カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
σ(*_*)と同じ頃に入った、若いアンチャンが
「今までは、宅配便の人が荷物持って来ても、ブスッとしてたり、遅いなぁと思ってたが、この仕事やり始めてから、宅配便の人に優しい態度で接するようになった。」
と笑いながら話します。
そおだわなぁ、σ(*_*)も宅配便の荷物とかメール便を持って来た人には、「あぁ~ご苦労さんですねぇ」と労りの言葉をかけるもんなぁ。
ホントは商売敵なんだけれど・・・(^O^)
特にσ(*_*)と同じ年輩の人が荷物を持って来ると、とても人ごととは思えん。
「今までは、宅配便の人が荷物持って来ても、ブスッとしてたり、遅いなぁと思ってたが、この仕事やり始めてから、宅配便の人に優しい態度で接するようになった。」
と笑いながら話します。
そおだわなぁ、σ(*_*)も宅配便の荷物とかメール便を持って来た人には、「あぁ~ご苦労さんですねぇ」と労りの言葉をかけるもんなぁ。
ホントは商売敵なんだけれど・・・(^O^)
特にσ(*_*)と同じ年輩の人が荷物を持って来ると、とても人ごととは思えん。
PR
プリンターで使用する用紙の置き場所に困りますなぁ。
そいで作りました。
例によって昔、子供が使っていた不要な机の「引出」を利用して・・(^O^)
ジャァ~ン・・・これです。
最近、ネジを使わなくて「木ボダ」と接着剤を使用して細工するコツがわかりましてなぁ。
やっぱしネジを使わないだけあって、シンプルにできます。
接着剤も予想以上に強力に接着します。
パソコンデスクの下に置いてみました。
ちなみに右横がσ(*_*)のパソコンで、先日「ブロア(風を吹き出す物)」で、内部のホコリを吐き出したところ・・・
スゲエ、スゲエ・・・・ゴホッゴホッ・・・
5年分のホコリが部屋中、舞い上がりましてなぁ。
急性ゼンソクになりかかったでぇ。
良かったなぁ・・倉庫でやって・・・
あれを家の中でやってたら、越後屋に、それこそ叱られて、何を言われるかわからんかった。
用紙を入れてみました。
一番上に、失敗した雑用紙
真ん中に、A4用紙
一番下に、A3用紙
ちゃんと寸法計っていたので、横幅に余裕が有り、心配していた厚みも一束分、すんなり入りました。
!(^^)! メデタシ、メデタシ・・・
そいで作りました。
例によって昔、子供が使っていた不要な机の「引出」を利用して・・(^O^)
ジャァ~ン・・・これです。
最近、ネジを使わなくて「木ボダ」と接着剤を使用して細工するコツがわかりましてなぁ。
やっぱしネジを使わないだけあって、シンプルにできます。
接着剤も予想以上に強力に接着します。
パソコンデスクの下に置いてみました。
ちなみに右横がσ(*_*)のパソコンで、先日「ブロア(風を吹き出す物)」で、内部のホコリを吐き出したところ・・・
スゲエ、スゲエ・・・・ゴホッゴホッ・・・
5年分のホコリが部屋中、舞い上がりましてなぁ。
急性ゼンソクになりかかったでぇ。
良かったなぁ・・倉庫でやって・・・
あれを家の中でやってたら、越後屋に、それこそ叱られて、何を言われるかわからんかった。
用紙を入れてみました。
一番上に、失敗した雑用紙
真ん中に、A4用紙
一番下に、A3用紙
ちゃんと寸法計っていたので、横幅に余裕が有り、心配していた厚みも一束分、すんなり入りました。
!(^^)! メデタシ、メデタシ・・・
最近、スズメがウロチョロして鳴くなあ・・と思ってたら、玄関屋根の隙間に「愛の巣」を作ろうとしとるようです。
