カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピンポ~ン・・・(チャイムの音)
また、どうでも良い、セールスでも来たかな?と思って出てみると、中年のトッツアンだった。
あぁぁ・・やっぱり・・と思ったら、「原発再稼働 賛成」への署名依頼だった。
σ(*_*)とこは、原発炉心から2kmほどしか離れてまへん。
福島のような事故が起きると、確実に強制退去で二度と家へ戻れる事は無いでしょう。
そんな所へ、よぉ~まぁ・・・「稼働賛成」の署名活動に来たもんだと、正直感心した。(^O^)
正直言って、稼働して欲しくないです。
しかし、σ(*_*)は関係無いけれど、地元の人達はこれで食っているのだから、反対するのも気の毒です。
そおいう二面性が有るので、賛否どちらにも組したくないのが本音です。
で・・トッツアンには、その事を話して、付け加えて
もし再稼働するのならば、事故が起きた時に住んでる者への補償は、どのようにされるのか現在全く示されていない。
東電や政府の補償問題を見ても、現に今、福島から逃れて来ている人達に、どのような補償をしたのか?
今を生きて行くために、未だに一切の補償はされていない。
もし、住んでる家屋、あるいは世帯に対し、とにかく一時金としてでも、すぐに新しい土地での生活ができる最低の保障を示してくれるならば、賛成しても良い・・と答えました。
他の人からみれば、原発が地元に出来て補償やら何やらで今まで潤っているんだから、「何が今更補償だ、既に恩恵は受けてるではないか」と言われるかもしれまへん。
現に遍路などして他県へ行った時は、そのような事を言われた事も有り、正直言って交付金やら何やらで、自治体は潤ってます。
しかし、安全神話が崩れた以上、中立の立場を取ってるσ(*_*)でさえも、再稼働はして欲しくはない。
再稼働されなければ、交付金も無くなり、自治体はこれと言った産業もないのでジリ貧して行くでしょう。
難しいとこでんなぁ・・・・・・・。
話しは少しかわって「除線作業」・・・
これって、いつまでやるのじゃろうか?
無駄な作業だと、全国民が知っているはずなのに、マスコミも議員さんも、だれも「中止しろ」と言わない。
だれもネコの首に鈴を付けたがらんのですなぁ。
阿部政権ならば、やってくれるかも・・と思ったが・・・
その作業費用を、新しい土地へ移住する費用に当たれば良いのに・・・
マスコミは一時帰宅などの様子を放映するが、ホントにその人達は将来も、そこに住む気が有るのか?
いや、例え住むつもりでも、付近に店等が無かったら、もう住めないと思うが・・・
それでも住むというならば、自由だと思います。
σ(*_*)だったら、事故が起きたら即座に他の地に移り住みます。
ちなみに署名活動に来たトッツアンがチラシを置いて行き、見れば「降伏・・・党」でした。(^O^)
この団体の言ってる事には賛同するが、中身が宗教団体なので信用できん。
はい、学会とズブズフの公明党と同じですがなあ。(^O^)
また、どうでも良い、セールスでも来たかな?と思って出てみると、中年のトッツアンだった。
あぁぁ・・やっぱり・・と思ったら、「原発再稼働 賛成」への署名依頼だった。
σ(*_*)とこは、原発炉心から2kmほどしか離れてまへん。
福島のような事故が起きると、確実に強制退去で二度と家へ戻れる事は無いでしょう。
そんな所へ、よぉ~まぁ・・・「稼働賛成」の署名活動に来たもんだと、正直感心した。(^O^)
正直言って、稼働して欲しくないです。
しかし、σ(*_*)は関係無いけれど、地元の人達はこれで食っているのだから、反対するのも気の毒です。
そおいう二面性が有るので、賛否どちらにも組したくないのが本音です。
で・・トッツアンには、その事を話して、付け加えて
もし再稼働するのならば、事故が起きた時に住んでる者への補償は、どのようにされるのか現在全く示されていない。
東電や政府の補償問題を見ても、現に今、福島から逃れて来ている人達に、どのような補償をしたのか?
今を生きて行くために、未だに一切の補償はされていない。
もし、住んでる家屋、あるいは世帯に対し、とにかく一時金としてでも、すぐに新しい土地での生活ができる最低の保障を示してくれるならば、賛成しても良い・・と答えました。
他の人からみれば、原発が地元に出来て補償やら何やらで今まで潤っているんだから、「何が今更補償だ、既に恩恵は受けてるではないか」と言われるかもしれまへん。
現に遍路などして他県へ行った時は、そのような事を言われた事も有り、正直言って交付金やら何やらで、自治体は潤ってます。
しかし、安全神話が崩れた以上、中立の立場を取ってるσ(*_*)でさえも、再稼働はして欲しくはない。
再稼働されなければ、交付金も無くなり、自治体はこれと言った産業もないのでジリ貧して行くでしょう。
難しいとこでんなぁ・・・・・・・。
話しは少しかわって「除線作業」・・・
これって、いつまでやるのじゃろうか?
無駄な作業だと、全国民が知っているはずなのに、マスコミも議員さんも、だれも「中止しろ」と言わない。
だれもネコの首に鈴を付けたがらんのですなぁ。
阿部政権ならば、やってくれるかも・・と思ったが・・・
その作業費用を、新しい土地へ移住する費用に当たれば良いのに・・・
マスコミは一時帰宅などの様子を放映するが、ホントにその人達は将来も、そこに住む気が有るのか?
いや、例え住むつもりでも、付近に店等が無かったら、もう住めないと思うが・・・
それでも住むというならば、自由だと思います。
σ(*_*)だったら、事故が起きたら即座に他の地に移り住みます。
ちなみに署名活動に来たトッツアンがチラシを置いて行き、見れば「降伏・・・党」でした。(^O^)
この団体の言ってる事には賛同するが、中身が宗教団体なので信用できん。
はい、学会とズブズフの公明党と同じですがなあ。(^O^)
PR