カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いいかげんに続きを書いておかないと忘れちゃうかもしれんので・・
「ところで・・あぁたぁ・・契約を解除するには、どうすれば良いのかかご存知でっか?」
「ええ・・銀行振り込みしていれば、銀行で停止すれば良いです。」
「はん?・・それで、契約は解除になるの?」
「はい・・・銀行からは引き落とされなくなりますから・・」
「あぁたぁねぇ・・受信契約と受信料と一緒にしてまへんか?
銀行で手続きすれば、それでホンマに契約を解約した事になるんでっか?」
「・・と思いますが・・」
「あぁたあは。某局の正社員でっか?それとも臨時雇いのスタッフでっか?」
「正社員で記者をしていますし、営業もやっています。」
「そか・・スタッフならば、キツイ事言ったら、カワイソーだと思ったが、正社員ならば遠慮せずに言います。
あぁたの名刺を頂けまっか?
ダイジョーブ・・HP等には、あぁたの名前や局名は出さなから・・」
「他の所に置いて来たので、今持っていません。」
「そか、そいじゃ名前を伺います・・はぁ、◎◎さんでっか。
ジイサンが生きてる間は契約してますが、死んじゃったらすぐに解約手続き取ります。
そん時は、あぁたの所へ電話して解約手続きしてもらいますから、良いですね?
何言ってますねん、先程あぁたも営業しとると言ったじゃねぇですか。
解約業務も営業の仕事の一端でしょぅがぁ。
σ(*_*)、必ずあぁたの所へ電話して解約しますからね。」
σ(*_*)の剣幕に負けたのか、イヤとは言わんかった。(^O^)
今回話してみてわかった事は、正社員は契約業務の事を全く知らんよぉですなぁ。
よっぽど臨時日雇いのスタッフの方が、よぉ~知ってまっせぇ。
エラソーに真実を探る記者だとホザくならば、自分の勤めている局の契約内容がどうなっとるのか、どの点が問題になっとるのかを知らないで・・恥ずかしくもなく、よく記者だと名乗れたと思う。
イヤな苦情は臨時日雇いのスタッフにさせ、正社員は契約内容も知らずにノホホンとしているから、一般庶民がどんな目で某局を見ているのか、わからんのやろなぁ。
皆の衆、某局の正社員とわかったら、徹底的にスクランブル化と解約の仕方をシツコク聞いてやってくんなせぇ。(^O^)
「ところで・・あぁたぁ・・契約を解除するには、どうすれば良いのかかご存知でっか?」
「ええ・・銀行振り込みしていれば、銀行で停止すれば良いです。」
「はん?・・それで、契約は解除になるの?」
「はい・・・銀行からは引き落とされなくなりますから・・」
「あぁたぁねぇ・・受信契約と受信料と一緒にしてまへんか?
銀行で手続きすれば、それでホンマに契約を解約した事になるんでっか?」
「・・と思いますが・・」
「あぁたあは。某局の正社員でっか?それとも臨時雇いのスタッフでっか?」
「正社員で記者をしていますし、営業もやっています。」
「そか・・スタッフならば、キツイ事言ったら、カワイソーだと思ったが、正社員ならば遠慮せずに言います。
あぁたの名刺を頂けまっか?
ダイジョーブ・・HP等には、あぁたの名前や局名は出さなから・・」
「他の所に置いて来たので、今持っていません。」
「そか、そいじゃ名前を伺います・・はぁ、◎◎さんでっか。
ジイサンが生きてる間は契約してますが、死んじゃったらすぐに解約手続き取ります。
そん時は、あぁたの所へ電話して解約手続きしてもらいますから、良いですね?
何言ってますねん、先程あぁたも営業しとると言ったじゃねぇですか。
解約業務も営業の仕事の一端でしょぅがぁ。
σ(*_*)、必ずあぁたの所へ電話して解約しますからね。」
σ(*_*)の剣幕に負けたのか、イヤとは言わんかった。(^O^)
今回話してみてわかった事は、正社員は契約業務の事を全く知らんよぉですなぁ。
よっぽど臨時日雇いのスタッフの方が、よぉ~知ってまっせぇ。
エラソーに真実を探る記者だとホザくならば、自分の勤めている局の契約内容がどうなっとるのか、どの点が問題になっとるのかを知らないで・・恥ずかしくもなく、よく記者だと名乗れたと思う。
イヤな苦情は臨時日雇いのスタッフにさせ、正社員は契約内容も知らずにノホホンとしているから、一般庶民がどんな目で某局を見ているのか、わからんのやろなぁ。
皆の衆、某局の正社員とわかったら、徹底的にスクランブル化と解約の仕方をシツコク聞いてやってくんなせぇ。(^O^)
PR
この記事にコメントする
無題
私の住んでいるところの某局集金人は、気が弱いのか
「テレビが壊れていて、アナログ放送が終わるまで買い替えの予定はありません」と言ったら
「買い換えたら契約してください」と言って帰ります。
それはそれで良いのですが、それで良いのか、本当に?って言いたくなるのは、何故だろう・・・
「テレビが壊れていて、アナログ放送が終わるまで買い替えの予定はありません」と言ったら
「買い換えたら契約してください」と言って帰ります。
それはそれで良いのですが、それで良いのか、本当に?って言いたくなるのは、何故だろう・・・
契約解除しないと
いくら振り込み停止をしても、契約解除しない限りは受信料を支払う義務があるので、法的には「未納」」契約不履行」で支払い義務が残ってしまう・・・・・・・簡単な理屈だが、NHKの記者でさえそれがわかってない。困ったもんだ
契約解除の用紙は・・
地域を担当するNHKの営業所に言えば送ってくれます。電話1本。
徴収担当は「解約の方法」については一切業務外。
以前、NHKお客様センターつうところと1時間やりあったが、結局、解約申請書は送ってよこさなかった。
「送るか送らないかあんたが判断するこっちゃないだろ!」と言っても、話が堂々巡り。
その後、地元営業所に電話したら30秒で話がOK。
徴収担当は「解約の方法」については一切業務外。
以前、NHKお客様センターつうところと1時間やりあったが、結局、解約申請書は送ってよこさなかった。
「送るか送らないかあんたが判断するこっちゃないだろ!」と言っても、話が堂々巡り。
その後、地元営業所に電話したら30秒で話がOK。
j契約解除
銀行振り込みを停止しても
契約解除にはならんです
それが証拠に
数年前に振り込み停止したけど
その後、徴収担当者が来た。
いろいろ文句を言って追い返したら
その後振込用紙を送ってくるようになって
今も半年に一度送ってくる。
契約解除の用紙を送れといってあるんだが
それに対する返事は無いまま・・・・・・
契約解除にはならんです
それが証拠に
数年前に振り込み停止したけど
その後、徴収担当者が来た。
いろいろ文句を言って追い返したら
その後振込用紙を送ってくるようになって
今も半年に一度送ってくる。
契約解除の用紙を送れといってあるんだが
それに対する返事は無いまま・・・・・・