たまに3匹いる事もあり・・三角関係のモツレにならなければ、ええんだが・・
仲良しでんなぁ・・
いつも2匹一緒に行動しとるようで。
一昨年だかも同じ所に巣を作ったらしい。
しかも瓦の隙間も同じ場所で、隙間なんか他にいくらでも有るのに、この隙間でないと家賃が高いとか、見晴らしがよいとか、巣の家相が良いとかの「こだわり」が有るんでしょうか。
近くに残った御飯粒でも置いてやろうかな。
σ(*_*)、良いジイサンだから、小さいツヅラを用意しといてね。(^O^)
写真が小さいのは、安物のデジカメなので望遠にならず、悪しからず。
スズメだけじゃ面白くないので、玄関前の庭です。
「清流」をイメージしてます。
某日のゼンマイの収穫
2時間余り、近くの山を荒しまわって・・あっ、違う・・散策して、ふと目に付いたものを、ソオッ~と手折ってきたものです。
あっ、いえ・・別に探しに行ったわけでなく、ほんと散歩気分でして・・
決して根こそぎ1本残らず取り尽くしてやろお・・なんて、これっぽちも思いません。
世の中には欲深くて根こそぎ採る人がおりましてなぁ・・
必ず一株のうち1・2本残しておかないと、やがて生えて来なくなります。
これを葉っぱの部分を取り除き(「ワタ取り」と言います)、一度茹であげます。
この下処理に、けっこう時間がかかるのですなぁ。
採ってる時は面白いのですが、この「ワタ取り」が一番キツク、また一本一本取るので時間がかかります。
天日で乾燥させると、こんなに小さくなります。
ちなみに土産物屋で買うと、2・3個の塊が1袋500円ほどで売ってます。(^O^)
最後に採りに行った時の写真です。
もうゼンマイの時期は終わりました。
もっと深い山へ入れば、これからまだ採れるかもしれませんが、σ(*_*)はもうオシマイにします。
昨年よりも1週間ほど出るのが早かった。
一応昨年並みに採れました。
富山大姉、見てるか?・・そのうち送ってやるでぇ。(^_^)/~
2時間余り、近くの山を荒しまわって・・あっ、違う・・散策して、ふと目に付いたものを、ソオッ~と手折ってきたものです。
あっ、いえ・・別に探しに行ったわけでなく、ほんと散歩気分でして・・
決して根こそぎ1本残らず取り尽くしてやろお・・なんて、これっぽちも思いません。
世の中には欲深くて根こそぎ採る人がおりましてなぁ・・
必ず一株のうち1・2本残しておかないと、やがて生えて来なくなります。
これを葉っぱの部分を取り除き(「ワタ取り」と言います)、一度茹であげます。
この下処理に、けっこう時間がかかるのですなぁ。
採ってる時は面白いのですが、この「ワタ取り」が一番キツク、また一本一本取るので時間がかかります。
天日で乾燥させると、こんなに小さくなります。
ちなみに土産物屋で買うと、2・3個の塊が1袋500円ほどで売ってます。(^O^)
最後に採りに行った時の写真です。
もうゼンマイの時期は終わりました。
もっと深い山へ入れば、これからまだ採れるかもしれませんが、σ(*_*)はもうオシマイにします。
昨年よりも1週間ほど出るのが早かった。
一応昨年並みに採れました。
富山大姉、見てるか?・・そのうち送ってやるでぇ。(^_^)/~
「告」
この程の地震災害により、代官所が損壊した。
その方達、庶民が死んだら平安に暮らして行けるのは、当代官所によるものである。
ここに損壊補修を実施するにあたり、当代官所に関わる者達一同、各戸一律に10万円の冥加金を納めるようにここに達する。
なお、全額一度払いでもかまわんが、お上の格別なる御慈悲により、来年までの二度分割を認める。
ゲッ・・・!!
