カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前に、プラスチックカバーに入っていたチッコイ表札がありましたが、裏の粘着テープが古くなり、永年の風雨で取れちまいました。
別に表札なんて無くてもいいや・・・
押し売りが来た時に名前を知られんでもええから・・
近所の用の有る人は、こっちの名前ぐらいは知っとるやろおしぃ・・、
こっちが用も無い、ややこしい来て欲しく無い人には名前を知られたくないしぃ・・
特に大嫌いなNHKなんか、絶対に来んなっ!!・・と思っとるしぃ・・
と思って、2年近く表札を付けてまへんでした。
ところが「ゆうめいと」やって小包の配達なんかしとると、表札の番地と名前が頼りなんですなぁ。
たまに表札が無い家へ行った時なんか、ホンマにこの家でええんかいなぁ・・と思っちまって、玄関のピンポンを押すのにも気が引けます。
たぶんNHKも、そんな思いしてσ(*_*)とこの家へ来たんやろなぁ。(^O^)
配達していて2回ほど家を間違った事が有り、その時は必ず名前を確認していたので誤配はありまへんでしたが「スンマヘン」と言って謝りつつ、その家を退散した事があります。
特に夜配達する時は、懐中電灯を片手に表札を探して、有った時は「ホッ」とし・・・
表札が無いと・・あらあぁ・・間違ってたら、家の人がくつろいでる時に迷惑かけるなぁ・・と弱々しくピンポンを押し・・・
なんせ気弱な性格が、そのまんま行動に出るもんで・・
で、短い前置きはこの位にして・・
この経験から表札が無いと、やっぱし他の人に迷惑だと思いました。
NHKが来るのは迷惑だけど・・・
ホームセンターで200数十円のネームプレート買って来ました。
それに「マーキングテープ」ちゅう、塗装する時に塗料が付かない境界線を作るテープをピッチリ貼りましてなぁ。
いらん紙に番地と名前をパソコンで印刷して型紙としました。
番地と名前だけじゃ、サミシイので何かワンポイントを付けたかったので家紋にしようか・・と思いましたが、ヤクザ屋さんみたいし・・
そいでHPで使用している「笠と杖」を入れました。
あっ「迷」の字は入れてまへん。
そんなの入れたら「この家は何かの怪しい宗教やっとるんか?」と、いらん誤解されるかもしれんので・・
まぁ、誤解された方が、ややこしいのが来なくて、ええかもしれんが・・
マスキングテープの上に、偶然有った「障子貼り用のり」で型紙をピッチリ貼り付けて一晩乾かしました。
型紙で字やワンポイントを切り抜き・・・
「障子用のり」は正解でした。
はがす時、サアッーと気持ちが良いほど楽に剥がれましたからのおぅ。
車補修用塗料(タッチペンと言ったかな?)で3回にわたって塗り増しし・・・
マスキングテープを剥がしたら・・
あぁぁぁぁ!!・・・字の部分の塗料が一緒に付いてきちまったあぁぁ・・(T_T)泣く・・
まぁ一部分だけだったので、テープを全部剥がし終わった時に、補修塗料で、チョンチョン・・と書き加えました。
これが出来た表札ですねん。
名字は黒色で、「笠と杖」のワンポイントは車で使っているのを、そのまま使用したので紺色です(黒色に見えるかもしれんが)。
いま思うと深緑色にした方が良かったかな。
しっかしぃ表札って高いんですねぇ。
ホームセンターで見たら、2~3万円するんやねぇ。
σ(*_*)は、その1/100くらいの200円代で作ったが・・!(^^)!
