カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「イザベラの道」をチョイノリで走り回ったので、メータ距離がグウ~ンと伸びて約9200km。
今までは、500km毎のオイル交換と、チェーンに油差す程度の整備しかしませんでした。
交換したのは、タイヤ前・後(溝は有ったが、ヒビ割れが有ったため)とバックライトの球だけ・・
しかし、これだけで、今までよぉ~持ったなぁ。
1万kmも目前なので、御褒美にプラグとエアフイルターを交換してやろうと思いました。
バイク屋で品物を取り寄せて交換。
----------------------------------
プラグ
上が使用済み、下が新品。
プラグの燃焼状態を見ると、火花箇所はそれほど悪くないと思う。
もっと真っ黒かと思ってた。
---------------------------------
エアフイルター
カバーを開けてみると・・キャアァァ~・・・!!
スポンジ状のフイルターが1/3ほど無くなってるでねぇか。
こらアカン・・・たぶんボロボロになってエンジンに吸い込まれて、どうかなったのでしょうなぁ。
金網にもカケラが付いてるしぃ・・・・
中には、ゴッテリとスボンジのカスが油まみれになって、くっついてました。
こんなので、よぉ~東北・関東を一周したなぁ。
走っていても調子よく、32km/h程度は出ていました。
ただ、最後付近は「ガブる」というような事がたまに有り、停止した時はアイドリング状態にならずエンジンが止まりました。
そりゃあぁ~・・チョイノリさんも、ハラ立てるでしょうなぁ、スマンかった。
----------------------------
で・・交換後
起動は一発でかかりました。
走行してみると、速度はあんまり変わらない、
むしろ気のせいか、ちと遅くなったかもしれん。
何でか知らんが・・・
ホンマは「プーリーベルト」も替えれば、速度が出ると思うのだが・・
実は部品を買いにバイク屋へ行って、中古原付バイクを見て来たのです。
チョイノリの速度の無さと、坂道でのコンジョの無さのため、バイクを替えようかなぁと思いましてなぁ。
でも、中古でも15万くらいするのですねぇ。
σ(*_*)がもう少し若く50才代なら新品購入するのだが、このトシでバイクを替えても、残る余生でどれほど使う事があるかと思います。
交換するのならば早いほうが良いのですが、もう少しこのままチョイノリに乗り続け、いよいよ壊れて動かなくなった時に考える事にしました。
今までは、500km毎のオイル交換と、チェーンに油差す程度の整備しかしませんでした。
交換したのは、タイヤ前・後(溝は有ったが、ヒビ割れが有ったため)とバックライトの球だけ・・
しかし、これだけで、今までよぉ~持ったなぁ。
1万kmも目前なので、御褒美にプラグとエアフイルターを交換してやろうと思いました。
バイク屋で品物を取り寄せて交換。
----------------------------------
プラグ
上が使用済み、下が新品。
プラグの燃焼状態を見ると、火花箇所はそれほど悪くないと思う。
もっと真っ黒かと思ってた。
---------------------------------
エアフイルター
カバーを開けてみると・・キャアァァ~・・・!!
スポンジ状のフイルターが1/3ほど無くなってるでねぇか。
こらアカン・・・たぶんボロボロになってエンジンに吸い込まれて、どうかなったのでしょうなぁ。
金網にもカケラが付いてるしぃ・・・・
中には、ゴッテリとスボンジのカスが油まみれになって、くっついてました。
こんなので、よぉ~東北・関東を一周したなぁ。
走っていても調子よく、32km/h程度は出ていました。
ただ、最後付近は「ガブる」というような事がたまに有り、停止した時はアイドリング状態にならずエンジンが止まりました。
そりゃあぁ~・・チョイノリさんも、ハラ立てるでしょうなぁ、スマンかった。
----------------------------
で・・交換後
起動は一発でかかりました。
走行してみると、速度はあんまり変わらない、
むしろ気のせいか、ちと遅くなったかもしれん。
何でか知らんが・・・
ホンマは「プーリーベルト」も替えれば、速度が出ると思うのだが・・
実は部品を買いにバイク屋へ行って、中古原付バイクを見て来たのです。
チョイノリの速度の無さと、坂道でのコンジョの無さのため、バイクを替えようかなぁと思いましてなぁ。
でも、中古でも15万くらいするのですねぇ。
σ(*_*)がもう少し若く50才代なら新品購入するのだが、このトシでバイクを替えても、残る余生でどれほど使う事があるかと思います。
交換するのならば早いほうが良いのですが、もう少しこのままチョイノリに乗り続け、いよいよ壊れて動かなくなった時に考える事にしました。
PR