カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
常夜灯に改造してみました。
ガラスの火屋部分は、割れると危ないので外し・・・
赤フィルターも飲み屋の雰囲気になるので外しました。

ランプ置台には、越後屋がもう使わなくなった鏡台を利用。
これが高級品ならば、細工・加工するのに心が痛むんだが、安物だからランプが入るようにノコギリなどを使用してギコギコ切り、それがこれじゃあぁ。!(^^)!
点灯してみました・・・おぉぉぉ・・・!(^^)!。
配線は上部空気穴より煙突を経て、そこに垂らしてます。
LED25W相当、280ルーメン、消費電力4W。
ちなみにLEDでは、何W相当と言うのは当てにならず、ルーメン(光力)を基準に考えると良いそうです。
これにしたのは、ナツメ灯が5Wであり、消費電力がそれよりも少なくて明るいからです。
ホンマはレンズの中心にLEDが来るようにすれば一番良いのだが、フラフラ動くので煙突下部付近に有ります。
まぁ・・これだけの明るさだから良しとします。
鏡台との接続は、ターンバックルを使用して地震の時にも動かないようにしてます。
あっ・・はい、ちゃんとスイッチも付けました。(^O^)
眩しいかな・・と思って、試しにレンズ内部に白紙を入れてみましたが、思った以上に光力が落ちたのでヤンピ。
後はヒマな時に、シコシコと真鍮磨きをするだけ。(^O^)
ネットを見ると、その錆び具合にも趣が有ると書いてありますが一度磨いてみます。
ガラスの火屋部分は、割れると危ないので外し・・・
赤フィルターも飲み屋の雰囲気になるので外しました。
ランプ置台には、越後屋がもう使わなくなった鏡台を利用。
これが高級品ならば、細工・加工するのに心が痛むんだが、安物だからランプが入るようにノコギリなどを使用してギコギコ切り、それがこれじゃあぁ。!(^^)!
点灯してみました・・・おぉぉぉ・・・!(^^)!。
配線は上部空気穴より煙突を経て、そこに垂らしてます。
LED25W相当、280ルーメン、消費電力4W。
ちなみにLEDでは、何W相当と言うのは当てにならず、ルーメン(光力)を基準に考えると良いそうです。
これにしたのは、ナツメ灯が5Wであり、消費電力がそれよりも少なくて明るいからです。
ホンマはレンズの中心にLEDが来るようにすれば一番良いのだが、フラフラ動くので煙突下部付近に有ります。
まぁ・・これだけの明るさだから良しとします。
鏡台との接続は、ターンバックルを使用して地震の時にも動かないようにしてます。
あっ・・はい、ちゃんとスイッチも付けました。(^O^)
眩しいかな・・と思って、試しにレンズ内部に白紙を入れてみましたが、思った以上に光力が落ちたのでヤンピ。
後はヒマな時に、シコシコと真鍮磨きをするだけ。(^O^)
ネットを見ると、その錆び具合にも趣が有ると書いてありますが一度磨いてみます。
PR
この記事にコメントする