別に表札なんて無くてもいいや・・・
押し売りが来た時に名前を知られんでもええから・・
近所の用の有る人は、こっちの名前ぐらいは知っとるやろおしぃ・・、
こっちが用も無い、ややこしい来て欲しく無い人には名前を知られたくないしぃ・・
特に大嫌いなNHKなんか、絶対に来んなっ!!・・と思っとるしぃ・・
と思って、2年近く表札を付けてまへんでした。
ところが「ゆうめいと」やって小包の配達なんかしとると、表札の番地と名前が頼りなんですなぁ。
たまに表札が無い家へ行った時なんか、ホンマにこの家でええんかいなぁ・・と思っちまって、玄関のピンポンを押すのにも気が引けます。
たぶんNHKも、そんな思いしてσ(*_*)とこの家へ来たんやろなぁ。(^O^)
配達していて2回ほど家を間違った事が有り、その時は必ず名前を確認していたので誤配はありまへんでしたが「スンマヘン」と言って謝りつつ、その家を退散した事があります。
特に夜配達する時は、懐中電灯を片手に表札を探して、有った時は「ホッ」とし・・・
表札が無いと・・あらあぁ・・間違ってたら、家の人がくつろいでる時に迷惑かけるなぁ・・と弱々しくピンポンを押し・・・
なんせ気弱な性格が、そのまんま行動に出るもんで・・
で、短い前置きはこの位にして・・
この経験から表札が無いと、やっぱし他の人に迷惑だと思いました。
NHKが来るのは迷惑だけど・・・
ホームセンターで200数十円のネームプレート買って来ました。
それに「マーキングテープ」ちゅう、塗装する時に塗料が付かない境界線を作るテープをピッチリ貼りましてなぁ。
いらん紙に番地と名前をパソコンで印刷して型紙としました。
番地と名前だけじゃ、サミシイので何かワンポイントを付けたかったので家紋にしようか・・と思いましたが、ヤクザ屋さんみたいし・・
そいでHPで使用している「笠と杖」を入れました。
あっ「迷」の字は入れてまへん。
そんなの入れたら「この家は何かの怪しい宗教やっとるんか?」と、いらん誤解されるかもしれんので・・
まぁ、誤解された方が、ややこしいのが来なくて、ええかもしれんが・・
マスキングテープの上に、偶然有った「障子貼り用のり」で型紙をピッチリ貼り付けて一晩乾かしました。
型紙で字やワンポイントを切り抜き・・・
「障子用のり」は正解でした。
はがす時、サアッーと気持ちが良いほど楽に剥がれましたからのおぅ。
車補修用塗料(タッチペンと言ったかな?)で3回にわたって塗り増しし・・・
マスキングテープを剥がしたら・・
あぁぁぁぁ!!・・・字の部分の塗料が一緒に付いてきちまったあぁぁ・・(T_T)泣く・・
まぁ一部分だけだったので、テープを全部剥がし終わった時に、補修塗料で、チョンチョン・・と書き加えました。
これが出来た表札ですねん。
名字は黒色で、「笠と杖」のワンポイントは車で使っているのを、そのまま使用したので紺色です(黒色に見えるかもしれんが)。
いま思うと深緑色にした方が良かったかな。
しっかしぃ表札って高いんですねぇ。
ホームセンターで見たら、2~3万円するんやねぇ。
σ(*_*)は、その1/100くらいの200円代で作ったが・・!(^^)!
ジサマが大切に保存して隠してある、何に使うのかわからん木材板が20本ほどありました。
その他にも何に使うのか、わからん木切れや古い竹等、わからんモンがゴチャゴチャしとります。
この際どうせ今後も使い道がねぇんだから全部捨てちまうか・・と思ったが、何とか使い道がねぇかと
この木材板は、片方が平面ですが、裏側は丸みをおびてます。
両方共に平らだったら使い易いんだけど、片方が丸いからなぁ・・
何とかならんか・・ええいぃ捨てちまえ・・と思った時に、
そうだ!!・・裏庭にウッドデッキがあればええと思ってたんだ。
しかし、片方が丸いしぃ・・・
まぁ別に人様に見せびらかすワケでもねぇから、いいか。
と、作ってみたのがこれです。
ちなみに手前の水色のオケは、下に穴を開けて排水孔に繋がっており、これは子供が小さい頃使っていた赤ちゃん用の風呂オケを使用しました。
これで水道の所までサンダル履いて行かなくても、ハダシでそのまま水道の所まで行けるようになりました。
裏は、こんな風になってます。
丸い所の高さが一定でなく多少凸凹があります。
ここがチビット考えた所で、わざわざ木端の太いのを置き、「ウッドデッキもどき」を直に石と接触させてまへん。
さて、なぜでしょう?
