カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九州西国霊場の札所近くに太宰府天満宮が有ったので、ついでに寄りました。
いやあぁ~・・人が一杯でんなぁ。
おっ・・珍しく着物を着た若いネーチャンが居る。!(^^)!
が・・なんか日本人的では無い感じ・・・
だいたい日本人なら着物を着てサンクラスなんか、かけないわなぁ。(手前の着物の人)
そお言えば観光地では、アジア系の旅行者が日本の着物を着るのが流行ってるらしいですなぁ。
ちなみに、後ろ姿で紫のリュックを背負ってる小汚いババアは越後屋です。
やはり日本人は、こんな感じで着物を着慣れています。
この人とは少し話しをしたので、しっかり日本語でした。(^O^)
太宰府天満宮
小銭入れから賽銭を出して、参拝しました。
が・・・この後、しばらくしてから小銭入れが見当たりません。
どこかで落としたのか、盗られたのか・・
小銭入れの中身は、多くても2000円程度しか入ってなく、
旅行資金の札束が入ってる財布は無事でしたので、
「不幸中の幸い」と言って良いのか・・。
しかし小銭入れが無いと不便なので、途中で100均の小銭入れを買いました。
PR
いやあぁ~・・人が一杯でんなぁ。
おっ・・珍しく着物を着た若いネーチャンが居る。!(^^)!
が・・なんか日本人的では無い感じ・・・
だいたい日本人なら着物を着てサンクラスなんか、かけないわなぁ。(手前の着物の人)
そお言えば観光地では、アジア系の旅行者が日本の着物を着るのが流行ってるらしいですなぁ。
ちなみに、後ろ姿で紫のリュックを背負ってる小汚いババアは越後屋です。
やはり日本人は、こんな感じで着物を着慣れています。
この人とは少し話しをしたので、しっかり日本語でした。(^O^)
太宰府天満宮
小銭入れから賽銭を出して、参拝しました。
が・・・この後、しばらくしてから小銭入れが見当たりません。
どこかで落としたのか、盗られたのか・・
小銭入れの中身は、多くても2000円程度しか入ってなく、
旅行資金の札束が入ってる財布は無事でしたので、
「不幸中の幸い」と言って良いのか・・。
しかし小銭入れが無いと不便なので、途中で100均の小銭入れを買いました。
この記事にコメントする