オトロシイでんなぁ・・・
普通の時の倍は、時間がかかります。
昨年で雪道運転のコツはつかんだが、それでも今日も何度か雪にタイヤを取られてヒヤッとした事が有った。
雪道のバイク配達はやりたくないなぁ。
これで時給960円・・・この時給なら、もっと条件の良いバイトが他に有るでぇ。
ちなみに昨年、1日で辞めていった人がいます。
そやろなぁ・・σ(*_*)も入った時、すぐに雪道をバイクで走らせられてたら、「命有っての物種」と、「すんまへん、σ(*_*)の性格に合わないようなので・・」と言って早々に辞めちまってたかもしれん。
まぁ、次の冬が来るまでには辞めるつもりでおります。
伊豆へ旅行へ行った帰り道に小諸に宿泊し、小諸城(懐古園)へ言ってみました。
ちょうど紅葉シーズンで、良かった。
なんちゅうか、紅葉の赤い屋根の下を歩いてるような感じです。
そんな所に、「草笛老師」という看板が有りボタンを押してみました。
すると、スピーカから草笛でメロディーが流れるんですなぁ。
草笛の音ちゅうのは、初めて聞きました。
「千曲川旅情のうた」というのを吹いてるらしく、かの有名な詩は知ってましたが、メロディまで有るとは知らんかつた。
草笛は途中から、その有名な詩を朗読しましたが、草笛だけの方が情緒が有るように思う。
この看板にも書いてありましたが、昭和33年より22年間、雨の日も風の日も説教代わりに、ここで草笛を吹いてた禅宗の坊さんがいたらしい。
スゴイでんなぁ・・・
古城を訪れる道行く観光客前で吹き続け、また最近までそおいう人が居たというのに、ガツ~ンとショックを受けた。
何も知らない観光客は物珍しく、ジロジロ見て行った事でしょうなぁ。
「あらあぁ・・小汚い坊さんが、草笛吹いてるわぁ」なんて言われながら・・
σ(*_*)が、こおいう場所で尺八を毎日吹くコンジョが有るじゃろか?
ましてや今、練習サボッとるのになぁ。
草笛の音程は、失礼ながら、ちとオンチな所も有ったが、全般的に情緒が有り近くの東屋で、ボオッ~と目をつむって聞いてると、なんとも言えん物悲しい音色です。
このテープが、その坊さんが吹いてた物か、他の人が吹いてるかは不明です。
この崖の東屋がある所に小さい木戸が有ったそうで、落城の際には、そこから落ち延びて行く予定だったらしい。
東屋の所から千曲川が見え、急な崖道を転がり落ちながら、千曲川の小舟に乗って逃げる予定にでもしとったんでしょうなぁ。
これは、また別の東屋です。
知らなかったのですが、ここのどこかに「惜別の唄」ちゅう石碑も有ったらしいですなぁ。
いや、べつに石碑なんか、どおでもええんですが、σ(*_*)のカラオケの一番好きな持ち歌が「惜別の唄」なもんで・・見ておいても良かったかなぁ・・と・・。
歌詞の「・・この高殿に登るかな・・」ちゅうのは、今思うと東屋から眺める風景を何となくイメージできる場所でした。
「・・流るる水を眺むれば・・」は、千曲川の流れを唄ったのかもしれん。
「惜別の唄」をちっとばかしネットで調べてみると、歌の誕生物語(クリックしてね)が有るんですなぁ。
σ(*_*)としては小林あきらが唄ってたので、ええなぁ・・と思って覚えただけでしたが、σ(*_*)が気分良くカラオケで歌ったのを聞いた友人が「あっ、それ母校(中央大学)の歌じゃ」と言い始めて、何言ってまんねん・・と思ったが、誕生物語を読んで言ってる意味がわかりました。
せっかく綺麗に紅葉している風景なのに、見苦しい越後屋が写ってしまいました。
決してクリックして拡大画を見ないでください。
夜、悪い夢を見てウナサレます。
ちょうど紅葉シーズンで、良かった。
なんちゅうか、紅葉の赤い屋根の下を歩いてるような感じです。
そんな所に、「草笛老師」という看板が有りボタンを押してみました。
すると、スピーカから草笛でメロディーが流れるんですなぁ。
草笛の音ちゅうのは、初めて聞きました。
「千曲川旅情のうた」というのを吹いてるらしく、かの有名な詩は知ってましたが、メロディまで有るとは知らんかつた。
草笛は途中から、その有名な詩を朗読しましたが、草笛だけの方が情緒が有るように思う。
この看板にも書いてありましたが、昭和33年より22年間、雨の日も風の日も説教代わりに、ここで草笛を吹いてた禅宗の坊さんがいたらしい。
スゴイでんなぁ・・・
古城を訪れる道行く観光客前で吹き続け、また最近までそおいう人が居たというのに、ガツ~ンとショックを受けた。
何も知らない観光客は物珍しく、ジロジロ見て行った事でしょうなぁ。
「あらあぁ・・小汚い坊さんが、草笛吹いてるわぁ」なんて言われながら・・
σ(*_*)が、こおいう場所で尺八を毎日吹くコンジョが有るじゃろか?