10万円・・ケタが一桁多いんじゃねえか・・・
σ(*_*)が臨時日雇いで飛脚業しとる賃金の1ケ月分より多いでぇ。(T_T)
代官所のお世話になるの止めたくなったあぁぁぁ・・
個人的には、お代官様と面識があり人柄は良くキライじゃないんだけれどもねぇ。
こ代官所に冥加金を出すなら、たぶん檀家を持たないであろう、先日巡った大清水の寺にやりたい(写真の寺)。
本堂は青いビニールシートで囲まれ、つっかえ棒で支えてあり、ご本尊様一同は、納経所脇の一室に密集状態で置いてあり、本堂は危険のため立入禁止状態。
山門は崩壊寸前で、同じくつっかい棒で支えてあり、中の仁王さんなんかはフトンを当てて棒で支えてあり痛々しいかったでぇ。
あれじゃあぁ仁王さんも筋肉痛になっちまい、寺へ邪悪なモンが来ても、やっつけられんじゃねぇか。
聞く所によると、他地域の代官所は45万だという話しもあり、オラとこの代官所は、まだ良い方らしい。
単に葬式・法要しかやらない代官所に、なんでこんな大金を・・・
やるなら、お代官様自ら、夏のカンカン照りや、真冬の吹雪の中でも地域中を歩き回り托鉢をして、目標額まで浄財を求めるべきじゃねぇだろか。
そおいう姿を見届けたら、σ(*_*)は気持ち良く10万布施する。
実際に、そうして寺や庵を建て直した人も、この世には居るのに・・・
おでぇかん様達は、檀家制度に甘え過ぎていまへんかいなぁ。
春とはいえ、まだ寒い中を3日間の行程で直江津~米山付近を巡ってきました。
はい、これが道具一式でごぜえます。
リュックの中には、非常食及びパンツなどの下着、寝袋・雨具・ツエルトなどが、ギュウギュウ詰めの窒息状態で入っております。
銀色の筒が、銀マットです。
あっ、知ってましたか・・・
黒い筒に尺八が入ってます。
その横のスーパーのナイロン袋は、その時の昼食です。
真ん中に杖と、おなじみの笠。
こりが野宿現場写真です(左側の黄色の物)
某所「道の駅」のような所の店先庇に断りもなく、夜9時頃にツエルトを張りました・・すんまへん。
大清水寺へ行く途中で休んだ所でごぜえます。
道端の左端に転がってるのが荷物でごぜえます。
ゴミではありまへん。
途中風景 正面の山が「米山」
大清水を降りる途中「聖ケ鼻」を望む
「聖ケ鼻」より「田塚鼻(牛ケ首)」方向を望む
右の写真は、左の写真より少し右側を撮ったものでごぜえますが、ご覧のように道路が昨年の中越沖地震により崩壊しており、どんな無理してでも向こう側へ行けそうにもないので、泣きながら来た道を戻りました。
まだ命が惜しいしぃ・・
ケガしたら痛いしぃ・・
転がり落ちて、新聞に出たらアホな事してるのが近所の人達にバレるしぃ・・
はい、これが道具一式でごぜえます。
リュックの中には、非常食及びパンツなどの下着、寝袋・雨具・ツエルトなどが、ギュウギュウ詰めの窒息状態で入っております。
銀色の筒が、銀マットです。
あっ、知ってましたか・・・
黒い筒に尺八が入ってます。
その横のスーパーのナイロン袋は、その時の昼食です。
真ん中に杖と、おなじみの笠。
こりが野宿現場写真です(左側の黄色の物)
某所「道の駅」のような所の店先庇に断りもなく、夜9時頃にツエルトを張りました・・すんまへん。
大清水寺へ行く途中で休んだ所でごぜえます。
道端の左端に転がってるのが荷物でごぜえます。
ゴミではありまへん。
途中風景 正面の山が「米山」
大清水を降りる途中「聖ケ鼻」を望む
「聖ケ鼻」より「田塚鼻(牛ケ首)」方向を望む
右の写真は、左の写真より少し右側を撮ったものでごぜえますが、ご覧のように道路が昨年の中越沖地震により崩壊しており、どんな無理してでも向こう側へ行けそうにもないので、泣きながら来た道を戻りました。
まだ命が惜しいしぃ・・
ケガしたら痛いしぃ・・
転がり落ちて、新聞に出たらアホな事してるのが近所の人達にバレるしぃ・・
チベット問題で、どの国で一番派手に聖火が消されちまうか注目を集めてますなぁ。(^O^)ワッハッハッハッ・・・
「オリンピックに政治を持ち込むな」と言うけれど、そんな事はキレイ事ですがなぁ。
で、仏教国であるチベットが受難しているのに、同じ仏教をメシの種にしとる宗教家は、なぜ黙っとるんか・・・
そしたら、抗議した坊さんが(クリック)居たんですねぇ・・エライ!!。
↑
注:抗議した坊さんの映像は、現在削除されてます。
たぶん、どっかから圧力がかかったんでしょうなぁ。
「この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのKansai Telecasting Corporationによる申し立てにより削除されました。」
その抗議文が、これです。
「私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみをもはや黙って見過ごすことができません。
チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意志で守るということが大切な基本です。
みなさんは、日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復の後中国各地でご縁のある寺院と復興に力を注いできました。
私も中国の寺院の復興に携わりました。
しかし、中国の寺院との交流はすべて北京を通さずにはできません。ほとんど自由はなかった。
これからもそうだと、全国の日本の僧侶は知っています。
そして、日本の仏教教団がダライ・ラマ法王と交流する事を北京が不快に思うこともよく知られています。
あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。
しかし、チベットの事件以来3週間あまりが過ぎてなお、日本の仏教界に目立った行動はみられません。
