忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50]
ジサマが大切に保存して隠してある、何に使うのかわからん木材板が20本ほどありました。

その他にも何に使うのか、わからん木切れや古い竹等、わからんモンがゴチャゴチャしとります。

この際どうせ今後も使い道がねぇんだから全部捨てちまうか・・と思ったが、何とか使い道がねぇかと

この木材板は、片方が平面ですが、裏側は丸みをおびてます。
両方共に平らだったら使い易いんだけど、片方が丸いからなぁ・・

何とかならんか・・ええいぃ捨てちまえ・・と思った時に、
そうだ!!・・裏庭にウッドデッキがあればええと思ってたんだ。

しかし、片方が丸いしぃ・・・

まぁ別に人様に見せびらかすワケでもねぇから、いいか。

  と、作ってみたのがこれです。

ちなみに手前の水色のオケは、下に穴を開けて排水孔に繋がっており、これは子供が小さい頃使っていた赤ちゃん用の風呂オケを使用しました。

これで水道の所までサンダル履いて行かなくても、ハダシでそのまま水道の所まで行けるようになりました。

 裏は、こんな風になってます。

丸い所の高さが一定でなく多少凸凹があります。

 ここがチビット考えた所で、わざわざ木端の太いのを置き、「ウッドデッキもどき」を直に石と接触させてまへん。

さて、なぜでしょう? 
下記の中から正しいと思う番号を答えよ。

1 単にカッコつけるため
2 高さを微調整するため
3 木端が余っていたから、もったいないので
4 動かないようにするため

はい、正解は、この中には有りまへん。(^O^)ダハハハハ・・・

正解は、木材への水気防止です。

雨などが当たると、どうしても木材は腐ります。
そのため防腐剤を2回塗りました。

地べたや石に木材を直接置くと、そこの面に水気が残り腐り方が早いらしいです。

で、どうせ腐るのなら木端を腐らせて、「ウッドデッキもどき」の方を少しでも助けようとしたんです。

木端の交換だけなら、木材料が少なくてすむから。

そんだけして、この「ウッドデッキもどき」が、はたして何年使えるのか。
1年でダメだったりして・・・(^O^) 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
おぉぉ・・さすがDIYマニア。!(^^)!パチパチパチ・・・

今はたいていコースレッドを使うようですなぁ、昔は釘だったけれど。

σ(*_*)もここ最近使い始めてみたんですが、釘よりも使いやすく結合力があり、失敗しても、すぐに抜けるちゅうのが、ええですなぁ。

今じゃぁ釘は、使ってまへん。

最初は下穴空けてまへんでしたが、木が割れたりするので、今は全部下穴を空けてます。

そのため下穴ドリル用と、プラスドライバー用の電動ドライバー2個持ってます。
その方が付け替えの手間が省けますからなぁ。
2007/04/07(Sat)22:03:51 編集
コースレッド
あ、、やっぱりね、、、写真みても釘頭らしきものが見えなかったので、裏から止めたのかな?と思って見てました、、、、、どうじゃ、DIYマニアは目の付けどころが違う(^^)

コースレッドつうのは、ネジ釘というより、木ネジに近いんじゃなかったんでしたっけ・・。
太い釘打つときって、下穴は空けてますか?
たあさま 2007/04/07(Sat)12:06:54 編集
無題
そ・・屋根も柱も付けたいですねぇ。(^O^)

>裸足で歩くなら、釘の頭なんぞはしっかり打ち込んでるんでしょうね
>何使って打ちましたか?

よくぞ聞いてくんなすった。
釘の頭で足の裏を傷つけたくありまへんからなぁ。

裏側の木(ひっくり返した写真:左右の2本の木)から表側に向かってネジ釘(コーススレッド?と言ったかな?)を打ち込みました。

もち、歩く所まで突き刺さらんようにです。
歩く板の2/3ほどネジが入ってると思います。

そいで錆びに強いステンレスのネジ釘を使ってます。
そこんとこは、ぬかり有りまへんでぇ、オヤブン。(^O^)
2007/04/06(Fri)21:37:53 編集
無題
あ、そだ、、、裸足で歩くなら、釘の頭なんぞはしっかり打ち込んでるんでしょうね、、、、何使って打ちましたか?
たあ 2007/04/06(Fri)12:59:52 編集
無題
ちょいとした渡り廊下ですなぁ・・・

この次は屋根などをつけて、、
たあ 2007/04/06(Fri)12:57:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]