カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地震当日、σ(*_*)が水を求めて走り回っている時、郵便局から電話が有り、明日から出て欲しそうな事を言われたらしい。
ホントならば家の片づけ等もしたかったのですが、局では、ただでさえも人手が足りなく、この地震で大変だろおと思い朝8時に行きました。
局は思った以上に片付いており、昨日一生懸命片づけたのでしょうなぁ。
でσ(*_*)の任務は受け持ち区域の配達でした。
地震が有っても手紙は来るんですなぁ。
どおでも良いような、ダイレクトメールの方が多いようだけれど・・
普通ならば12時頃終わるのですが出発が遅れたりして2時頃帰りました。
はい、腹も減りました。
ボランティアのつもりでないとやれまへんなぁ。
そんな腹減らしてバイクで配達しとる日が、今日まで4日間続いてます。
「家の判定」というのを行政がしており、「危ない家」は赤色、「ちいっと気をつけなせぇ」は黄色、「まぁダイジョウブでしょう」は緑色の紙が各建物に貼ってあります。
そいで、その赤色の張り紙をしてある家を、用紙をやるから配達の途中で書き出して来いという、お上の命がありましてなぁ。
マジメに書き出していたのですが、赤色があんまりにも多く、書いてる時間がもったいなく、そんな時間があったらサッサッと配達した方が良いと思いアホらしいので途中から書くのを止めました。
そして命令違反をして書かなかったと正直に理由を言って申告したら、「まぁええんでねぇの・・」と笑って許してくれました。
お上に毎日報告しなけりゃアカンらしい。
そんな自分のメンツを保つような事するよりも、住んでない住民の避難先を把握して一覧表を作成した方がまだ良いと思うが・・・
赤色の紙なんか関係ないでしょぅがぁ・・・
赤色でも、敷地内の駐車場や倉庫に移って避難しとる人も居るんだから・・・
今日、局長がσ(*_*)が出発する時にボソッと言いました。
「カップメンを食いながら、報告用紙を見ていたけれど・・・
草さんの言うようにもっと用紙を簡素化すればええのにねぇ・・」
先日、何とか課長が来て民営化前の不平・不満を聞いて来た時、(*_*)が思ったまま言ってたのが聞こえてたらしい。(6/29「悲しき管理職」)
σ(*_*)としては、小声で遠慮しながら話、他人に聞かれないように配慮しとったんだが・・・
午後1時頃、工場へ配達してると「ご苦労さんやねぇ、道がたいへんじゃろ」と言ってくれました。
「いつもの3倍ほど時間が掛かりますわ。それよりも腹減って・・」と思わず言ったら、カワイソーにと思ってバナナ3本恵んでくれました。
なんかタカッたような気がしないでもない。すんまへん。
でもバナナ食ったら、後は元気に配れました。
ありがとうごぜえます。(T_T)
ホントならば家の片づけ等もしたかったのですが、局では、ただでさえも人手が足りなく、この地震で大変だろおと思い朝8時に行きました。
局は思った以上に片付いており、昨日一生懸命片づけたのでしょうなぁ。
でσ(*_*)の任務は受け持ち区域の配達でした。
地震が有っても手紙は来るんですなぁ。
どおでも良いような、ダイレクトメールの方が多いようだけれど・・
普通ならば12時頃終わるのですが出発が遅れたりして2時頃帰りました。
はい、腹も減りました。
ボランティアのつもりでないとやれまへんなぁ。
そんな腹減らしてバイクで配達しとる日が、今日まで4日間続いてます。
「家の判定」というのを行政がしており、「危ない家」は赤色、「ちいっと気をつけなせぇ」は黄色、「まぁダイジョウブでしょう」は緑色の紙が各建物に貼ってあります。
そいで、その赤色の張り紙をしてある家を、用紙をやるから配達の途中で書き出して来いという、お上の命がありましてなぁ。
マジメに書き出していたのですが、赤色があんまりにも多く、書いてる時間がもったいなく、そんな時間があったらサッサッと配達した方が良いと思いアホらしいので途中から書くのを止めました。
そして命令違反をして書かなかったと正直に理由を言って申告したら、「まぁええんでねぇの・・」と笑って許してくれました。
お上に毎日報告しなけりゃアカンらしい。
そんな自分のメンツを保つような事するよりも、住んでない住民の避難先を把握して一覧表を作成した方がまだ良いと思うが・・・
赤色の紙なんか関係ないでしょぅがぁ・・・
赤色でも、敷地内の駐車場や倉庫に移って避難しとる人も居るんだから・・・
今日、局長がσ(*_*)が出発する時にボソッと言いました。
「カップメンを食いながら、報告用紙を見ていたけれど・・・
草さんの言うようにもっと用紙を簡素化すればええのにねぇ・・」
先日、何とか課長が来て民営化前の不平・不満を聞いて来た時、(*_*)が思ったまま言ってたのが聞こえてたらしい。(6/29「悲しき管理職」)
σ(*_*)としては、小声で遠慮しながら話、他人に聞かれないように配慮しとったんだが・・・
午後1時頃、工場へ配達してると「ご苦労さんやねぇ、道がたいへんじゃろ」と言ってくれました。
「いつもの3倍ほど時間が掛かりますわ。それよりも腹減って・・」と思わず言ったら、カワイソーにと思ってバナナ3本恵んでくれました。
なんかタカッたような気がしないでもない。すんまへん。
でもバナナ食ったら、後は元気に配れました。
ありがとうごぜえます。(T_T)
PR
この記事にコメントする