忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296] [295]
日本の風習には、「お見舞い返し」を含めて他の人から何かを貰ったら、そのお返しをするという美風?が有りますねぇ。

一般的には、吉事には同額以上、不幸だったら半返しとか・・・

葬儀が終わると、香典開きをしますが、息子と二人でやったら、2万円合わず少なかった。

どちらかが言い間違えか、聞き間違えしたんでしょう。

記録の方が多めだから、まぁ良しとしよう。
逆だったら「香典、これだけ包んだのに、香典返しも寄こさない」という人がいるかもしれんのでなぁ。

香典開きの時は、包み紙に入ってた金額を記載するのが普通なのだが、今回は、それを省略しちまった。
やっぱし包み紙に記載しとくべきだった。

香典返しの目安は、5000円以上の人は2000円位。
1万以上の人は4000円位を目安にしました。

しかしなぁ・・香典を持って来た人は、そんな香典返しに期待してないと思うんだがと主張したが、越後屋の「世間常識では・・」のきついお言葉で引き下がった。

そいでもって、そこはシッカリと葬儀屋が押さえていて、香典返しのパンフレットも手際よく置いていきます。

試しにギフトセンタへ行って見ると、葬儀屋よりも安いような感じなので5000円クラスを買い、1万以上はカワイソーだから葬儀屋でやりました。

5000円クラスは、たいてい近所なのですが、番地が書いてないのが多く、どこの家かよぉ~わかりまへん。

そこで前職で世話になった郵便局へ行き、顔見知りの人に聞きました。

郵政内部では、ホンマは「個人情報だから教え無い」事になってると思うが、そこはそれ・・・(^_-)ヘッヘッヘッ・・・・

さすが名前を見ただけで番地をスラスラ教えてくれます。
σ(*_*)は、もうだいぶ忘れっちまったが。

車に乗って、1件1件香典返しをして回りました。

香典返しは、なるべく早くとパンフレットに書いてあったもんで、「初七日」までこの作業にたずさわって、ホンマに落ち着いて休むヒマもなかった。

こおいう苦労をしないためにも、挨拶の時に
「皆様から頂きました香典は、しかるべき所へ寄付いたしますので、香典返しをしないという事を御了承願います。」
と一言最後に付け加えて、深々と頭を下げれば良いと思う。

たぶん出席者も納得してくれると思うがなぁ。

ちなみに死亡の広報・新聞掲載は一切しませんでした。

これは広報・新聞に載せちまったら「この機会にぜひ墓を買え」「香典返しをぜひ当店に・・」という電話やら訪問がワンサと有るのがわかってたいたからで、これはσ(*_*)の両親の時に経験済みです。

しかし、公に知らせなかったのに、1件だけ「香典返しを・・」と言って来た店があります。

その言い分が「偶然ここを通って見つけましたので・・」

ウソこけぇ・・「JA」から知らせが言ったんじゃろ。
σ(*_*)は紳士だから問い詰めずに「もう香典返しを終わりましたので」と丁寧に断ったが・・・

香典返しでバタバタしてる時に「JA」から預貯金の凍結の電話が有ったからなぁ。
もっとも「JA」からも香典が来たけれど・・・





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
※ 美威屋との

σ(*_*)もつくづく「香典返し」のムダさ、アホらしさがよぉ~わかりました。

落ち着いた時に、どこかに寄付して、香典くれた人達に、その旨を葉書に記載して会葬の礼を書けば良いと思います。

今はパソコンとブリンターも有る事だし・・(^O^)

※ たあさま

子供関係の会社からは香典来ませんでした。

σ(*_*)の母の葬式の時、前前の職場から数人会葬に来てくれました。

が・・・それが、あぁたぁ・・
そろいも揃って、夏の正式の白い制服・制帽姿のだったもんで、会葬者一同びっくりこきましてなぁ。

実姉なんか、何かのイベントの団体か楽隊でも来たと思ったらしい。

これが数人でも、まだ良かったんです。

同僚の職員の奥さんが亡くなった時、「手空き総員、出席」と言うことになりましてなぁ。

そしたら20程出席して、ネービーブルーの制服・制帽がズラリ・・・・

たぶん知らない人が、この光景を見たら殉職した組織葬と間違ったと思う。

さすがに、これはやりすぎでないかなぁ・・と思い、出席するならば私服ですべきと思った。

まぁ、前前職の時は、そおいう事も一生懸命やらされた。

そおいう事が有ったので、父の葬儀の時は、上司達に「故人の意向により、電報・香典は自体いたします」と伝えておいたため、だれも来ず香典も来なかった。(^O^)

そおそお、今回の葬儀では電報を読み上げませんでした。

電報を読む順番ちゅうもんが有り、縁もユカリも無い議員連中のを先に読むのが、この世界のシキタリらしいので、そんなアホらしい事はしませんでした。

出席者に関係無い人の電報を読み上げられても、オモロないと思いましてなぁ。
2010/09/27(Mon)12:16:44 編集
無題
香典返しって、、子供兄妹で分担したりしませんか。

連れ合いは7人兄妹でしてな、、その兄妹にそれぞれ連れ合いもいるわけで・・・・・私と私の連れ合い関係からの香典は、私んところでやるという分担。、、、と言えばわかりますでしょうか。

私の会社って、なんせでかい会社で転勤も多くて顔見知りや仕事の付き合いも多いから、親が死んだというと数十~百人くらいから香典が来る。職場のつきあいだから義理の香典で額はそんなに多くない。
でも、額が多くても少なくても香典返しの手間は同じ。

職場では、服喪の休み明けに出てきたやつが香典返しの包みをたくさん抱えて職場を回ってるのを何度も見てきた。

わたしゃ、それが面倒だったから、連れ合いの親の葬式のとき、私の会社には「社内での訃報は流さないでおくれ」と頼んだ。

そしたらホントに1件も香典が来なかった(笑)
連れ合いの姉妹の旦那の会社関係からはやまほどの香典や弔電が来たのに、うちは全然ないと連れ合いが肩身が狭かったと、あとから言っていた。(苦笑)

それでも、葬式のあと、何もしないで済んだので、よかったと思ってる。

たあ 2010/09/26(Sun)19:09:30 編集
無題
草さん
色々大変でしたね・・・

最近は「故人の遺志で・・・」と香典を辞退するところも少なくありません。
面倒な香典返しをする必要がないのでこれはこれでいいかもと思っています。
記帳をさせてもらったところからお礼状が届いたこともあり、これはこれでちょっと心があたたかくなりました。

みーちゃん 2010/09/26(Sun)18:58:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]