ましてや今、練習サボッとるのになぁ。
草笛の音程は、失礼ながら、ちとオンチな所も有ったが、全般的に情緒が有り近くの東屋で、ボオッ~と目をつむって聞いてると、なんとも言えん物悲しい音色です。
このテープが、その坊さんが吹いてた物か、他の人が吹いてるかは不明です。
この崖の東屋がある所に小さい木戸が有ったそうで、落城の際には、そこから落ち延びて行く予定だったらしい。
東屋の所から千曲川が見え、急な崖道を転がり落ちながら、千曲川の小舟に乗って逃げる予定にでもしとったんでしょうなぁ。
これは、また別の東屋です。
知らなかったのですが、ここのどこかに「惜別の唄」ちゅう石碑も有ったらしいですなぁ。
いや、べつに石碑なんか、どおでもええんですが、σ(*_*)のカラオケの一番好きな持ち歌が「惜別の唄」なもんで・・見ておいても良かったかなぁ・・と・・。
歌詞の「・・この高殿に登るかな・・」ちゅうのは、今思うと東屋から眺める風景を何となくイメージできる場所でした。
「・・流るる水を眺むれば・・」は、千曲川の流れを唄ったのかもしれん。
「惜別の唄」をちっとばかしネットで調べてみると、歌の誕生物語(クリックしてね)が有るんですなぁ。
σ(*_*)としては小林あきらが唄ってたので、ええなぁ・・と思って覚えただけでしたが、σ(*_*)が気分良くカラオケで歌ったのを聞いた友人が「あっ、それ母校(中央大学)の歌じゃ」と言い始めて、何言ってまんねん・・と思ったが、誕生物語を読んで言ってる意味がわかりました。
せっかく綺麗に紅葉している風景なのに、見苦しい越後屋が写ってしまいました。
決してクリックして拡大画を見ないでください。
夜、悪い夢を見てウナサレます。
1年ぶりに刀の手入れをしました。
やらにゃ・・アカンなぁ~・・と思いながら、
ついつい、ズルズルと・・年末の押し迫った時まで来ましたんで。
刀の手入れ方法なんか、時代劇でしか見た事無いと思いますので参考のためにアップします。
まずは刀を鞘から出す方法。
写真は白鞘の場合ですが、普通の刀も同じです。
まずは左手で鞘を握ってですなぁ、次いで右手を柄を握り、右手の親指で左手を押します。
> そおすると刀が少し開いて鯉口が出ます。
刀を鞘から出す時は、この方法でないと、鯉口が堅い場合に開いた反動で刀が飛び出しケガする場合があります。
なお刀でチャンバラする時に刀を抜く時は、は左手親指で鍔を押します。
この刀を抜く最初の動作を専門用語で「鯉口を切る」と言い、流派によりそれぞれの切り方が有るらしい。(σ(*_*)は一つしか知らんが・・)
軍刀の場合はチト細工が必要で、写真のように鞘を持ってる左手を右手で軽く叩きます・・そおですな「コツン」という感じで、けっして憎しみを込めて叩いてはいけまへん・・手が痛いから・・
こおすると「慣性の法則」だかで、刀身の方が軽く浮く感じになり、後は上の写真と同じように刀を抜きます。
なんで軍刀だけ、こんなのかと言いますと、軍刀は侍のように腰に差しているのでは無いのですなぁ。
どっちかと言うと「ぶら下げ」ている感じらしいです(σ(*_*)はやった事がないが)。
そんなので、普通の刀より鯉口の作りが少し堅くなっとるらしいです。
その後は、スウッ~と抜きます。
決して途中で気が変わったと言うので、止めて戻したりしたらアカンです。
必ず抜く時は、全部抜き出し、これは鞘に入れる時も同じようにスウッ~と全部入れます。
何でじゃろ?