下記の中から正しいと思う番号を答えよ。
1 単にカッコつけるため
2 高さを微調整するため
3 木端が余っていたから、もったいないので
4 動かないようにするため
はい、正解は、この中には有りまへん。(^O^)ダハハハハ・・・
正解は、木材への水気防止です。
雨などが当たると、どうしても木材は腐ります。
そのため防腐剤を2回塗りました。
地べたや石に木材を直接置くと、そこの面に水気が残り腐り方が早いらしいです。
で、どうせ腐るのなら木端を腐らせて、「ウッドデッキもどき」の方を少しでも助けようとしたんです。
木端の交換だけなら、木材料が少なくてすむから。
そんだけして、この「ウッドデッキもどき」が、はたして何年使えるのか。
1年でダメだったりして・・・(^O^)
その他にも何に使うのか、わからん木切れや古い竹等、わからんモンがゴチャゴチャしとります。
この際どうせ今後も使い道がねぇんだから全部捨てちまうか・・と思ったが、何とか使い道がねぇかと
この木材板は、片方が平面ですが、裏側は丸みをおびてます。
両方共に平らだったら使い易いんだけど、片方が丸いからなぁ・・
何とかならんか・・ええいぃ捨てちまえ・・と思った時に、
そうだ!!・・裏庭にウッドデッキがあればええと思ってたんだ。
しかし、片方が丸いしぃ・・・
まぁ別に人様に見せびらかすワケでもねぇから、いいか。
と、作ってみたのがこれです。
ちなみに手前の水色のオケは、下に穴を開けて排水孔に繋がっており、これは子供が小さい頃使っていた赤ちゃん用の風呂オケを使用しました。
これで水道の所までサンダル履いて行かなくても、ハダシでそのまま水道の所まで行けるようになりました。
裏は、こんな風になってます。
丸い所の高さが一定でなく多少凸凹があります。
ここがチビット考えた所で、わざわざ木端の太いのを置き、「ウッドデッキもどき」を直に石と接触させてまへん。
さて、なぜでしょう?
下記の中から正しいと思う番号を答えよ。
1 単にカッコつけるため
2 高さを微調整するため
3 木端が余っていたから、もったいないので
4 動かないようにするため
はい、正解は、この中には有りまへん。(^O^)ダハハハハ・・・
正解は、木材への水気防止です。
雨などが当たると、どうしても木材は腐ります。
そのため防腐剤を2回塗りました。
地べたや石に木材を直接置くと、そこの面に水気が残り腐り方が早いらしいです。
で、どうせ腐るのなら木端を腐らせて、「ウッドデッキもどき」の方を少しでも助けようとしたんです。
木端の交換だけなら、木材料が少なくてすむから。
そんだけして、この「ウッドデッキもどき」が、はたして何年使えるのか。
1年でダメだったりして・・・(^O^)
先月だったかな? σ(*_*)とこの掲示板で郵政民営化の話題をチラッと書きました。
で、今月初め統計調査の仕事で近くの郵便局に調査票を取りに行ったら「臨時職員募集」の貼り紙が有りました。
実は先月に行った時も貼ってあったので、この仕事の無いご時世だから、ここがいかにドイナカでも、1カ月もあればだれか募集に応じてるだろうと思ったんですわ。
でも、まだ貼って有ったんですわねぇ・・
よっぽど、やる人が居ないのか?
