忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[516] [515] [514] [513] [512] [511] [510] [509] [508] [507] [506]
昨夜は、ドエレエ雷とか風が吹きました。

北陸地方では、これを「(魚の)ブリ起こし」と言っており、冬の到来とブリの水揚げが近づいた事を知らせてます。

先日、勝手口に風防壁?なる物を作りました。

ここら付近の家では、たいてい「風防室」とか言って玄関前に、もう一つ玄関のようなのを作っています。

これは吹雪等の寒い時、玄関の戸を開けると家の中に直接冷たい風が入って来るのを「風防室」で防ぐためです。

これを知らなかったため、家を造った時には設置してませんでした。

今から作ってもらうとなると・・ん?十万円が、吹っ飛ぶからなぁ。
年金では、この金額はキビシイでっせぇ。

で・・部屋は無理としても、せめて横からの風雪だけは避けれるように、波板でこんなの作りました。





壁に木を打ち付けて、波板の横木と柱を、もう一つの横木で挟み、縛って固定します。

 

この方法の利点は、冬が去った時に、簡単に取り外せる事ですが、
この方式は、故郷の父がやってたのですが、あんまりDIYでは紹介されてまへんねぇ。

作った効果は有り、勝手口前に立った時は横風の寒さが激減しました。

今日の庭です。
紅葉が良い具合ですなぁ・・落ち葉の雰囲気も良い、と自画自賛 (^O^)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
家を建てた時に、大工さんから「作らなくても良いか?」と聞かれていたんです。

まだ、この地方の雪には慣れてなかったので「不要」と答えちまった。

ただ、他の家の風防室を見ると、冬の時は、もんのすごく良いのですが、冬が過ぎた時に風防室を分解できず、固定のままです。

そのため夏は風は入らず、温室のように、もんのすごく暑い。

そおいうのを見ると、作らなくても良かったかなぁ・・とも思ってます。

2013/11/23(Sat)08:05:36 編集
な~るほど・・・・・
「風防室」ですか~、吹雪に見舞われる地方の生活の知恵ですね。
すると今回代官殿の作ったのは「風防壁」になりますね、横風は結構防ぐことでしょう。

こちらの地方でも木枯らしはそれなりに冷たいのですが夜のお客さん訪問でも玄関先での会話が多かったのですが室内に冷たい風が入って行くのがハッキリわかりますのでバタバタと話を切り上げていました。

風防室みたいなのがあったらもうチョット営業実績が上がっていたかも・・・・・しれません。(*^_^*)

自宅に居ながらにして紅葉を眺めるとはナンとも羨ましい限りです。
ローラ・パパ 2013/11/22(Fri)22:45:49 編集
忍者ブログ [PR]