人間、途中で気が変わる時も有れば、チッコしたくなる時など、いくらでも有りますわなぁ。(^O^)
はい、これは途中で刀を止めたりすると、その箇所で刀が鞘の内部を削ってしまうおそれが有るからです。
古い刀の油を、テッシュペーパーで拭き取ります。
1年もホッタラカシにしとくと、油が乾いてしまいますなぁ。
錆が出ていないか・・というのを点検します。
あっ・・油を拭き取る時とか手入れする時に、手を切らないようにね。
σ(*_*)一度切った事あるから・・ボオッ~と、いらん事を考えていて・・
打ち粉をかけます・・ポンポン・・・
打ち粉をテッシュで拭き取ります。
刀を鑑賞する時は、この打ち粉を拭き取った状態が刀の一番自然の姿です。
手で触ったらあきまへんでぇ・・切れちまいまっせぇ。
シロウトの方は、ついつい手で触りがたります。(^O^)
刀身を手で触ると、手には塩分(汗や食品など)が付いてる可能性が有り絶対に触ったらあきまへん。
もし触られたら、即座にテッシュで拭って打ち粉をバンバン掛けないと、そこから錆ます。
同じく、話をしてる時に刀身に向かって、絶対に話したりしてはあきまへん。
唾の飛沫がかかります。
どうしても話す必要が有る時は、刀身を外した方向で話します。
他の人に見せた時、それで一度失敗して錆が出掛かった事があります。
ここら辺は刀を持ってる人なら常識なんですが、持ってない人は、そんな事を知りまへんからなぁ。
次に刀油を塗ります。
専門の油があります。
トッツアン、軽油とか天麩羅油じゃアカンでっせぇ。
刃の部分も丁寧に、指を切らないようにね。
刀を鞘に納める時は、切っ先だけを軽く鞘口に当てます。
刀は動かさず、そのままの位置で、鞘の方だけを動かしてススゥ~ッと入れます。
これで、おしまい。
いつの日か刀を鑑賞する機会があるかもしれまへん。
以上の事を知ってるのと知らないのでは、持ち主からの印象が違いまっせぇ。
も一つ、刀を手に持って鑑賞を許された場合、持った刀に軽く頭を下げて一礼すると「オォォォッ~ツ・・・こいつはツウの人だ」と感心されます。(^O^)
やらにゃ・・アカンなぁ~・・と思いながら、
ついつい、ズルズルと・・年末の押し迫った時まで来ましたんで。
刀の手入れ方法なんか、時代劇でしか見た事無いと思いますので参考のためにアップします。
まずは刀を鞘から出す方法。
写真は白鞘の場合ですが、普通の刀も同じです。
まずは左手で鞘を握ってですなぁ、次いで右手を柄を握り、右手の親指で左手を押します。
> そおすると刀が少し開いて鯉口が出ます。
刀を鞘から出す時は、この方法でないと、鯉口が堅い場合に開いた反動で刀が飛び出しケガする場合があります。
なお刀でチャンバラする時に刀を抜く時は、は左手親指で鍔を押します。
この刀を抜く最初の動作を専門用語で「鯉口を切る」と言い、流派によりそれぞれの切り方が有るらしい。(σ(*_*)は一つしか知らんが・・)
軍刀の場合はチト細工が必要で、写真のように鞘を持ってる左手を右手で軽く叩きます・・そおですな「コツン」という感じで、けっして憎しみを込めて叩いてはいけまへん・・手が痛いから・・
こおすると「慣性の法則」だかで、刀身の方が軽く浮く感じになり、後は上の写真と同じように刀を抜きます。
なんで軍刀だけ、こんなのかと言いますと、軍刀は侍のように腰に差しているのでは無いのですなぁ。
どっちかと言うと「ぶら下げ」ている感じらしいです(σ(*_*)はやった事がないが)。
そんなので、普通の刀より鯉口の作りが少し堅くなっとるらしいです。
その後は、スウッ~と抜きます。
決して途中で気が変わったと言うので、止めて戻したりしたらアカンです。
必ず抜く時は、全部抜き出し、これは鞘に入れる時も同じようにスウッ~と全部入れます。
何でじゃろ?