で、局の人に聞いてみと、午後2時と6時からの小包の配達をお願いしたいと・・・
まぁ時間的に、無理が無さそうなので引き受けました。
これが3月12日から発出勤。
2日間、他の人の後ろについて周り、3日目からσ(*_*)一人で・・
統計調査で企業訪問していたので、地理的な事とポイントとなる場所を知っていたので、地図を見ながら無事配達でき、局の人が配達出来ずに荷物を持ち帰って来るんじゃねえかとシンパイしとったようですが、思ったよりあっさり早く帰って来たのでビックリしてました。(^O^)
最初は「週6日出てくれ」と言われたんですが、
「このトシでキツイから、σ(*_*)も週休2日か3日制にしてくんなせぇ」と言って、日・月曜日が休みとなるようにしました。
ただし、日曜日の夕方に忙しかったら電話するので、その時は出てくれといわれて了解しました。
と・・そんなわけで、このブログも更新が停まっておりました・・と言い訳しますだ。(^O^) ダハハハ・・・
で、今月初め統計調査の仕事で近くの郵便局に調査票を取りに行ったら「臨時職員募集」の貼り紙が有りました。
実は先月に行った時も貼ってあったので、この仕事の無いご時世だから、ここがいかにドイナカでも、1カ月もあればだれか募集に応じてるだろうと思ったんですわ。
でも、まだ貼って有ったんですわねぇ・・
よっぽど、やる人が居ないのか?
で、局の人に聞いてみと、午後2時と6時からの小包の配達をお願いしたいと・・・
まぁ時間的に、無理が無さそうなので引き受けました。
これが3月12日から発出勤。
2日間、他の人の後ろについて周り、3日目からσ(*_*)一人で・・
統計調査で企業訪問していたので、地理的な事とポイントとなる場所を知っていたので、地図を見ながら無事配達でき、局の人が配達出来ずに荷物を持ち帰って来るんじゃねえかとシンパイしとったようですが、思ったよりあっさり早く帰って来たのでビックリしてました。(^O^)
最初は「週6日出てくれ」と言われたんですが、
「このトシでキツイから、σ(*_*)も週休2日か3日制にしてくんなせぇ」と言って、日・月曜日が休みとなるようにしました。
ただし、日曜日の夕方に忙しかったら電話するので、その時は出てくれといわれて了解しました。
と・・そんなわけで、このブログも更新が停まっておりました・・と言い訳しますだ。(^O^) ダハハハ・・・
先日テレビで「ビルマの竪琴」の映画をやっており見てました。
昔、小学3年頃の国語の教科書に一部分載ってた記憶があり、同年代の人達は覚えているかもしれまへんね。
で・・件名の「何故に・・」という言葉は、帰国途上の船上で、隊長役の石坂浩二(この字だったかな?)がビルマ僧(水島上等兵)からの手紙を読んでる途中に出て来ました。
これを聞いた時、おぉぉ・・・何ちゅう仏教的な言葉じゃろうと思ったんです。
一生懸命に聞いてたんですが、トシのせいか次々とそれに続く言葉に、ついつい「うん・うん・・」と頷いちまい・・細かい事は忘れっちまいました。
で、図書館で「ビルマの竪琴」の本を借りて読みました。
この本は児童書の分類の所にあり、ちゃんとカナがふってあり、中身は映画の内容とほとんど変わってまへん。
で・・肝心の「何故に・・」の所ですが・・
「私はつくづく疑念に苦しめられました。
いったいこの世には、何故にこのような悲惨があるのだろうか。
何故にこのような不可解な苦悩があるのだろうか。
我等はこれをどう考えるべきなのか。
そうして、こういう事に対してはどういう態度をとるべきなのか?」
実はσ(*_*)こんな顔してますが、遍路していた時に「何故に、この世に苦しみが有るのか、神仏は何故苦しんでる人に手助けしないのか」とマジメな顔して考えていた事があるんです・・信じられんでしょうが(^O^)ナハハハ・・・
で、「ビルマ僧の手紙」は続いて次のように回答を記しています。
「この疑念に対しては教えられました。
この「何故に」という事は、所詮人間にはいかに考えてもわからない事だ。
我々はただ、この苦しみの多い世界に少しでも救いをもたらす者として行動せよ。その勇気をもて。
そうして、いかなる苦悩・背理・不合理に面しても、なおそれにめげずに、より高き平安を身をもって証しする者たるの力を示せ、と。