中国仏教界が大切な友人であるなら、どうして何も言わない、しないでいいのでしょうか。
ダライ・ラマ法王を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、無くなろうとしています。
私たちは宗教者・仏教者として草の根から声を上げていかなければいけません。
しかし、私の所属する宗派が中国の仏教界関係者から抗議を受けて私がお叱りを受ける可能性が高いでしょう。
このように申し上げるのは、私たちと行動を共にしましょうということではないのです。
それぞれのご住職、檀家信徒のみなさんがこれをきっかけに自ら考えていただきたいのです。
オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃることでしょう。
この情勢のなか、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないならば私たちはこれから、信者さん檀家さんにどのようなことを説いていけるのでしょうか。
私たちにとってこれが宗教者・仏教者であるための最後の機会かもしれません。
書写山圓教寺
大樹 玄承 執事長
平成20年 4月 5日 」
この寺は、確か西国霊場の一つでなかったかなぁ・・まだ巡ってないが・・
長野の善光寺が聖火の出発点だと聞いてるが、善光寺はどうするんかな?
同じ宗教家として、この抗議文を見ても無視して何もしないのかな?
真にこの抗議文は、σ(*_*)ら一般庶民にではなく、現代の宗教家に問うていると思う。
たぶん有名寺院や名の有る坊さん達は、無視して知らなかった事にするじゃろなぁ。(^O^)カッカッカッカッカッ・・・・
記事追加
後で調べてみたら、こんなのが有った。
真言宗・石山寺のたぶんエライ坊さんが外国の人からインタビューされてる。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=AzTKTIOamG4&feature=related
何とも歯切れの悪いと言うか・・
日本人らしいというか・・
御身大切というか・・・
当たり障りのないようにというか・・
たぶん、おおかたの寺は、こんな回答しかせずに逃げるでしょうなぁ。(^O^)
確かこの寺も西国霊場の一つで行った事ある寺やでえ。
同じ西国霊場の寺でも、こうも言う事が違うか・・
空海さんは、こんな状況を見て何と言われる事やら・・・
それに引き替え、焼き討ちを経験した天台宗は、エライもんだ。
「オリンピックに政治を持ち込むな」と言うけれど、そんな事はキレイ事ですがなぁ。
で、仏教国であるチベットが受難しているのに、同じ仏教をメシの種にしとる宗教家は、なぜ黙っとるんか・・・
そしたら、抗議した坊さんが(クリック)居たんですねぇ・・エライ!!。
↑
注:抗議した坊さんの映像は、現在削除されてます。
たぶん、どっかから圧力がかかったんでしょうなぁ。
「この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのKansai Telecasting Corporationによる申し立てにより削除されました。」
その抗議文が、これです。
「私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみをもはや黙って見過ごすことができません。
チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意志で守るということが大切な基本です。
みなさんは、日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復の後中国各地でご縁のある寺院と復興に力を注いできました。
私も中国の寺院の復興に携わりました。
しかし、中国の寺院との交流はすべて北京を通さずにはできません。ほとんど自由はなかった。
これからもそうだと、全国の日本の僧侶は知っています。
そして、日本の仏教教団がダライ・ラマ法王と交流する事を北京が不快に思うこともよく知られています。
あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。
しかし、チベットの事件以来3週間あまりが過ぎてなお、日本の仏教界に目立った行動はみられません。
中国仏教界が大切な友人であるなら、どうして何も言わない、しないでいいのでしょうか。
ダライ・ラマ法王を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、無くなろうとしています。
私たちは宗教者・仏教者として草の根から声を上げていかなければいけません。
しかし、私の所属する宗派が中国の仏教界関係者から抗議を受けて私がお叱りを受ける可能性が高いでしょう。
このように申し上げるのは、私たちと行動を共にしましょうということではないのです。
それぞれのご住職、檀家信徒のみなさんがこれをきっかけに自ら考えていただきたいのです。
オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃることでしょう。
この情勢のなか、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないならば私たちはこれから、信者さん檀家さんにどのようなことを説いていけるのでしょうか。
私たちにとってこれが宗教者・仏教者であるための最後の機会かもしれません。
書写山圓教寺
大樹 玄承 執事長
平成20年 4月 5日 」
この寺は、確か西国霊場の一つでなかったかなぁ・・まだ巡ってないが・・
長野の善光寺が聖火の出発点だと聞いてるが、善光寺はどうするんかな?