人間、途中で気が変わる時も有れば、チッコしたくなる時など、いくらでも有りますわなぁ。(^O^)
はい、これは途中で刀を止めたりすると、その箇所で刀が鞘の内部を削ってしまうおそれが有るからです。
古い刀の油を、テッシュペーパーで拭き取ります。
1年もホッタラカシにしとくと、油が乾いてしまいますなぁ。
錆が出ていないか・・というのを点検します。
あっ・・油を拭き取る時とか手入れする時に、手を切らないようにね。
σ(*_*)一度切った事あるから・・ボオッ~と、いらん事を考えていて・・
打ち粉をかけます・・ポンポン・・・
打ち粉をテッシュで拭き取ります。
刀を鑑賞する時は、この打ち粉を拭き取った状態が刀の一番自然の姿です。
手で触ったらあきまへんでぇ・・切れちまいまっせぇ。
シロウトの方は、ついつい手で触りがたります。(^O^)
刀身を手で触ると、手には塩分(汗や食品など)が付いてる可能性が有り絶対に触ったらあきまへん。
もし触られたら、即座にテッシュで拭って打ち粉をバンバン掛けないと、そこから錆ます。
同じく、話をしてる時に刀身に向かって、絶対に話したりしてはあきまへん。
唾の飛沫がかかります。
どうしても話す必要が有る時は、刀身を外した方向で話します。
他の人に見せた時、それで一度失敗して錆が出掛かった事があります。
ここら辺は刀を持ってる人なら常識なんですが、持ってない人は、そんな事を知りまへんからなぁ。
次に刀油を塗ります。
専門の油があります。
トッツアン、軽油とか天麩羅油じゃアカンでっせぇ。
刃の部分も丁寧に、指を切らないようにね。
刀を鞘に納める時は、切っ先だけを軽く鞘口に当てます。
刀は動かさず、そのままの位置で、鞘の方だけを動かしてススゥ~ッと入れます。
これで、おしまい。
いつの日か刀を鑑賞する機会があるかもしれまへん。
以上の事を知ってるのと知らないのでは、持ち主からの印象が違いまっせぇ。
も一つ、刀を手に持って鑑賞を許された場合、持った刀に軽く頭を下げて一礼すると「オォォォッ~ツ・・・こいつはツウの人だ」と感心されます。(^O^)
で始まる、有名な童謡が有りますねぇ。
はい、知らない人のために説明しますと、
ウサギさんとカメさんが山までカケッコしたんですが、途中でウサギさんが昼寝しちまって、カメさんに負けちまったんですねぇ~・・・
何をくだらん事を、そんな物語知っとるわい・・と、ザブトンとか石が飛んできそうです。
あっ・・イテテ・・物を投げないでくんなせぇ。
投げるなら金を投げてくんなせぇ・・。
というくだらん前置きは、この位にして・・
実はこの話は裏話が有るよおですがなあ。
σ(*_*)とこの息子が老人ホームに勤めているんですが、そこでバサマが題名の歌を唄ったと思いなせぇ。
そしたら、その歌詞が・・・
「ちょっとの油断で火をあまし
じゃんじゃん鐘が鳴り出せば
みるまに町は火の地獄
家も宝も灰になる」
と、何ともはや、オトロシイ歌詞なんですがなぁ。
σ(*_*)、初めて聞きましたでぇ。
一応歌ってみると、メロディが合うんですなぁ。
たぶんバサマが幼少の頃、替え歌で唄っていたのかもしれまへんなぁ。
そしてそおいう替え歌も、いつの間にか知らずに消え去るのかもしれまへん。
はい、知らない人のために説明しますと、
ウサギさんとカメさんが山までカケッコしたんですが、途中でウサギさんが昼寝しちまって、カメさんに負けちまったんですねぇ~・・・
何をくだらん事を、そんな物語知っとるわい・・と、ザブトンとか石が飛んできそうです。
あっ・・イテテ・・物を投げないでくんなせぇ。
投げるなら金を投げてくんなせぇ・・。
というくだらん前置きは、この位にして・・
実はこの話は裏話が有るよおですがなあ。
σ(*_*)とこの息子が老人ホームに勤めているんですが、そこでバサマが題名の歌を唄ったと思いなせぇ。
そしたら、その歌詞が・・・
「ちょっとの油断で火をあまし
じゃんじゃん鐘が鳴り出せば
みるまに町は火の地獄
家も宝も灰になる」
と、何ともはや、オトロシイ歌詞なんですがなぁ。
σ(*_*)、初めて聞きましたでぇ。
一応歌ってみると、メロディが合うんですなぁ。
たぶんバサマが幼少の頃、替え歌で唄っていたのかもしれまへんなぁ。