この事がはっきりとした自分の確信となるよう、できるだけの修行をしたい、と念願いたします。」
ううむぅぅ・・・さすがビルマ僧さんはエライでんなぁ。
今でも遍路修行するのに通用すると思う。
σ(*_*)も確信できるように修行せにゃアカンやろなぁ、いつまで覚えとれるかわからんが・・
捕虜収容所でのビルマ僧が最後の別れに奏でる「仰げば尊し」、えかったですなぁ。
まさに「曲で意思を語り伝える」というピッタシの表現だったと思う。
昔、小学3年頃の国語の教科書に一部分載ってた記憶があり、同年代の人達は覚えているかもしれまへんね。
で・・件名の「何故に・・」という言葉は、帰国途上の船上で、隊長役の石坂浩二(この字だったかな?)がビルマ僧(水島上等兵)からの手紙を読んでる途中に出て来ました。
これを聞いた時、おぉぉ・・・何ちゅう仏教的な言葉じゃろうと思ったんです。
一生懸命に聞いてたんですが、トシのせいか次々とそれに続く言葉に、ついつい「うん・うん・・」と頷いちまい・・細かい事は忘れっちまいました。
で、図書館で「ビルマの竪琴」の本を借りて読みました。
この本は児童書の分類の所にあり、ちゃんとカナがふってあり、中身は映画の内容とほとんど変わってまへん。
で・・肝心の「何故に・・」の所ですが・・
「私はつくづく疑念に苦しめられました。
いったいこの世には、何故にこのような悲惨があるのだろうか。
何故にこのような不可解な苦悩があるのだろうか。
我等はこれをどう考えるべきなのか。
そうして、こういう事に対してはどういう態度をとるべきなのか?」
実はσ(*_*)こんな顔してますが、遍路していた時に「何故に、この世に苦しみが有るのか、神仏は何故苦しんでる人に手助けしないのか」とマジメな顔して考えていた事があるんです・・信じられんでしょうが(^O^)ナハハハ・・・
で、「ビルマ僧の手紙」は続いて次のように回答を記しています。
「この疑念に対しては教えられました。
この「何故に」という事は、所詮人間にはいかに考えてもわからない事だ。
我々はただ、この苦しみの多い世界に少しでも救いをもたらす者として行動せよ。その勇気をもて。
そうして、いかなる苦悩・背理・不合理に面しても、なおそれにめげずに、より高き平安を身をもって証しする者たるの力を示せ、と。
この事がはっきりとした自分の確信となるよう、できるだけの修行をしたい、と念願いたします。」
ううむぅぅ・・・さすがビルマ僧さんはエライでんなぁ。
今でも遍路修行するのに通用すると思う。
σ(*_*)も確信できるように修行せにゃアカンやろなぁ、いつまで覚えとれるかわからんが・・
捕虜収容所でのビルマ僧が最後の別れに奏でる「仰げば尊し」、えかったですなぁ。
まさに「曲で意思を語り伝える」というピッタシの表現だったと思う。
「対面キッチン・カウンター棚」
恥ずかしながら、現状はこんなんでした。
そいで、このゴチャゴチャしたのを何とかせい・・と言うことで
こんな棚を作りました。
今まで使われる事が無く、サミシイ思いをしていた不要品を、何とか再利用しようと物ばかりです。
ちょっとは見れるようになったと思う。
梅干しも取りやすくなったし・・(^O^)
「小物置き棚」
左上の方に棚を作れという注文です。
「はい・はい・・」と素直に言いながら作りました。
棚の材質は、不要になった三段腹・・
あっちがう・・三段ボックスの側面を切って再使用しました。
今回は材料費は、0円 !(^^)!
我が家には使われていない不要な物が、よぉけい転がっとりますなぁ。
恥ずかしながら、現状はこんなんでした。
そいで、このゴチャゴチャしたのを何とかせい・・と言うことで
こんな棚を作りました。
今まで使われる事が無く、サミシイ思いをしていた不要品を、何とか再利用しようと物ばかりです。
ちょっとは見れるようになったと思う。
梅干しも取りやすくなったし・・(^O^)
「小物置き棚」
左上の方に棚を作れという注文です。
「はい・はい・・」と素直に言いながら作りました。
棚の材質は、不要になった三段腹・・
あっちがう・・三段ボックスの側面を切って再使用しました。
今回は材料費は、0円 !(^^)!
