忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[2] [3] [4] [5] [6] [7]


はあぁ~ぁいぃ~・・このゴミ捨て場に落ちてたので、モッタイナイからから拾って来たような、このベニヤ板はなにをする物でしょう?。



ひっくり返すと、裏はこんなのになっており、転がせるようになっています。



これに化粧マット(450円の特売)をDIY用ホッチキスでパチン・パチン・・と、止めました。
便利なモンが世の中に出回りましたなぁ。
昔なら小釘でトントン・・と打ち込んだんですがねぇ。



その上に「ハードトップ」というモンを乗せました。
おぉぉ・・うまく乗っかった、寸法が合わないかとヒヤヒヤしたでぇ。!(^^)! パチパチパチ・・・
「ハードトップ」と言うのは、早い話がスポーツカーの取り外し屋根です。



床下物置にガラガラ・・と引っ張り込んで・・柱と柱の間も何とか擦り抜け・・
この柱間隔と「ハードトップ」を置いた長さの隙間余裕が10cmだったので、ぎりぎりセーフ。
ここで失敗したら全てオジャンだから、何度も寸法を取り、知恵熱出すほど考え込んで制作しました。

今までは部屋の片隅を占領し、その付近には何も置けず貴重な空間を独占し白い目で見られていましたが、やっと床下物置に収納出来てホッとした。



はい、これがドラ息子の車「ロードスター」です。
えっ、σ(*_*)がこんなハイカラな車に乗るワケがありまへんがなぁ。
錆びた軽自動車で十分・・動いて雨が降った時に濡れなきゃいいんじゃ。










PR
暑い日が続きまんなぁ。



ジサマが居る離れの部屋は西に面しているので、午後になると、まともに壁面に日光が当たり、壁面に触れるとアチチ・・とヤケドしそうです。

離れに通じる廊下も、モワッ~とサウナ状態。


これじゃあぁぁジサマは日干しになっちまう・・と思い、インターネットで何かええもんないかなぁ・・と探してみると、遮光ネットが効果が有ると有りました。

さよか・・と、ホームセンターで「遮光ネット 2×4m」(680円)なる物を買い、雨樋の釘に結んで展開してみました。

で、次の日にどのように違うか確かめてみると、昨日のようなモワッ~感は無いので、気のせいか少しは効果が有るように思う。

で、温度計で測ってみました。

日がカンカン照りの場所・・・・42度、ゲッ、そりゃあぁ死ぬわ。

遮光シートの下・・・36度、おぉぉ、それなりの効果が有るじゃねぇか

ちなみに軒下の日陰・・32度、やっぱし日陰は涼しいよおですな。

日陰並とはいかんでしょうが、それなりに温度を下げる効果は有るようです。





前から破れていた網戸、「早く直せ、メシ食わせんぞ」と、せっつかれる。



枠ゴムを入れてるところ。

以前は専用の押さえ用具を買わず、ケチな性格なので物差しで枠ゴムを入れてたのですが・・

あっ、ケチなのは知ってましたか・・
そうですか・・知らんと思ってたのにぃ・・(T_T)シクシク・・・

そいで、こりがまぁ・・物差しと違って入れやすい事・・(^O^)ワッハッハツハッ・・

たいして高い物でもないのに、何でもっと早く買っておかんかったと反省する事しきり・・(^_^;)ヘッヘッヘッ・・・・



完成品、どうじゃまいったか。
2枚張り替えて1時間かからなかった。

どこかの店で張り替えしてもらうと1枚1000円ぐらい取られるぞぉ。

σ(*_*)なら実費プラス1枚100円でやってやるぞぉ、旅費は依頼主持ちで・・




 恥ずかしながら、玄関から見える廊下の先には本棚が置いてあり、丸見えでした。

 長いノレンを掛けたりしてゴマかす努力をしましたが、どうも今一つミットもない・・(T_T)




 そこで作りましたがなぁ、壁に丸窓を・・・。
 これ何の材料で作ったと思います?

 いらなくなった襖に丸い穴を開け・・・
 直径70cmの竹ザルをはめ込み・・
 襖の色が白系統だったので草ちゃん色にスプレーし・・・
 木調模様の下敷きマットを貼り付け・・・
 それらしい横木を取り付け・・・
 竹ザルに障子紙を貼り・・・



 あんまり見せたくない舞台裏・・・
 本棚に蝶番で取り付けた開きドア式ですだ。(^O^)





 障子前に何も無くてもええんだけど、アクセントにホームセンターで88円で買って来た竜胆の造化を1本飾って完成。

 丸窓は丸が全部見えない方が良いらしく、わざと一部を隠すのが「ツウ」らしく、下部の部分を板で隠しました。



 さて、なんで完全の丸だったらアカンのでしょう?

 「どうしても丸を全部見せたいんじゃ」と言うなら、それでもええらしいんだけども・・・

 「満ちれば欠ける」という言葉があるらしく、完全な丸だと後は欠けるだけ・・・慢心になる心を諫めるためにわざと一部を隠すそうです。

 はい、σ(*_*)もコレ見て、いつも反省努力してます・・とウソでもええから言っておく。(^O^)

 ちなみに丸窓を作ってもらうと、枠だけで4~5万円かかるらしいですなぁ。
 もち、それなりの立派な竹で細工してありますが。

 今回のは竹ザル1個、スプレー1本、材木、下敷きマット等で、約4000円でオツリが来ると思う。





 倉庫二階の階段の所には手摺りが無く、ボケェ~ッとしながら作業していると、そのまま階段に転がり落ちて死んじまうかもしれんというオトロシイ所でした。
 まぁ早い話が「落とし穴?」かなぁ・・

 そこでホームセンターで材料を買って来て手摺りを作ってみました。
 手摺り柱の建て方に、知恵熱出すほど考えましてなぁ。
 ヤワに作ったらグラグラするからのおぅ。



 結局、下の太い材木にドリルで穴を開けて貫通させ、羽子板ボルトちゅうもんを突き通し、手摺り柱をボルトで取り付けました。

 それで固定できるかなぁ・・と思ってたら、やっぱし少しグラつくので、急いでホームセンターへ行きL型金物を買って来て取り付けたら、何とかグラつきが収まりました。 




 後は横木を打ち付け、余っていたラテスを取り付け終了。
 よっしゃあぁぁぁ~完成じゃあぁぁぁ!(^^)! ホレミロ ドウジャ

 さっそく寄りかかった瞬間に・・「バキッ!!」・・
 という音と共に、階段へそのまま手摺りと仲良く転落し・・・・

 「アァァァァァァ~~・・レェェェ~・・!!・・・(>_<)」
 と言う事はありまへんがなぁ。(^O^)
 少しくらい寄りかかっても大丈夫ですた。

 そりゃあぁ~突進してぶつかったら、壊れるかもしれんが・・

 良かったなぁ失敗しなくて・・・
 失敗してたら床に穴を開けたとか、σ(*_*)が生きてる間中、モンクを言われただろおなぁ。

 ちなみに材料費は2000円位でした。
 材木3本・金具(羽子板ボルト3本・L金具3個)

 大工さんに作ってもらうと1万位取られるんじゃないかなぁ。
 もっとも穴を開けるためにドリルの刃(980円)を買ったけど・・
忍者ブログ [PR]