忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[381] [380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373] [372] [371]
北向きの日の当たらない裏庭が殺風景でしてねぇ。
だいぶ前に、金庫をセメントで埋めて岩らしくした所です。

日本庭園風・枯山水の池を作ろうと思いましてなぁ。

途中です。
ちなみに金庫のセメント岩は手前左側の石です。


周囲をそこらに有った岩というか石で囲み、下に黒い除草ネットを敷いて、そこに白石(糸魚川で拾ってきた)を放り込みます。

ちなみにこの除草ネットは、ある程度、除草の役割をしてくれるので、お勧め品でっせぇ。


で・・こんな風にして完成。


しかし、どうも完成当時から池が真四角っぽい形なので、ここはメリハリをつけて周囲の変化が必要と思い石を少し動かし手直しして、 ちっこい木石を3個付け加えました。

それと玉竜を岩の間に挟み込みましたが、前日との違いがわかるでしょうか。


別角度からの写真


正面からの写真。


池の奥の赤土の所にはチッコイ笹を植えたのですが、まだ成長してなく、3年ほどたてば少しは、それらしい庭になると思う。

お楽しみいただけでしょうか。 亭主
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
やっぱり滝の水量は少なかったですか。

岸壁の仏さんは、なにも知らないで行くと、単なる砂の岩肌ですからねぇ。(^O^)

尺八、御精進してください。
2011/11/15(Tue)13:10:57 編集
無題
観音院の滝はいつもと同じく勢いが弱かったですよ。今まで岸壁に彫られた仏様に気づかずに今回初めてまじまじと拝見しました。
尺八はまだ中メリの途中です。家路や故郷をやっております。
まだまだ未熟者です
藤井 2011/11/13(Sun)21:49:38 編集
無題
藤井との

地図の線は、ソフトの設定で出したり消したりする事ができますので、σ(*_*)がセッセッと線を引いたのではありません。(^O^)

秩父の観音院・・と言っても数年前に一度行っただけだったので、どんな所だったかなあ・・と思って調べたら想い出しました。(^O^)

あそこの滝は行った時に水量が少なかったのですが、どおでしたか?

今、どんな曲を練習されてます?
例えば「六段」「千鳥の曲」を習ってるのでしたら、その中の好きな一段だけを暗譜して吹いてみたらいかがですか。

けっこう、そこから得る物が有ると思います。
2011/11/08(Tue)11:09:24 編集
ありがとうございます。
先ほど早速拝見させて頂きました(^-^)
おぉ~地図に線を引いて工夫されていますね。
リクエスト応えてくれてありがとうございます。
そういえば先日、秩父31番観音院に行ってきました。尺八を持参し音出しをしてきました。早く曲が吹ける様になりたいです(^-^)v頑張ります!
藤井 2011/11/07(Mon)23:44:38 編集
無題
藤井との

一応、地図の事を「追記」という形で掲載しときました。
http://henro.gozaru.jp/04-yougu/03-tizu/03-tizu.htm
2011/11/07(Mon)11:52:57 編集
無題
藤井との
お誉め頂き、ありがとさんです。m(_ _)m ハハアァァ~・・

社宅の尺八練習は気を遣いますねぇ。
σ(*_*)も宿舎住まいしてましたが、なるべく近所の人が居ない昼時に戸を閉めて音を出してました。

「遍路道具の紹介」ですが、たぶんもう出尽くした気がするです。

今思い浮かべるならば、地方霊場を巡る時の地図作製の仕方でしょうか。
参考になるかどうか、わかりませんが物は試しに、近々アップしてみます。

このような物・時は、どうしているか?と教えてくれた方がアツプしやすいです。

車中泊のコツ・・・どんな車でも共通する事は
1 寝る場所を平らにして、凸凹が有ると体が痛くなります。
 そのためσ(*_*)は底にベニヤ板を車に合わせて敷いて平らにし、その上にフトンを敷いて寝てます。

2 夜は外の明かり(特に電灯の光など)が入ると明るくて寝れないので、カーテンor遮光板を窓に設置します。

3 駐車場で車を止める時の注意
  樹木の下はダメ、夜寝てる時に葉・枝や雨垂れが車の屋根に落ちて、その音が以外に大きくビックリこいて目が覚めます。(^O^)

「オマケ」・・車の中で朝起きたら優雅にコーヒーとか茶をすすりながら生活する・・という気持ちは一切なく、「ただ寝るためだけ」にどうすれば最適の環境になるかだけに的をしぼってます。

 まぁ、これは人それぞれの車中泊の目的が違いますので、これがお勧めとは言えませんが・・
2011/11/06(Sun)08:57:41 編集
こんばんは
素晴らしい枯山水のお庭ですね^^
いつかは庭付きの一戸建てに住むのが夢であります。社宅だと尺八の練習時間も気にしないといけないので
(^v^)
あっリクエストがあるのですが遍路道具の紹介の更新をしていただけたうれしいです。車中泊のコツも教えていただけたら嬉しいです。
藤井 2011/11/06(Sun)00:00:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]