我が家には使われていない不要な物が、よぉけい転がっとりますなぁ。
子供が小さい頃、部屋が狭いので二段ベッドを買いました。
通算5年ほど使ったかなぁ・・後は、ズウッ~と倉庫の肥やし。
分解する前に写真を撮っておけばよかったんだけど、忘れっちまって・・始める時は、撮らにゃアカンと思ってたんだけどねぇ。
で、分解した材料一式です。
写真に水玉のような物が、所々に映ってます。
実はこれ・・σ(*_*)を守ってくれている神霊なんです。
他の人には内緒にしといてください。
尺八を吹きながら四国霊場を始め、西国・秩父霊場等を巡っていたら、なんか自然にそんな神霊が付いて来るようになったんですねぇ。
ありがたい事です・・・ナムナムナム・・・
それは、さておき分解した後、さらに壊してゴミに出して捨ててもええんだけれど、もったいないので、その材料で倉庫の物置棚を作りました。
はい、これが完成した物です。
二段ベッドの柱高さを維持し、ベッド幅を半分にして棚の奥行きにしました。
はい、神霊がたくさん漂っていますね。
良く見ると、一つ一つの水玉に、ありがたい仏様が座っていたり寝ていたりしている姿が見えませんか?
そうですか、見えませんか・・(T_T)シクシク・・
残った材料で、洗濯機の横に置く「洗剤置きワゴン」を作りました。
息子のヨメさんが、ワゴンを1980円で買って来るような事を言ってたので、
そんならσ(*_*)が作る・・と言う事になり・・
ホームセンターで、プラボックスが190円と安かったので、2個買いました。
真ん中のボックスは引出式になっとります。
ワゴン設置前(左)と設置後(右)の使用中です。
あっ・・あの神霊の件ですが・・・
白状しますと、ありは多分、空中を舞っているホコリが、フラッシュの光で映ったんだと思います。
ホンマに神霊かと思った? (^O^)ケケケ・・・
通算5年ほど使ったかなぁ・・後は、ズウッ~と倉庫の肥やし。
分解する前に写真を撮っておけばよかったんだけど、忘れっちまって・・始める時は、撮らにゃアカンと思ってたんだけどねぇ。
で、分解した材料一式です。
写真に水玉のような物が、所々に映ってます。
実はこれ・・σ(*_*)を守ってくれている神霊なんです。
他の人には内緒にしといてください。
尺八を吹きながら四国霊場を始め、西国・秩父霊場等を巡っていたら、なんか自然にそんな神霊が付いて来るようになったんですねぇ。
ありがたい事です・・・ナムナムナム・・・
それは、さておき分解した後、さらに壊してゴミに出して捨ててもええんだけれど、もったいないので、その材料で倉庫の物置棚を作りました。
はい、これが完成した物です。
二段ベッドの柱高さを維持し、ベッド幅を半分にして棚の奥行きにしました。
はい、神霊がたくさん漂っていますね。
良く見ると、一つ一つの水玉に、ありがたい仏様が座っていたり寝ていたりしている姿が見えませんか?
