カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新記事
(02/08)
(01/13)
(12/01)
(11/24)
(11/13)
(10/18)
(09/28)
(09/22)
(09/19)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相続関係では最高の難関?と思う、土地家屋の相続手続きの仕方を聞きに法務局へ行ってみました。
ネットで下調べすると、ジサマが愛人作ったとか、どっかに隠し子をつくったとか、相続する人間が多くて、しかも互いに仲が悪かったりすると、書類手続き関係で、もんのすごく難しいらしいです。
そおいう時は司法書士に頼むらしいです。
で、草家の場合、幸いにもジサマはマジメでそんな事が無く、相続人はσ(*_*)と越後屋の二人だけだったので、こりは自分で何とかなるかもしれんと思いましてなぁ。
ただ、ジサマ名義の砂山が13分筆も有り、法務局で聞くと、この一分筆毎に記載されているのを確認するだけで500円~1000円かかるらしい。
高いでんなぁ、何でこんな高いんじゃろ、これで1万円近く吹っ飛ぶでぇ。
固定資産税もかからん砂山なのにぃ。
「登記簿」が有ればそれで確認出来るらしいので、保存してあるから、それでやってみよう。
取りあえず、必要申請書類とその説明書きを貰って来ました。
で、法務局書式の書類は、「登記申請書」「遺産分割協議書」「相続関係説明図」のたった3枚の様式だけなんですねぇ。
なあ~んだぁ~・・たった3枚くらいの書類ならば、こちとらも役所勤めが長かったかったんだしぃ。
役所の文書・書類の書き方なんて、どこも似たようなモンだから、ポイントさえ押さえておけば、なあ~ぁもビビル事が無いじゃねぇか。(^_^)vカッカッカッ・・
司法書士に頼む位だから、30枚位書類を書いて提出しなければならんのかと思ったでぇ。
楽勝、ラクショウ・・・!(^^)! ケッケッケッ・・・
「登記申請書」つうのは、大元の書類で、サラッと見た限りでは記載はそんなに難しい事では無い。
ただ、ジサマの戸籍謄本は、生まれた時から現在まで連続する戸籍謄本が必要で、ジサマは生まれた時と現在の戸籍謄本が必要で、それは既に取り寄せてある。
ここで、ややこしい愛人とか、隠し子がわかるらしいでんなぁ。
戸籍を何回も移動してると、それ全部が必要らしく、普通の人はここらで司法書士にサジを投げるらしい。
幸い、σ(*_*)とこは、クリアできそうです。
「遺産分割協議書」つうのは、相続人が集まって、だれか一人に相続させるのに同意するという書類らしい。
同様に「相続放棄」をして、だれか一人に相続させる事も出来るが、その場合は家庭裁判所へ行かねばならんらしく、「遺産分割協議書」で済ます事にした。
「相続関係説明図」つうのはジサマとσ(*_*)と越後屋の家系図みたいモノを書けば良いらしく、これが一番簡単でラクショウ !(^^)! ワッハッハッハッ・・・
この他に「戸籍謄本」「除籍謄本」「住民票の写し」「印鑑証明」が必要らしく、この書類集めも一般の人にすれば面倒らしく司法書士に頼む一因らしいですねぇ。
σ(*_*)のような無職でヒマな人間ならば、時間が有るから何度でも書類を取りにに通っても、ええでぇ・・(^O^)。
法務局の係員は親切に教えてくれました。
「何度でも来ますので・・」と言うと「はいはい、どうぞ」と笑って答えてくれます。
前前職の時に、何度か国有財産関係の仕事で法務局へ行って手続きした事が有り「登記簿」の見方等は知っております。
今まで行った法務局は、いかにもマジメそうだけど暗い雰囲気だったが、今日行った法務局は親切で明るい対応だった。
ちなみに「自分で、このような手続きをする人がいますか?」と聞くと「最近、多くなって来ましたねぇ」
もしこの手続きを司法書士に頼むと、必要経費を除いた手数料は幾ら位かと聞くと、腕組みして考え「5・6万円くらいですかねぇ」
そおだわなぁ、なんせ分筆が多いもんねぇ。
その他に収入印紙やらでやっぱり5万円くらいかかり、計10万位になるかもしれん。
よっしゃあぁ・・司法書士代の5万円位は稼いで、その金でクルクル寿司喰うでぇ!(^^)!