そしてそおいう替え歌も、いつの間にか知らずに消え去るのかもしれまへん。
σ(*_*)は早期退職しましたが、同級である牛・寅年の人達は来年から60才となり退職されると思います。
再雇用や天下りする人達には関係無いかもしれまへんが、一歩一歩・・音も無く近寄って来ますなぁ・・・(^O^) ヘッヘッヘッヘッ・・・
これからどうしょうと計画を建ててると思います。
家で趣味にあった生活を過ごすか・・と考えて居る人達は、濡れ落ち葉にならんようにね。
σ(*_*)の前職の上司は「自分のペースをつかむのに2年かかった」と言い、σ(*_*)の場合もこの4年間は手探り状態で、やっとペースがつかめました。
先日ネットを見ていたら、「定年後の楽しみ方」(クリックしてね)というのを見つけました。
現在、全部で38の項目が有り、その中に「在職中の今考えている状態が少し変化した延長だと思わず、全く新しい生活をするもんだと割り切った方がええ」という事が書いてあり、σ(*_*)もそうだなぁ・・と思いました。
これをもっと早く見つけていれば、σ(*_*)の考えも早くまとまって諦め?もついたかもしれまへん。(^O^)ナハハハ・・
そおなんですよねぇ・・・退職後は全て諦めて、全リセットして次の新しい第一歩を踏まにゃならんのです。
それが退職前は毎日歩いて健康維持だとか、ボケないように図書館へも行こう・・とだれもが考えていると思います(恥ずかしながら、σ(*_*)もそう思ってた)が、思ったよりは難しいでっせぇ。
実施している人もいるでしょう・・図書館へ行くと、σ(*_*)と同年代の人達がゴロゴロと席で本を読んでますわ。(^O^)
σ(*_*)の場合、幸いにも在職中から「遍路・巡礼しながら尺八を吹く」という手を伸ばせば届くという現実的な、残る生涯を掛けれる夢と希望が有りましたから運が良かったと思います。
在職中に、その生涯を掛けれる何かを見つけれなかった人は、ちとツライかもしれまへん。
御同輩の皆の衆・・残る人生を何とか生き抜いて行きましょうや。
あぁたも今までツライ苦しい思いをしたでしょう・・σ(*_*)もそうでした。
皆、ツライ思いをし、ガマンして今まで生きて来たんです。(^_^)/~
再雇用や天下りする人達には関係無いかもしれまへんが、一歩一歩・・音も無く近寄って来ますなぁ・・・(^O^) ヘッヘッヘッヘッ・・・
これからどうしょうと計画を建ててると思います。
家で趣味にあった生活を過ごすか・・と考えて居る人達は、濡れ落ち葉にならんようにね。
σ(*_*)の前職の上司は「自分のペースをつかむのに2年かかった」と言い、σ(*_*)の場合もこの4年間は手探り状態で、やっとペースがつかめました。
先日ネットを見ていたら、「定年後の楽しみ方」(クリックしてね)というのを見つけました。
現在、全部で38の項目が有り、その中に「在職中の今考えている状態が少し変化した延長だと思わず、全く新しい生活をするもんだと割り切った方がええ」という事が書いてあり、σ(*_*)もそうだなぁ・・と思いました。
これをもっと早く見つけていれば、σ(*_*)の考えも早くまとまって諦め?もついたかもしれまへん。(^O^)ナハハハ・・
そおなんですよねぇ・・・退職後は全て諦めて、全リセットして次の新しい第一歩を踏まにゃならんのです。
それが退職前は毎日歩いて健康維持だとか、ボケないように図書館へも行こう・・とだれもが考えていると思います(恥ずかしながら、σ(*_*)もそう思ってた)が、思ったよりは難しいでっせぇ。
実施している人もいるでしょう・・図書館へ行くと、σ(*_*)と同年代の人達がゴロゴロと席で本を読んでますわ。(^O^)
σ(*_*)の場合、幸いにも在職中から「遍路・巡礼しながら尺八を吹く」という手を伸ばせば届くという現実的な、残る生涯を掛けれる夢と希望が有りましたから運が良かったと思います。
在職中に、その生涯を掛けれる何かを見つけれなかった人は、ちとツライかもしれまへん。
御同輩の皆の衆・・残る人生を何とか生き抜いて行きましょうや。
あぁたも今までツライ苦しい思いをしたでしょう・・σ(*_*)もそうでした。
皆、ツライ思いをし、ガマンして今まで生きて来たんです。(^_^)/~