そうですか、見えませんか・・(T_T)シクシク・・
残った材料で、洗濯機の横に置く「洗剤置きワゴン」を作りました。
息子のヨメさんが、ワゴンを1980円で買って来るような事を言ってたので、
そんならσ(*_*)が作る・・と言う事になり・・
ホームセンターで、プラボックスが190円と安かったので、2個買いました。
真ん中のボックスは引出式になっとります。
ワゴン設置前(左)と設置後(右)の使用中です。
あっ・・あの神霊の件ですが・・・
白状しますと、ありは多分、空中を舞っているホコリが、フラッシュの光で映ったんだと思います。
ホンマに神霊かと思った? (^O^)ケケケ・・・
σ(*_*)らの子供の頃は、祝日に「日の丸」の旗を各家で掲げており、何の不自然さもありまへんでした。
あの頃は旗を掲げるのが子供心に、何か誇らく思い、当日には家の人にせがんで旗を出してもらった事もあった・・と思い出します。
しかし、ここ最近あんまり旗を掲げている家は見かけまへんなぁ。
今では掲げている家の方が珍しいかもしれん。
そいで、σ(*_*)も、その珍しい家になり、ヒョットすると全国でσ(*_*)とこの家だけかもしれんという期待感により、子供の頃まで伝わっていた日本の伝統を継承してみようと思いました。
これから毎回、休日毎に国旗を掲げていると、孫も自然に「オラとこの家は休日にると旗を掲げる家なんだ」と自然に思い、伝統を受け継いでくれるかもしれまへん。
バレンタインデーとかクリスマスの商魂に乗せられた伝統よりも、よっぽど良い伝統と思う。(^O^)
そんな事で、20年ほど前に買った「日の丸セット」を出してみたら、旗が黄色に変色しとります。
しかも、あぁたぁ・・虫が食った跡まであるじゃねぇか・・(T_T)
いかに今までホッタラカシにしとったのが、よぉ~わかります。
そいで先日、ホームセンターで同じ物(980円)を買ってきました。
で、家の玄関前に取り付けてみると・・・
あらら・・旗のテッペンの金色の玉が天井にくっついてしまった。
もおちょっと下に取付金具を付けなければアカンかったのね。
この次まで旗竿をちょっと切って短くしとこ。
教育界とかで「日の丸」やら「君が代」やらで、スッタモンダしとるようだけれど、そんなのは各家で休日に「日の丸」を掲げておれば、自然に思えるようになると思うけれどなぁ。
反戦平和を唱える人から見ると、ここんちはウヨクの家か、戦争好きなヤツじゃと思われるやろなぁ。
別に、どう思われようとかまわんけど・・・(^O^)ケケケ・・・・
よっしゃあぁ・・だれも掲げんでも
σ(*_*)だけは、死ぬまでコンジョで掲げてやるでぇ。!(^^)!
あの頃は旗を掲げるのが子供心に、何か誇らく思い、当日には家の人にせがんで旗を出してもらった事もあった・・と思い出します。
しかし、ここ最近あんまり旗を掲げている家は見かけまへんなぁ。
今では掲げている家の方が珍しいかもしれん。
そいで、σ(*_*)も、その珍しい家になり、ヒョットすると全国でσ(*_*)とこの家だけかもしれんという期待感により、子供の頃まで伝わっていた日本の伝統を継承してみようと思いました。
これから毎回、休日毎に国旗を掲げていると、孫も自然に「オラとこの家は休日にると旗を掲げる家なんだ」と自然に思い、伝統を受け継いでくれるかもしれまへん。
バレンタインデーとかクリスマスの商魂に乗せられた伝統よりも、よっぽど良い伝統と思う。(^O^)
そんな事で、20年ほど前に買った「日の丸セット」を出してみたら、旗が黄色に変色しとります。
しかも、あぁたぁ・・虫が食った跡まであるじゃねぇか・・(T_T)
いかに今までホッタラカシにしとったのが、よぉ~わかります。
そいで先日、ホームセンターで同じ物(980円)を買ってきました。
で、家の玄関前に取り付けてみると・・・
あらら・・旗のテッペンの金色の玉が天井にくっついてしまった。
もおちょっと下に取付金具を付けなければアカンかったのね。
この次まで旗竿をちょっと切って短くしとこ。
教育界とかで「日の丸」やら「君が代」やらで、スッタモンダしとるようだけれど、そんなのは各家で休日に「日の丸」を掲げておれば、自然に思えるようになると思うけれどなぁ。
反戦平和を唱える人から見ると、ここんちはウヨクの家か、戦争好きなヤツじゃと思われるやろなぁ。
別に、どう思われようとかまわんけど・・・(^O^)ケケケ・・・・
よっしゃあぁ・・だれも掲げんでも
σ(*_*)だけは、死ぬまでコンジョで掲げてやるでぇ。!(^^)!
