忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261]
行ってきましたがなぁ、太極拳の初日に(^_^)v

わあぉ~いるいる、4・50年前に20才だったような娘さん達がいっぱい。

聞けば30人のうち男はσ(*_*)ともう一人だけという、もんのすごく恵まれた環境で「沢山のお花に囲まれて良いでしょう」と笑いながら言われた。

まぁ確かに多くのお花に囲まれているが、中には水分が足りないのかシオレている花も有るしぃ・・
枯れかけてる花も有るしぃ・・
いくら何でもσ(*_*)にも選ぶ権利くらいは残ってると思うしぃ・・

そいで初心者は、やっぱりσ(*_*)ともう一人だけで、他は以前より続けてやってる人達ばっかりだった。

太極拳を説明しながら教えてくれるのかと思ったら、中国風の音楽に乗って準備体操が30分ほど有った。

準備体操の中身は、腕をフラフラと動かしたり回したりするような物で、これは中国拳法的に見ると脱力とか発勁の練習になるように思うが、σ(*_*)がやってた古流柔術の型も、これに近いような動きをしていた。

で、そのまま音楽の流れにのって24式太極拳を2回ほどやったが、他の所もこのような教え方なんだろか?

越後屋が以前に通っていた時のは、準備体操なんかせずに太極拳を2・3手づつ教えてくれたと言ってたので、そのようなものだと思ってたんだけど、ちと予想と外れた。

このようなやり方で半年しても全部覚えれるかなぁ。

先生は「他人と比較せず、ここの教室に来るだけでも良いので、それを目的にして下さい」と言います。

まぁ・・年寄り相手みたいもんだから、そのようにしないとアカンのかもしれんが、準備運動のような物が2/3以上で、σ(*_*)としてはもお少し太極拳そのものに重点を教えて欲しかった。

これじゃあぁ「太極拳風的エアロビックス」みたい気がする。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
>それ、正解と思います。

あ・・やっぱり。

阿修羅様も家で動画を見ながら、剣を振り回して練習されとるのでっか?
2010/04/15(Thu)22:37:53 編集
無題
>どうも教室が頼りになりそうでなく、ネットで無料動画を探して、自分勝手にマネして練習しとります。

それ、正解と思います。家の阿修羅さまも、ビデオをみて、套路を覚え、教室で先生に細かな点を教えてもらっているようです。
ポイントは、「ゆるみ」と「足」(ゴンブーとかマーブーとか)だそうです。
とか言ってるうちに、阿修羅さまは、剣をかついでお出かけになりまいた。
ヒマ 2010/04/15(Thu)13:27:00 編集
無題
>のんびりやってください。(明日できることは今日やらない)

うっ・・見破られたか!! (^O^)

どうも教室が頼りになりそうでなく、半年たっても覚えれそうもないので、ネットで無料動画を探して、自分勝手にマネして練習しとります。

いやあぁ~・・難しいでんなぁ。

馬のたてがみをヨシヨシと撫でる所から、白鶴がビックリする形まで覚え、今日あたりから次の左右膝がどうのこうのを覚えようかと思ってます。

ネットでは動画見ながらやれば2週間ほどで、動きだけは覚えて、後は教室で詳しく・・というような事が書いてあった。
2010/04/13(Tue)11:37:37 編集
無題
おほほほほ
確かに、昔の花が多いでしょ?
準備体操は「錬功」という、独立した運動で
これ専門の教室もあるらしいです。
本格的にやるのは、かなりキツイそうです。

まあ24式なんて、草どんのアタマなら、すぐ
全部のトウロ(字が出ない)を覚えられますから
のんびりやってください。(明日できることは今日やらない)
ヒマ 2010/04/12(Mon)15:04:39 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]