同じ宗教家として、この抗議文を見ても無視して何もしないのかな?
真にこの抗議文は、σ(*_*)ら一般庶民にではなく、現代の宗教家に問うていると思う。
たぶん有名寺院や名の有る坊さん達は、無視して知らなかった事にするじゃろなぁ。(^O^)カッカッカッカッカッ・・・・
記事追加
後で調べてみたら、こんなのが有った。
真言宗・石山寺のたぶんエライ坊さんが外国の人からインタビューされてる。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=AzTKTIOamG4&feature=related
何とも歯切れの悪いと言うか・・
日本人らしいというか・・
御身大切というか・・・
当たり障りのないようにというか・・
たぶん、おおかたの寺は、こんな回答しかせずに逃げるでしょうなぁ。(^O^)
確かこの寺も西国霊場の一つで行った事ある寺やでえ。
同じ西国霊場の寺でも、こうも言う事が違うか・・
空海さんは、こんな状況を見て何と言われる事やら・・・
それに引き替え、焼き討ちを経験した天台宗は、エライもんだ。
年中、「緑の羽根」やら「交通安全協会」やら「赤い羽根」やら・・・
やら、やら・・・と募金を勝手に町内会費から取られています。
そしたら、「こりゃあぁ~おかしいんでねえかい」という人が表れて
裁判を起こしたらしいですがなぁ。
一審の地方裁判所では負けちまいました。
この世には神も仏もねえんべぇか・・・
家に帰ればハラを空かした、カカアと子供が口開けて待ってるのにぃ・・
おでぇかんさまあぁ~・・なにとぞお慈悲を~・・・
と、二審の最高裁へ直訴状を出したそうですがなぁ。
へい・・一族郎党・親戚縁者が獄門・磔・遠島・所払い・百叩きになるのを覚悟して・・・エライでんなぁ。
そしたら、お上にもお慈悲ちゅうもんがありましてなぁ。
今日、最高裁で「自治会費での募金」は無効との判決が出たんですがなぁ。
ワハハハハ・・ざまあみろ。
だいたい募金ちゅうもんは、その人の善意で集めるもんで、半ば強制的に集めるもんじゃねえんだ。
昨年「赤い羽根」募金の主催者に「おかしいんじゃねえか・・」とメールを送ってやったが、今もって返事が来ない。
やつらは「うるせぇ事いウヤツじゃ無視しとりゃ、そのうち黙るだろう」と思ってんだろなぁ。
ちなみにσ(*_*)も村八分になるのがイヤなので仕方なくと言うか、忘れたフリしとると班長が取りに来たからなぁ。
さて、今後の募金は、町内会でどうするんかな? (^O^)
あれだったら、村長にメールするでぇ。
やら、やら・・・と募金を勝手に町内会費から取られています。
そしたら、「こりゃあぁ~おかしいんでねえかい」という人が表れて
裁判を起こしたらしいですがなぁ。
一審の地方裁判所では負けちまいました。
この世には神も仏もねえんべぇか・・・
家に帰ればハラを空かした、カカアと子供が口開けて待ってるのにぃ・・
おでぇかんさまあぁ~・・なにとぞお慈悲を~・・・
と、二審の最高裁へ直訴状を出したそうですがなぁ。
へい・・一族郎党・親戚縁者が獄門・磔・遠島・所払い・百叩きになるのを覚悟して・・・エライでんなぁ。
そしたら、お上にもお慈悲ちゅうもんがありましてなぁ。
今日、最高裁で「自治会費での募金」は無効との判決が出たんですがなぁ。
ワハハハハ・・ざまあみろ。
だいたい募金ちゅうもんは、その人の善意で集めるもんで、半ば強制的に集めるもんじゃねえんだ。
昨年「赤い羽根」募金の主催者に「おかしいんじゃねえか・・」とメールを送ってやったが、今もって返事が来ない。
やつらは「うるせぇ事いウヤツじゃ無視しとりゃ、そのうち黙るだろう」と思ってんだろなぁ。
ちなみにσ(*_*)も村八分になるのがイヤなので仕方なくと言うか、忘れたフリしとると班長が取りに来たからなぁ。