σ(*_*)とこは、ジサマと息子夫婦との3世帯住宅です。
息子夫婦には、無理して同居しなくても良いと言ったんですが、なんせ安給料なもんで、ヨメさんの方がアパート代を浮かすため同居を希望して来ました。
今時珍しいでんなぁ・・普通なら同居をイヤがるのに・・
今のとこ越後屋とも仲良くやっており、ヨメ・シュウトの確執は有りまへん。
二階を完全に息子夫婦の世帯にして、特に用が無い限り絶対に二階には上がらず、プライバシーの確保をしてます。
キッチン・トイレ等も設置してやり、一階の風呂と玄関だけは金が無いので共同にしました。
ヨメさんには「世間で言われるような親だの子だのという関係は止めておこう。近所のトシヨリだと思って付き合ってくれれば良い。昔のように親と思って仕えろと言う方が無理だ」と言ってあるので、それが良かったのかもしれまへん。
と、前置きはこれくらいにし・・話しをタイトルに戻して・・・
洗濯機が各世帯毎に有るので2台有ります。
洗剤や籠等を置く棚を各世帯別々に持ってましたが、統一して一緒の棚を作ろうという事に話しがまとまり、セッセッと作りました。
もおちょっとゴチャゴチャしとったんですが、前の棚を取り外し、壁に横木を打ってから写真撮るのを思い出しました。
水準器ですねん。気泡が真ん中に有れば水平ですねん。
何かに書いてあったのを読んだ時、プロとアマの作った作品の差は、どんな些細な所でも、この水平が取れてるかどうからしいですなぁ。
アマは「これ位でええじゃろ」と水平を確認せず目分量で、チャッチャッとやっちまうが、プロは常に水平を確認するらしいです。
そのためチャッチャッと作った作品は、どんなに丁寧に作ってあっても、プロと比べると、何ぁ~んか、ちとおかしく見えるらしいです。
そんなわけで、σ(*_*)もマネして水平を取る事を常に心掛けています。
プロではねぇけれども、少しでもよぉ~見せて誉められたいから。(^O^)
棚の枠が出来ました。
あんまり、変わり映えしないかもしれまへんが、薄いベニヤ板を張って完成したものです。
洗剤やら籠やらを置いてみました。
ミシッ・・!!といって、底が抜けて壊れんかったぁ!(^^)!
息子夫婦には、無理して同居しなくても良いと言ったんですが、なんせ安給料なもんで、ヨメさんの方がアパート代を浮かすため同居を希望して来ました。
今時珍しいでんなぁ・・普通なら同居をイヤがるのに・・
今のとこ越後屋とも仲良くやっており、ヨメ・シュウトの確執は有りまへん。
二階を完全に息子夫婦の世帯にして、特に用が無い限り絶対に二階には上がらず、プライバシーの確保をしてます。
キッチン・トイレ等も設置してやり、一階の風呂と玄関だけは金が無いので共同にしました。
ヨメさんには「世間で言われるような親だの子だのという関係は止めておこう。近所のトシヨリだと思って付き合ってくれれば良い。昔のように親と思って仕えろと言う方が無理だ」と言ってあるので、それが良かったのかもしれまへん。
と、前置きはこれくらいにし・・話しをタイトルに戻して・・・
洗濯機が各世帯毎に有るので2台有ります。
洗剤や籠等を置く棚を各世帯別々に持ってましたが、統一して一緒の棚を作ろうという事に話しがまとまり、セッセッと作りました。
もおちょっとゴチャゴチャしとったんですが、前の棚を取り外し、壁に横木を打ってから写真撮るのを思い出しました。
水準器ですねん。気泡が真ん中に有れば水平ですねん。
何かに書いてあったのを読んだ時、プロとアマの作った作品の差は、どんな些細な所でも、この水平が取れてるかどうからしいですなぁ。
アマは「これ位でええじゃろ」と水平を確認せず目分量で、チャッチャッとやっちまうが、プロは常に水平を確認するらしいです。
そのためチャッチャッと作った作品は、どんなに丁寧に作ってあっても、プロと比べると、何ぁ~んか、ちとおかしく見えるらしいです。
そんなわけで、σ(*_*)もマネして水平を取る事を常に心掛けています。
プロではねぇけれども、少しでもよぉ~見せて誉められたいから。(^O^)
棚の枠が出来ました。
あんまり、変わり映えしないかもしれまへんが、薄いベニヤ板を張って完成したものです。
洗剤やら籠やらを置いてみました。
ミシッ・・!!といって、底が抜けて壊れんかったぁ!(^^)!