忍者ブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
(07/31)-- d&g コピー スニーカー
(02/28)--草
(02/27)--たかとう
(12/23)--コピー専門店
(12/23)--ROLEX 腕時計
(11/25)--草
(11/24)--たかとう
(11/21)--草
(11/17)--たかとう
(11/02)--ブルガリ
最新TB
プロフィール
HN:
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
聞いてくださるな。
今は主家を離れ浪々の日々を過ごす、名も無きトシヨリでごぜえます。

バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/17)
(07/17)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)
(07/23)
(07/25)
(07/26)
(08/01)
カウンター
[578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571] [570] [569] [568]
奉行所へ申請書を出したら、翌日さっそくお呼び出しの電話がありました。

どことかの訂正が必要とか何とか・かんとか・・

それプラス、σ(*_*)の住所が、富山県某地の住所になっており今の住所と違う。

これは前職の時に、転勤でアチコチ動いてた時に相続したので、その転勤地の住所で登録してたのです。

で・・これを証明する書類を・・との事で、役場へ行って「附票」を貰ってくるように言われました。

何?・・それ?・・とネットで調べると、やっぱりよぉ~似た事例で、それを貰えば以前住んでた住所が記載してあるらしい。

で・・貰って見ると・・・
おぉぉ!!書いてあるじゃねぇか・・ビッシリと転勤した順番に・・(^O^)

それとB息子さんの住所も違う・・「何とか番地」となっているが現住所は「何とか番地1」と数字の「1」が付いてる。

そんなもん同じ番地だから、付いてても、いいんじゃねぇかと思うが、「1」が付いたという証明が必要で、同じく「附票」提出するように。

B息子さんに電話して家に来てもらい事情を言い「1が付いた心当たりがあるか?」と聞くと
「地震の時に家が壊れて立て直した。その時に新しく家を建てる時に同じ番地ではアカンらしく「1」を付けて新築した。」との事です。

へえぇぇ・・・そんな云われがあったんだ。

で・・これも附票に、二つの番地が記載されてたので「OK」

書けば簡単ですが、一々電話して説明して書類を貰って来て提出となれば最低2日間はかかります。

自分一人の事だったら、チャッチャッとその日のうちに解決させるんだけど、どおしても第三者がいると連絡等に時間がかかります。

で・・再度の呼び出し・・

もう、この段階で訂正がかなりあったので、書類を書き直した方が良いと思い、申請書を一度、取り下げして作り直しました。

で、新しく作った書類を持って各家を回り、実印を押してもらい、再提出・・

そしたら、あぁたぁ・・「捨て印」が押してない・・・
ワアァ~ァン・・先に早く言ってよぉ~・・・(T_T)

で・・書類を持って各家から印を押してもらいました。

で・・で・・・やっと書類が整いましたが、Aジサマだけ「土地の登記書」を提出できませんでした。

探せば、どっかに有るのかもしれまへんが、なんせトシなもんだから、探しきれんよおです。

そおいう場合は法務局からAジサマに「本人限定」の手紙が行き、その書類に実印を押して返送または法務局へ持って行けば良いらしい。

で・・その「本人限定」の手紙がAジサマの所へ、いつ来るかと待っていたのですが、電話が来ないので聞いてみました。

そしたら奥さんが「法務局から手紙が来ていると郵便局から手紙が来た。でもジサマは近所の体操に出かけて留守している。」

あちゃあぁ・・・この忙しく急いでる時にぃ・・・(/_;) イライラ・・・

やっとジサマが家に帰り法務局からの手紙を受取ましたが、その日はもう遅いので翌朝ジサマの所へ伺い、そのまま法務局に提出する事にしました。

翌朝、ジサマの家へ行き法務局からの手紙に実印押したのですが、その印影がカスレが少し有り・・ヒョットしたらダメかなぁ・・と思いました。

ジサマの朱肉が、あんまり良くないよおで、隣に押印させても同じだろうと思い、ダメかもしれんが・・と思い法務局へ行ったら、やっぱりダメだった。(T_T) ワアァ~ン・・

ジサマは実印をσ(*_*)に貸さないだろおと思い、電話で事情を話して午後からジサマを連れて法務局へ行きました。

担当官はハンコを見て印を掃除し、書類に印を押してやっと終了。

永かったなぁ・・、こりゃあぁ~・・土地家屋士なんか頼むと、手続き料を2~30万円位、ふんだくるのは、わかると思った。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]