さて、今後の募金は、町内会でどうするんかな? (^O^)
あれだったら、村長にメールするでぇ。
越後屋に頼まれて電話台を造りました。
はい、こんなのです。
床に青い洗面器というかタライが置いてありますが、亀が一匹サミシそうに住んでいます。
横枠は、不要になって残しておいた食器棚の扉を利用しています。
自分で作るよりも直角が正確に出来ていますからなぁ。
電話を置く上部の板は、以前に子供が使っていた机の板を切って利用しました。
前面真中付近に、オモチャのシールが貼り残してあり、何とも言えずホノボノしますなぁ。(^O^)
ちなみに写ってる電話は村内電話で、村内ならどこへ電話をかけても無料です。
はい、1時間でも2時間でも好きなだけ話してもタダです。
村が光ケーブルを工事費タダで全戸へ入れてくれ、そのお陰でパソコンも早くなりました。
他の市町村行政のように、どおでもええ箱物を作るよりも、よっぽど先見の目が有りますなぁ。
σ(*_*)は個人的に今の村長は、よぉ~やってると思います。
100円均一でダンボールの箱を買ってきました。
箱を入れて完成です。
左側の電話が、普通のNTT用電話です。
すかす、せっかく作ったのに越後屋は不満そうな顔で、あら探しをしてモンクを言います。
廃品を利用したのが気に入らんようです。
廃品を利用しようが、ちゃんと機能して、見てくれも悪くなかったら、それでええのに、何をゼイタクを言うとるんじゃ・・・。
亀を見てみろ、亀を・・・
狭いタライの中でモンクも言わず泳いどるぞ。
はい、こんなのです。
床に青い洗面器というかタライが置いてありますが、亀が一匹サミシそうに住んでいます。
横枠は、不要になって残しておいた食器棚の扉を利用しています。
自分で作るよりも直角が正確に出来ていますからなぁ。
電話を置く上部の板は、以前に子供が使っていた机の板を切って利用しました。
前面真中付近に、オモチャのシールが貼り残してあり、何とも言えずホノボノしますなぁ。(^O^)
ちなみに写ってる電話は村内電話で、村内ならどこへ電話をかけても無料です。
はい、1時間でも2時間でも好きなだけ話してもタダです。
村が光ケーブルを工事費タダで全戸へ入れてくれ、そのお陰でパソコンも早くなりました。
他の市町村行政のように、どおでもええ箱物を作るよりも、よっぽど先見の目が有りますなぁ。
σ(*_*)は個人的に今の村長は、よぉ~やってると思います。
100円均一でダンボールの箱を買ってきました。
箱を入れて完成です。
左側の電話が、普通のNTT用電話です。
すかす、せっかく作ったのに越後屋は不満そうな顔で、あら探しをしてモンクを言います。
廃品を利用したのが気に入らんようです。
廃品を利用しようが、ちゃんと機能して、見てくれも悪くなかったら、それでええのに、何をゼイタクを言うとるんじゃ・・・。
亀を見てみろ、亀を・・・
狭いタライの中でモンクも言わず泳いどるぞ。
昨年の中越沖地震前の石灯籠は、こんな風に立っておりました。
そりが、あぁたあぁ~・・・
昨年の中越沖地震で、庭の石灯籠が倒れちまいましてなぁ。
本当は、数年前の時の中越地震でも倒れて、その際に場所を変えて立て直したんです。
そりが、昨年の地震でまた・・・(T_T)
他の家の庭でも、まだ石灯籠が倒れたままの所も有りますが、いつまでも転がってるのは見てくれも悪いので、コンジョ出して直す事にしました。
幸い庭石動かしたりする時のために、チェーンブロックと三本の鉄バイプ等を持っておりましたので、イヤがる越後屋を叱りつけて労働に従事させました。
しかし、なんせカヨワイ越後屋一人だけの手助けなもんで、灯籠の笠とか灯籠箇所を分解してズルズルと曳き吊るようにして、その都度鉄パイプも少しづつ移動しましてなぁ。