ちなみに、ここに記載した法務局の関係書類が載ってます
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
ネットで下調べすると、ジサマが愛人作ったとか、どっかに隠し子をつくったとか、相続する人間が多くて、しかも互いに仲が悪かったりすると、書類手続き関係で、もんのすごく難しいらしいです。
そおいう時は司法書士に頼むらしいです。
で、草家の場合、幸いにもジサマはマジメでそんな事が無く、相続人はσ(*_*)と越後屋の二人だけだったので、こりは自分で何とかなるかもしれんと思いましてなぁ。
ただ、ジサマ名義の砂山が13分筆も有り、法務局で聞くと、この一分筆毎に記載されているのを確認するだけで500円~1000円かかるらしい。
高いでんなぁ、何でこんな高いんじゃろ、これで1万円近く吹っ飛ぶでぇ。
固定資産税もかからん砂山なのにぃ。
「登記簿」が有ればそれで確認出来るらしいので、保存してあるから、それでやってみよう。
取りあえず、必要申請書類とその説明書きを貰って来ました。
で、法務局書式の書類は、「登記申請書」「遺産分割協議書」「相続関係説明図」のたった3枚の様式だけなんですねぇ。
なあ~んだぁ~・・たった3枚くらいの書類ならば、こちとらも役所勤めが長かったかったんだしぃ。
役所の文書・書類の書き方なんて、どこも似たようなモンだから、ポイントさえ押さえておけば、なあ~ぁもビビル事が無いじゃねぇか。(^_^)vカッカッカッ・・
司法書士に頼む位だから、30枚位書類を書いて提出しなければならんのかと思ったでぇ。
楽勝、ラクショウ・・・!(^^)! ケッケッケッ・・・
「登記申請書」つうのは、大元の書類で、サラッと見た限りでは記載はそんなに難しい事では無い。
ただ、ジサマの戸籍謄本は、生まれた時から現在まで連続する戸籍謄本が必要で、ジサマは生まれた時と現在の戸籍謄本が必要で、それは既に取り寄せてある。
ここで、ややこしい愛人とか、隠し子がわかるらしいでんなぁ。
戸籍を何回も移動してると、それ全部が必要らしく、普通の人はここらで司法書士にサジを投げるらしい。
幸い、σ(*_*)とこは、クリアできそうです。
「遺産分割協議書」つうのは、相続人が集まって、だれか一人に相続させるのに同意するという書類らしい。
同様に「相続放棄」をして、だれか一人に相続させる事も出来るが、その場合は家庭裁判所へ行かねばならんらしく、「遺産分割協議書」で済ます事にした。
「相続関係説明図」つうのはジサマとσ(*_*)と越後屋の家系図みたいモノを書けば良いらしく、これが一番簡単でラクショウ !(^^)! ワッハッハッハッ・・・
この他に「戸籍謄本」「除籍謄本」「住民票の写し」「印鑑証明」が必要らしく、この書類集めも一般の人にすれば面倒らしく司法書士に頼む一因らしいですねぇ。
σ(*_*)のような無職でヒマな人間ならば、時間が有るから何度でも書類を取りにに通っても、ええでぇ・・(^O^)。
法務局の係員は親切に教えてくれました。
「何度でも来ますので・・」と言うと「はいはい、どうぞ」と笑って答えてくれます。
前前職の時に、何度か国有財産関係の仕事で法務局へ行って手続きした事が有り「登記簿」の見方等は知っております。
今まで行った法務局は、いかにもマジメそうだけど暗い雰囲気だったが、今日行った法務局は親切で明るい対応だった。
ちなみに「自分で、このような手続きをする人がいますか?」と聞くと「最近、多くなって来ましたねぇ」
もしこの手続きを司法書士に頼むと、必要経費を除いた手数料は幾ら位かと聞くと、腕組みして考え「5・6万円くらいですかねぇ」
そおだわなぁ、なんせ分筆が多いもんねぇ。
その他に収入印紙やらでやっぱり5万円くらいかかり、計10万位になるかもしれん。
よっしゃあぁ・・司法書士代の5万円位は稼いで、その金でクルクル寿司喰うでぇ!(^^)!
ちなみに、ここに記載した法務局の関係書類が載ってます
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
PR
この記事にコメントする