やっとこ・さっとこ新しい位置まで持って来ました。
この鉄パイプでのチェーン上げは、けっこう難しく、三本の鉄パイプの底辺の三角形より外に移動物を置くと鉄パイプが浮いて倒れます。
危ないでっせぇ・・・
そんな危ない作業しとるのに越後屋が横からギャアギャアと玉掛け(釣り上げ方法)の位置が悪いとか、エラソーに指図しましてなぁ。
うるせぇ・・現場監督はσ(*_*)じゃ。
何がイヤちゅうたら、越後屋に指図されるほど腹立たしい事はない。
世の亭主殿達もカカアに、ギャアコラ指図されるのはイヤでしょぅがぁ。
わかっとる、わかっとる、皆の衆・・お互いツライのおぅ。
口には出せんが・・・こりが男のツライとこよ。
何事もガマンじゃ、辛抱せい。(T_T)
そいで、腰が痛いの・・疲れただの・・とモンク言われながら完成しました。
別の角度から見たところ。
家の縁側から眺めたところ
ちなみに業者に石灯籠を建て直すのを頼むと1万円かかります。
なんで知っているかと言うと、家の増改築する時に立てて貰ったのですが、サービスかと思ってたら請求書にその値段が書いてありました。(^O^)ワッハッハッハッ・・・
家の基礎を作る時に重機でチョコチョコと持ち上げて30分ほどで組み立てたのでタダでやってくれたんかと思ってた。
でも大工さんが、この分はサービスさせると言ってくれチャラにしてくれました。
約4時間かかって移動・組立をしました。
おい、越後屋・・・1万円分かせいだぞ。!(^^)!
そりが、あぁたあぁ~・・・
昨年の中越沖地震で、庭の石灯籠が倒れちまいましてなぁ。
本当は、数年前の時の中越地震でも倒れて、その際に場所を変えて立て直したんです。
そりが、昨年の地震でまた・・・(T_T)
他の家の庭でも、まだ石灯籠が倒れたままの所も有りますが、いつまでも転がってるのは見てくれも悪いので、コンジョ出して直す事にしました。
幸い庭石動かしたりする時のために、チェーンブロックと三本の鉄バイプ等を持っておりましたので、イヤがる越後屋を叱りつけて労働に従事させました。
しかし、なんせカヨワイ越後屋一人だけの手助けなもんで、灯籠の笠とか灯籠箇所を分解してズルズルと曳き吊るようにして、その都度鉄パイプも少しづつ移動しましてなぁ。
やっとこ・さっとこ新しい位置まで持って来ました。
この鉄パイプでのチェーン上げは、けっこう難しく、三本の鉄パイプの底辺の三角形より外に移動物を置くと鉄パイプが浮いて倒れます。
危ないでっせぇ・・・
そんな危ない作業しとるのに越後屋が横からギャアギャアと玉掛け(釣り上げ方法)の位置が悪いとか、エラソーに指図しましてなぁ。
うるせぇ・・現場監督はσ(*_*)じゃ。
何がイヤちゅうたら、越後屋に指図されるほど腹立たしい事はない。
世の亭主殿達もカカアに、ギャアコラ指図されるのはイヤでしょぅがぁ。
わかっとる、わかっとる、皆の衆・・お互いツライのおぅ。
口には出せんが・・・こりが男のツライとこよ。
何事もガマンじゃ、辛抱せい。(T_T)
そいで、腰が痛いの・・疲れただの・・とモンク言われながら完成しました。
別の角度から見たところ。
家の縁側から眺めたところ
ちなみに業者に石灯籠を建て直すのを頼むと1万円かかります。
なんで知っているかと言うと、家の増改築する時に立てて貰ったのですが、サービスかと思ってたら請求書にその値段が書いてありました。(^O^)ワッハッハッハッ・・・
家の基礎を作る時に重機でチョコチョコと持ち上げて30分ほどで組み立てたのでタダでやってくれたんかと思ってた。
でも大工さんが、この分はサービスさせると言ってくれチャラにしてくれました。
約4時間かかって移動・組立をしました。
おい、越後屋・・・1万円分かせいだぞ。!(^^)!